dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
車の事はほとんど詳しくない者です。
よろしくお願いします。

軽自動車に乗っています。
今回初めて車検を受けました。

車検を受ける前に、税金・諸費用5万近く請求され、車検後、さらに5万支払いました。
タイヤを4本交換したそうです。
タイヤ以外に指摘はありませんでした。
見積もりの確認の電話はありましたが、車検後に払った5万はタイヤ4本の値段+工賃だと思います。
タイヤ4本交換するのって、そんなに高いものなのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

 軽自動車には乗ったことがありませんが、タイヤって色々ありますからね。



 以前、オート○ックスの自社ブランドで、1本8000円しないくらいのタイヤに替えたことがありますが、交換・処分まですると、8000円では済まないんですよね。
 脱着手間、バランス調整、タイヤ廃棄料が別途となるので、トータル1万オーバーになったと思います。
 ディーラーなどなら、それなりのメーカーのものになると思うので、高いなぁと思いますが、ありえない値段ではないかなと思います。

 事前に「契約にないことで、交換しなくてはならないものが出たら電話してください」と伝えておくべきでしたね。
 あと、事前見積りをもらうとかしておけば「このタイヤだと車検通らないかもしれないですよ」と教えてもらえたかもしれません(その場合、車検前に安売り店に行って交換しておきますね)。
 わからないのでお願いしますだと、文句は言えませんよ。

 良い勉強になったと思って納得するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ディーラーなどなら、それなりのメーカーのものになると思うので、高いなぁと思いますが、ありえない値段ではないかなと思います。
それなりのメーカーのものに換えてくれたのでしょうか・・(泣)明日日が昇ったら確認します。

>その場合、車検前に安売り店に行って交換しておきますね
今から思えば、そうすれば良かったです。

>わからないのでお願いしますだと、文句は言えませんよ。
はい、身にしみました。

お礼日時:2007/07/08 22:06

車検を受ける前の費用・・・いわゆる諸費用部分ですね。


自賠責・重量税・印紙代の合計です。
初めての車検であれば、H17年から始まったリサイクル法のリサイクル費用の負担がありますから、特に問題はないでしょう。

車検後の費用・・・整備費用だと思われます。
検査代行手数料・24ヶ月定期点検などなど。
タイヤ交換が必要だったたの事ですが、残り溝何ミリだったのでしょう?
最初の車検だろうが2回目だろうが距離を走れば、消耗品は劣化します。
もし、溝が無くタイヤ交換必須だった場合、他の部品について交換を要すなどの説明はありませんでしたか?

今までの12ヶ月の定期点検で色々整備していれば、問題ないのですが車検時にタイヤ交換はけっこうな距離を乗っていると思います。
フロントパッド・エアクリナーエレメント・ベルト類などなど。

まったく点検をしていなくて、ローテーションすらやっていなければフロントタイヤの溝がなくなり、「前後交換」になったかもしれません。

再度、明細や整備手帳を確認してください。整備手帳にはクルマがどういう状態であったか整備主任が書き込みしているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>車検を受ける前の費用・・・いわゆる諸費用部分ですね。
自賠責・重量税・印紙代の合計です。
初めての車検であれば、H17年から始まったリサイクル法のリサイクル費用の負担がありますから、特に問題はないでしょう。
はい、請求書を確認した所、おっしゃる通りでした。

>車検後の費用・・・整備費用だと思われます。
これも、おっしゃる通りでした。

今の車はできれば長く乗って行きたいと思うので、今回の事を機に、整備について、車検について、もっと勉強しようと思いました。

お礼日時:2007/07/10 22:18

タイヤ4本交換と整備料金込みの値段なら、5万円は妥当な金額でしょうね。


【ただし】
・1回目の車検で4本もタイヤを交換しなければならない程に、4本とも消耗していたのか?!
というのと
・タイヤのように金額のかかる部品を交換する際、ユーザーに連絡し了解を得てからするよう 整備業界で指導されています。
つまりこの2点 
タイヤは前輪の2本だけの交換でも良かったのでは?
お客に相談もなく後輪タイヤまで勝手に換えて料金を請求するのはおかしいです。

