
閲覧いただきありがとうございます。
私はただいま転職活動中で、先日とある企業に面接に行ってきました。
その際に面接官の方から、詳しい雇用条件の説明や入社時期についてやたらと聞かれました。
また書類でかなり絞り込んだとも言われたのですが、書類選考が終わったぐらいで受験者に内定を出すかのような態度を取ることがあるのでしょうか?
面接で判断してから二次面接なので条件提示をするのは理解できるのですが。安易に人を判断する怪しい企業なのではと疑っております。
どなたか同じような経験をしたことがある方がおられましたらお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ほぼ、おなじような状況に今日までありました。
私の場合は、新卒と混ぜて選考がスタートしたのですが、書類と筆記を受けた次の人に1次面接の連絡がありました。
面接では、やたら評価されているような感じで話が進む。
そして、内定出そうと思いますと言われて来週から来れますかとも言われました。その後、形だけの役員面接を受けてその場で内定通知書を頂きました。
内定を承諾するか2点で迷っていました。
(1)それほど志望度が高いわけじゃなかった。
(2)会社説明会から役員面接まで各場面で次のような点があった。
・説明会で新入社員一人だけで対応⇒採用を甘く見てる?
・内定前提で1次面接が進んだ ⇒本当に審査したの?
・途中で内定って軽く言う ⇒本当に審査してる?
・役員面接で、内定通知書を渡しているのに雇用条件を紙で
渡さないで口頭のみ。 ⇒ちゃんと紙で提示してよ。
・役員が面接中にタバコを吸った⇒分煙ってしってますか?
他にも選考途中な企業もあり承諾するか迷っていたので、ちょっと相手にカマをかけてみました(あまりいい方法じゃないですが)
承諾する期限を延ばして欲しいとお願いしてみました。
それで、OKするなら待っても欲しい人材と評価されているので入社する。断られるなら、人手不足にたまたま合う駒として私が上がっただけで、同じような人間なら他でも実は良かったと考えらるので辞退する。
結果は、待てないと言われたので辞退しました。
ただ、他の方が言うように「縁」なので質問者さんが「縁」を感じるならいいのかもしれません。
私は、どうしても気になる点を自分の中で消化しきれませんでしたが。
No.5
- 回答日時:
ベンチャー企業で、営業していた際に何から何までやらなければ
いけなかったので人事担当と面接に同席した経験がかなりありま
すがいきなり採用と言われたわけではないですよね?それなら
今回のパターンはあるかと思います。実際そうしました。
・説明した雇用条件で正式応募する気があるか?
・来てほしいタイミングで入社可能か?
>詳しい給与条件や入社日に関しては内定後や最終面接で話される
>ことが多いとあったので疑問に思ってしまいました。
最初に説明しておかないと、内定まで至った結果条件に納得して
もらえず辞退されたり入社時期があまりにずれていたら無駄にな
ってしまいますから。
回答していただきありがとうございます。
ucchan3083さんが言う通り、早い段階の面接で条件提示などされるほうが双方にメリットがありますね。
最初に提示する企業のほうが、合理的でいい企業なのではないかと思えてきました。
No.4
- 回答日時:
人事担当です
>書類選考でほぼ内定なんてありえますか?
有り得ます
「ほぼ」でしょうし...(笑)。
就職は「縁」です
意外と縁があればすんなり決まったりします
急いで人材が欲しいときは審査もゆるい
応募が多ければいくら優秀でも席が有りません
回答いただきありがとうございます。
>有り得ます
「ほぼ」でしょうし...(笑)。
「ほぼ」という言葉が曖昧だという意味で(笑)なんでしょうか。
回答者の方たちの意見から判断する限りまともな企業のようですし
有り得るのなら、是非今回がそうであって欲しいと思っています。
No.3
- 回答日時:
#2さんの回答と大きくカブりますが。
わたしもある会社の中途採用の面接で給与体系や、入社可能時期についてこと細かく聞かれたので「ひょっとして、内定前提で呼ばれた?!」などとうぬぼれたことがあります。結果は見事バツでした。
「当社では、面接時にキチンと説明することを義務付けられているから」という先方の言葉が真実で、自分が勝手に舞い上がっていただけでした。
(まあ、そういうしっかりした会社だったということです)
無論、myabaさんが本命候補であることは間違いないと思いますよ。
回答いただきありがとうございます。
疑う必要がない、しっかりした会社だったということですね。
入社後の働きを期待しているなど言われたのでちょっと誤解してました。
本命候補だといいのですが、初めての面接でグダグダな内容だったから、惜しいことをしたのかも。
今回の皆さんの助言を参考にしてこれから頑張ります。

No.2
- 回答日時:
面接の時にそういう説明って普通にされますよ。
面接の前半で普通に質疑応答して、後半に雇用条件、入社時期のヒヤリングなど。内定をもらえる場合もありますが、不採用の場合もありました。
質問者様の面接に立ち会っていないので、怪しいかどうかは分かりませんが、中途だとそういう流れの場合も多いのではないでしょうか。
面接の開始と同時に何の質問もされずにいきなり雇用条件と入社時期の話だけで実質的な選考行為がなったというのなら、怪しい気もしますけど。
以上、ご参考までに。
回答していただきありがとうございます。
転職支援サイトなどで調べたところ、詳しい給与条件や入社日に関しては
内定後や最終面接で話されることが多いとあったので疑問に思ってしまいました。
まだ転職活動を始めたばっかりだったので、勝手がわからなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 転職 転職における評価方法につきまして 1 2023/06/01 12:32
- 転職 転職活動について質問です。 今週末、最終面接を控えている企業があります。 しかし、その企業は現段階の 3 2023/07/25 23:49
- 書類選考・エントリーシート 面接が1回の職場 2 2023/08/07 11:53
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 中途・キャリア 面接が1回の職場 1 2023/08/07 11:19
- 転職 転職活動中である会社の書類選考が通り、明日面接があるのですが、雇用条件を改めて見るとボーナスや退職金 7 2023/03/16 07:09
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
内定承諾書の返事がこない
-
最終面接での書類提出について。
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
転職活動をしている者です。 先...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
内定先の求人が消えてない…
-
他社より内定が出たため、結果...
-
とても大切な名刺を紛失してし...
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
内定者の親に会いたがる企業っ...
-
院中退と内定取消し
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
新卒での資格証明提出
-
少人数の職場ってどうですか?
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒の内定者へ対して、会社か...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書の返事がこない
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定を頂いた企業への住所変更...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
最終面接での書類提出について。
-
【新卒採用】履歴書の不備で内...
-
資格取得に失敗したことによる...
-
宛名について
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
おすすめ情報