dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うっかり口座残高以上を引き出しましたのですが誤って入力した金額の現金がATMから出てきて明細の残高がマイナスで表示されました。
すぐ間違いに気づいて預け入れ直しましたがこれはキャッシング、つまりローンのような扱いになったのでしょうか?

A 回答 (3件)

そうです。

貸付です。たしか預金利子+0.25の利率だったと思います。
クレジット機能つきキャッシュカードの場合のキャッシングほど高利率ではないでしょう。すぐ入金したとのことですからたいした利子ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期預金もあるのでおそらく貸付扱いですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 05:35

NO2追加


NO1の方のアドバイスに追加(横から失礼します)

定期の9割まで自動貸付します(全額貸付はしません)
>口座自体に例えば10万しかなく定期に5万あると、最大で15万下ろせるようです

10万は当然おろせますが、定期5万に対しては9割45000円しかおろせません。

>**のキャシュカードは預金口座引き落としとキャッシングが反対についていましたね。分かりづらいですが。A方向から入れると口座アクセスB方向から入れるとキャッシング

この場合のキャッシング(B方向)はクレジット機能のキャッシングですから高利率です。(A方向の口座アクセスでマイナスになるのは自分の定期に対する自動貸付で、定期の利率+0.25%と低利率)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期預金もあるのでおそらく貸付扱いですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 05:34

マイナスまで使った事が無いので、正しいかどうか分かりません。


私は、旧東京三菱で、通帳に一定額の定期を入れています。そうすると
口座自体に例えば10万しかなく定期に5万あると、最大で15万下ろせるようです。ちょっと前ですが、私が持っていた労金のキャシュカードは預金口座引き落としとキャッシングが反対についていましたね。分かりづらいですが。A方向から入れると口座アクセスB方向から入れるとキャッシング。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期預金もあるのでおそらく貸付扱いですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/11 05:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!