今後もお付き合いしていくのなら尚更、今の内に不穏に感じる部分を解消しておくべきでしょう。
そうしないと【金蔓】的な扱いを受ける可能性もありますので、お客としての主張はしっかりして下さい。
車に詳しくなくたっていいんです、分からなければ納得するまでディーラーで聞いて下さい。
知らないのに知った振りするのは恥ですし、損しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>タイヤ4本交換と整備料金込みの値段なら、5万円は妥当な金額でしょうね。
請求書の確認が取れました。
5万円はタイヤの代金+整備料その他諸費用込みの値段でした。
何も知らずにトータルの値段だけを見て勘違いするとは、自分の馬鹿さに呆れました。
ご回答下さった皆様に感謝いたします。

お礼日時:2007/07/10 22:13

車検前に請求されたのは車検時に支払う法定費用ですね。


法定費用は検査時に検査所で支払うのでディーラーによって車両を引き取った際にに請求する場合もあります。
印紙代(1400円)、重量税(8800円)、自賠責保険料(25000円)、支払っていないならリサイクル料、手数料などで5万円は普通です。
内訳がわかりませんが車検後の料金で法定点検費用+タイヤ代+αが掛かりますが、タイヤ代が無かったとしても20000万前後はかかると思いますから
こちらの金額も妥当だと思いますね。
ディーラーの場合はスタンドやオートバックスなどに比べればどうしても割高になりますからこれはしょうがないです。
交換前に一言ことわりの連絡があってもいいとは思いますが、車検時にタイヤを交換したということはスリップサインが出ていたかそれに近い状態だったと思いますが、どちらにしても車検に通る状態ではなかったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>内訳がわかりませんが車検後の料金で法定点検費用+タイヤ代+αが掛かりますが、タイヤ代が無かったとしても20000万前後はかかると思いますから
請求書の確認がとれました。
皆様のおっしゃる通り、タイヤの代金以外に、整備費・清掃費・リサイクル量・・など、全部込みでの金額でした。
色々なアドバイス(情報)を下さった皆様に心から感謝いたします。

お礼日時:2007/07/10 22:05

先ほどの方とおなじく、「タイヤ4本のみで5万円」ということは無いとおもいます。


先に払ったというのは、いわゆる「諸費用」で、重量税とか自賠責、印紙代とかの、車検受ける人にはスベカラクかかってくるもので、逃れようがありません。(諸費用のなかにテスター代や代行料も加算する業者もあります。)「事前に払った事がない」とおっしゃられる方、それは自動車屋さんが 信用取引ということで 税金等を立替えてくれているのです。

で、5万の内訳には 整備工賃、部品代、タイヤの値段も入っていると思いますがイカガでしょう。

そういったモロモロ含めての5万です。 確かに格安のタイヤショップであれば、軽自動車なら1本8000円位でなんとかなるでしょう。(でも14インチ4本で3万以下ってありえるの?)

要は、高額になりそうな整備が発生した時、それをユーザーに連絡するのが自動車屋のツトメだと思います。
いきなり「これだけかかりました、サア支払って下さい!」…はないですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>5万の内訳には 整備工賃、部品代、タイヤの値段も入っていると思いますがイカガでしょう。
全部含めて5万だと思えば、それなりに妥当な値段だと言えるのでしょうか。

それにしても、事前に安いタイヤに交換しておくべきでした。

>要は、高額になりそうな整備が発生した時、それをユーザーに連絡するのが自動車屋のツトメだと思います。
いきなり「これだけかかりました、サア支払って下さい!」…はないですね。
自分が住んでいる場所の地域性として、和気藹々としたフレンドリーな雰囲気があるのと、ディーラーは知人の知り合いで、今回車検を受けた車を買う時も、知人からディーラーに頼んで少し安くして売ってもらったんです。そのへんの関係で、少しいい加減になってしまったのかもしれません。
 

お礼日時:2007/07/09 06:47

>車検を受ける前に、税金・諸費用5万近く請求され、車検後、


>さらに5万支払いました。
>タイヤを4本交換したそうです。

最低必要な諸経費で約5万円+車検整備代で通常最低でも7万円程度は掛かります、軽自動車の場合。
更にタイヤ四本ですから10万円ならいたって普通です。交換されたタイヤが韓国製だったりしたらちょっと苦情を言いたくなりますが、ディーラーでの交換でしたらばおそらく国産タイヤでしょうからまったく正常な請求値段ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>最低必要な諸経費で約5万円+車検整備代で通常最低でも7万円程度は掛かります、軽自動車の場合。
最低でも7万円・・単純計算でそれプラスタイヤ交換に3万掛かっているのですね、無知な自分には、これが高いのか安いのかもよく分かりません。

