dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳になる娘の左の二の腕の外側に痼りのようなものがあることに気がつきました。近所の皮膚科に連れてゆくと、簡単な触診で石灰性の中皮腫で良性のものとのことでした。手術しなければ取れないけれども今の歳では全身麻酔をしなければならなく、手術するとすれば小学校高学年になってからのほうが局部麻酔だけで済むので良いとのことでした。ネット上で石灰性の中皮腫なるものについて調べたのですが、アスベスト関連の肺に出来る中皮腫と云うものはヒットするのですが、腕に出来るものに関する情報は得られませんでした。これは実際、手術しなければならないものなのでしょうか。娘の腕に傷をつけるようなことはしたくないのですが。

A 回答 (2件)

名称は「石灰化上皮腫(せっかいかじょうひしゅ)」だと思います。

アスベストとは関係なく、中皮腫で検索してもヒットしません。

基本的に良性の腫瘍ですが、石灰分が沈着して吸収されない固いしこりを作りますので、切除する以外に完治する方法はありません。悪性腫瘍と違って、腫瘍の部分だけくり抜くような切除ができますので、傷口は最小限にとどまります。7歳では局所麻酔で手術するのは難しいでしょうから、皮膚科の説明は妥当と考えます。

腫瘍の最終診断は切除後の組織学的検査によります。石灰化上皮腫でない可能性もありますので、慌てなくてもいいですが様子は見ていて下さい。大きくなったり、形が崩れたりするようなら皮膚科にご相談下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
「上皮腫」だったのですね。
上皮腫で検索するとかなりの情報が得られました。
子供に多い腫瘍であることも分かりました。
慌てず様子を見ることにします。

お礼日時:2007/07/10 06:27

体の表面に近くて良性ならば取る必要はありません


中皮腫に限らず良性腫瘍一般にいえることです
少なくとも取らなくても死にはしない
問題は美容的あるいは機能的(動かしにくいとか)
なものです。がまんしようとおもえばできるし
成長してみないとどの程度のものかわからない
今は様子見が最善でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答、有り難うございます。
娘の腕ですが、外から見る限りなんともありませんし、痛がっているわけでもありません。
様子を見るのが良いとのことですが、レントゲンを撮る必要はないと考えてよろしいでしょうか。

お礼日時:2007/07/09 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!