dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ちょっとニュアンス違うのですが、弊社の業務として営業マン用の
アポイント(対会社向けで、個人宅ではない)取りをしてもらえる
SOHOワーカーを探したいのですが、何処のサイトが宜しいでしょうか?
 
 ネット系だのデザイン系は沢山ありますが、こんなアナログな仕事掲載
は、難しいでしょうか?
 パートに出る程度のお支払いはしようと考えていて、初めは丁寧に
フォローして末永く戦力になっていただく方を探している・・・真面目な
内容です。

A 回答 (4件)

ここらへんのサイトで募集すれば


大量に集まると思いますよ。
http://www.job-ch.net/
http://www.spotwork.com/
    • good
    • 0

在宅の奥様方には、まだまだPCの普及率が低いのが現状のようです。

なので、潜在的需要は、かなり存在しているのが事実です。しかし、やり方が良くなければ、おそらく希望通りの人数を集める事は難しいでしょう。

私は当初、釣られた側の人間ですが、実績が買われ、今では(株式)会社組織にして独立し、各地の在宅テレマの管理や事務的業務の請負などをしています。

弊社の場合は、

(1)折り込み求人誌
    日曜日に10万世帯規模で、わずか3~5万円で済む(大きめの
    枠を使うよりも、あえて小さ目の安い枠を使ったほうが、意欲的で
    長続きする人材が集まりやすい。)

(2)各所のテレアポ会社に勤めている人からの情報収集
    各所のテレアポ会社に行き、昼休みや退社の時間を狙って、
    直接声をかけて、テレアポ経験者で在宅勤務希望の人を紹介して
    もらう(テレマさんというのは、横のつながりが驚くほど強く、
    常に情報収集のアンテナを張っているものなのです。)

(3)弊社単独で新聞折込
    折込の曜日は指定できるが、コストが若干かかる
    (10万世帯で33万円前後)

(4)ポスティング(ポスティング会社に依頼)
    折込よりも効率(手にとって見てもらえる率)は確かに良いが、
    費用がかかり過ぎるし、すべて確実にポスティングしたかどうか
    確認できない(10万世帯で50万円程度)

(5)社員によるポスティング
    ポスティングは、実際にやってみれば分かりますが、かなり肝っ玉
    が据わってる人じゃないと難しいです。(おそらく、不平不満が
    出てくるでしょうし、長続きしません。)

という順番の統計結果となっております。
(あくまでも弊社の実証済みデータ)

あとの注意点として、

(1)業務委託型の時給制にして、固定給(最低800円以上)+歩合制
   にする
    完全歩合制にしてしまうと、どんなに成功報酬額が高くても、人材
    が集まりません。
    勤怠管理は、毎月の通話明細で出来ます。
    (それによるペナルティーを設定しておく事も必要です。)
    業務使用分の電話料金に関しては、通話明細提出後、速やかに
    支払うようにしてください。

(2)研修期間を設ける
    赤字を防ぐため、最低でも1週間位は様子を見るために研修期間
    を設け、その間の時給を700円前後とし、業績不振の人には辞
    めてもらう。

(3)業務専用の電話回線を自社負担で増やしてあげ、必ずFAXを1台
   づつ貸与する
    業務連絡については、FAXが必需品です。

(4)在宅テレマさんを取りまとめる世話人的立場の人が必ず必要に
   なりますので、社内の適任者を当てるか、応募してきた中から
   1人選出する
    実際にやってみれば分かりますが、電話で毎日様子を伺ったり、
    悩みや愚痴を聞いてあげたり、最低でも週1回程度は直接訪問
    してコミニュケーションを図らないと、長続きはしません。

(5)出張面接や在宅研修をすぐに行えるように事前に体制を整えておく。
    詳細な業務マニュアルなども必要になります。
    (口頭だけではすぐに忘れられてしまいます。)

最後に、今まで述べてきた事は、弊社としては自信のある内容なのですが、setagaya-gontaさんの会社に、そのまま当てはまるかどうかは分かりませんので、左欄は「自信なし」にしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

brightnessさんへ

貴重なご意見と、大切なハウスデータありがとうございます。
そうですね・・・クライアント案件をこなすとなれば、brightnessさん
の方法論がまさに実施する上での、成功誘いとなる気がします。

テレマでの最大の問題はマネージメントにありますからね・・・。

今ですね、弊社の営業マンアポ取りが、もうひと踏ん張り状態で
(営業マン、ちゃんとしているんですが、どうしても多忙になるので
そこを埋めて上げたいんです)在宅2名位でいけるかな?(笑)
というところです、規模が小さいのですが・・・貴重なご意見
今後の参考のさせていただきます。

お礼日時:2002/07/16 11:41

お近くのマンションなどへのビラのポスティングが早そうです。

しかし、電話をかけてアポ取るわけですよね? となると、専用に1回線引かないと、電話料金の支払いでモメルと思います。あとは、実際に成約したらいくら、というような成功報酬を組み合わせるといいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お近くのマンションなどへのビラのポスティングが早そうです。

しかし、電話をかけてアポ取るわけですよね? となると、専用に1回線引かないと、電話料金の支払いでモメルと思います。あとは、実際に成約したらいくら、というような成功報酬を組み合わせるといいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kensakuさんへ

アドバイスありがとうございます。回線に関しては、電話会社のを別にして
時間帯・会話時間で支払いをしようと思っていました。

大量にオペレーターをかかえる訳ではないのですが、「なるほど」
単数も複数も同じですね・・・。

ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/16 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!