正常な請求値段なのでしょうか・・

2年後の次の車検までにはもう少し勉強しようと思います。

お礼日時:2007/07/08 23:27

No.2です。



デイラーで車検を受けると整備点検料の費用が高いので、タイヤ交換と
整備点検料で5万円ではないですか、請求書があれば確認して下さい。

たぶん諸費用の中には、整備点検料は、入ってないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>タイヤ交換と整備点検料で5万円ではないですか、請求書があれば確認して下さい。
今、請求書が手元にないので、後日確認してみます。

ディーラーとは今後も付き合っていくと思うので、今回の事で関係を悪くしたくないです。

今回の事で、無知で世間知らずな自分にあきれました。
と同時に、素早く適切なご回答を下さった皆様に感謝いたします。
いい勉強になったと思う事にします。

お礼日時:2007/07/08 22:54

No.4です。



そうですか、ディーラーですか、
私の経験からですがディーラーは高いです・・・と思います。(車検もタイヤも)

以前、車を買ったディーラーに冬にスタッドレスタイヤと交換して欲しいと言ったら(交換だけ、タイヤは手持ち)ガソリンスタンドの倍の値段でしたよ。

私のタイヤは懇意にしている中古屋さんにお願いしたので安かったのかもしれませんね。(もちろん新品ですよん)

ディーラーでもタイヤの指定は出来ると思いますが、おそらく、前と同じタイヤに交換されたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>私の経験からですがディーラーは高いです・・・と思います。(車検もタイヤも)
以前、ここで「最近はディーラーでの車検も安くなってきている」という回答を見て、なんとなく安心して申し込んでしまったのですが・・やはりディーラーは高いのですね。

>ディーラーでもタイヤの指定は出来ると思いますが、おそらく、前と同じタイヤに交換されたのではないでしょうか。
明日日が昇ったら、確認してみます。
・・と言っても、前のタイヤの種類も覚えていないのですが。

今となっては遅いので、あきらめて落ち着こうと思います。
ご意見参考になりました。

お礼日時:2007/07/08 22:44

軽に乗っていますが14インチのタイヤを4本交換したときに3万しなかったと思いますね。



しかし、車検前にお金を支払ったことはありませんよ。
車検を受けた後に請求書を貰い、内容を確認して支払いをします。

車検の費用はディーラーに頼むと高かったような気がしますが、あまりに安いところも不安が残りますし、まわりの人に相談するか、紹介してもらうかした方がいいですね。

nomonomo2さんが頼まれたところがよいとか悪いとかではありませんが、納得できる見積もりとか請求の内容とかを確認するのはあくまでも自分自身です。

車検を頼む時にも、勝手に部品やタイヤ交換をしないように、する場合は連絡をしてから・・・と前もって言っておくとか。

今回の請求を見直してもらえるかどうかは解りかねますが、次回はもう少し話し合ってから依頼しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>軽に乗っていますが14インチのタイヤを4本交換したときに3万しなかったと思いますね。
えええ!!やっぱり、この値段は高すぎですね・・(大泣)

>nomonomo2さんが頼まれたところがよいとか悪いとかではありませんが、納得できる見積もりとか請求の内容とかを確認するのはあくまでも自分自身です。
はい、今回の事で身にしみました。

車検はディーラーで行いました。
今となっては遅いですが、車検でタイヤが悪いと見つかったとして、どのタイヤに交換するか、こちらから指定する事はできたのでしょうか?

お礼日時:2007/07/08 22:11

友人の軽自動車の初回の車検費用が、タイヤ交換なしで、8万円位でやったので、その金額、普通だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

タイヤ交換で10万の車検費用は普通なのですね。

ですが、タイヤ以外に悪い所は見つかりませんでした。
タイヤ交換で5万は高過ぎませんか?
今となっては、車検前にオートバックスなどで手頃なタイヤに交換してから車検に出せば良かったと思っております。
勝手に高いタイヤに変えるのはひどいと思います。

お礼日時:2007/07/08 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!