dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病気を克服した人の心理変化に共通点があるのではと考え、
闘病記(おもに出版された本)に興味があります。
ネットを調べると「闘病記ライブラリー」では700冊の闘病記があるようです。
これを順に読むという方法もあるとおもうのですが,
とりあえず名前が知られた人のものから始めようとおもいます。
どなたか,著明な人が書いた闘病記のうち,感銘を受けた本があれば紹介してください。

A 回答 (1件)

共通点ありますねえ。


みなすごく生きることに貪欲になると言うかなんとしても生きたいという精神力が伝わってくると言うか。
皆さんおっしゃるのが、自分で勝手に生きてきたんじゃなくて「周りの人たちにいかされてきた。」「生きてるだけで幸せ。」
しかし再発の恐怖を常に感じている。

読んでないので感銘は受けてないですが、芸能人の西城秀樹さんの「あきらめない」などはいかがですか?

参考URL:http://homepage.mac.com/ohkado/study/akiramenai. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>共通点ありますねえ。
私も共通点に興味があります。
投げやりになってしまう人と、病気をむしろバネにする人の違いですね。
とにかくさっそく読んでみます。

お礼日時:2007/08/04 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!