dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バンダレイ・シウバ選手は他の選手に比べ個性的な体つきな感じがします。肩幅もあんまり広い感じがしません。ボディビルからしてみればかなりアンバランスな筋肉の付き方なんじゃないかとおもいます。
彼は打撃が得意なのでそのような体になったとおもいますが、 
上半身に限定してみると、どこの筋肉が発達していなくて、どこの筋肉が発達しているのでしょうか??

A 回答 (3件)

あまり腕の筋肉はありませんが、あのフックは強烈だと思います。


でもあの選手はやはり下半身がすごいですから試合を見ているとほとんど膝蹴りでパンチはジャブがほとんどです。
    • good
    • 1

肩幅が狭い感じがするのは、たぶん骨格的に肩が微妙に内側よりにあるためではないでしょうか。

肩の筋肉自体はかなり発達してますよ。上半身の筋肉は、他のトップ選手と比べて発達してない部分はないと言っていいくらい作りこんでいると思います。

発達している部分では、大胸筋のつけすぎでパンチが全部フック系になっているなんて話を聞いたことがあります。あとは僧帽筋も凄いですね。肩幅が狭く感じるのは、この部分の盛り上がりが凄いためって言うのもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は彼の体はお手本にすべきヒッティングマッスルじゃないかとおもっています。手打ちだと思いますが・・。
彼の兵隊時代の写真を見たことがありますがやっぱり肩が狭いんですね。背中の筋肉をよせているような感じで。シウバ選手のすごいところは背中の厚みですね。前から見えないだけにコワイです。

お礼日時:2007/07/08 15:02

人によってそう見えるのかもしれませんが、肩幅がないように見える・・・とんでもないです笑、実際に試合を観に行くと分かりますがすさまじ

い体(筋肉)をしていますよ、是非試合を観に行って見てください、しかも前の方の席で(できれば10万円のビップ席)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!