dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の会社員です。
一応政治学科卒なのですが、恥ずかしながら大学時代は遊んでばっかりで、ほとんどまともに勉強していません。
最近、今さらながら政治に興味を持ち、改めて入門書を読んでみたいと思っています。
政治と言っても、政局などの現代の政治の状況ではなく、例えば「民主主義とはどのように成立・発展してきたのか」とか「保守主義とは具体的にはどのような考え方なのか」とかと言った思想の領域に興味があります。
手始めに読んでみる上で好著があったらぜひともご推薦ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>「民主主義とはどのように成立・発展してきたのか」



これについては、下記の書籍が一押しです。

『痛快!憲法学』(小室直樹/集英社インターナショナル)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797670 …

高校レベルの世界史の知識が必要ですが、民主主義の成立過程から、それが如何にして根付いてきたかまで、丁寧に説明しています。

『日本人のための憲法原論』(小室直樹/集英社インターナショナル)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797671 …

上記書籍の愛蔵版です。イラストがないのでビジュアル的に寂しいですが、中身は同じです。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797670 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先拝見しました。
レビューの評価も高く、早速読んでみようと思います。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!