dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は 42歳主婦でいみ 夫 中3 小5の息子の4人家族。
私には 39歳の妹と70歳の母がいます。

私は 記憶の中にあるのは 3歳位から母に虐待を受け 育ちました。母は専業主婦でしたが 育児や家事をせず 3歳の私を近所のおばさん(他人)に面倒をみさせたり 保育園に預けました。
幼稚園の遠足の弁当に大きなトマトが一つだけの事もありました。
遠足などにはついて来ず 近所のおばさんがついて来てくれました。

母は 身体も健康です。とにかく 私の面倒をみませんでした。

小学2年の時 私は 高校生に痴漢されました。(妹の身代わりに自らなりました)そのことを母が言いふらし 翌日 学校に行くと皆から虐められました。母は 人に話し掛けられるのが好きで言いふらしたようです。
私は晒し者になりました。

親なら隠すのが子どもの為とかは 思う人間ではありません。

同じ頃 母が私の写真に幽霊が写っていると言い出し 近所に言いふらし 祈祷しまで呼びました。私は その写真を隠していましたが 学校の授業中に突然 やって来て「写真を出せ」と凄い剣幕でした。

中学生の頃 雨に打たれ弱った鳥が迷い込んできました。母は 「生き返るから」と生きた鳥の毛をむしり始めました。当然 鳥は直ぐに死にました。
今 思い浮かべても恐かったです。

妹も 生きた鳥をコタツの中で 首をしめ殺しました。

母は 小学生の頃から 私の後を付回しました。気持ちが悪いくらいです。
一度 男友達と勉強をし 鼻歌を歌いながら帰宅すると「男と遊んで 浮ついてるのか。知らんとでも思っているのか」と母に言われました。
それから 母が校門のところに隠れて 後をついてきている事を確認しました。

友人からも 「あんたのお母さん 何か恐いよね」と言われ続けました。

家族旅行には 私は連れて行かない。父には、「行きたくないんやって。」と言っていました。なぜか おばを連れて行きましたが。
食べ物も 私だけおかずが無かったりもしました。

衣服は 私がお下がりで 妹はブランドの新品。誕生会も妹はあるけど 私はない。妹の参観日は行っても 私のには来ない。衣服も毎日 同じでついたあだなが「着たきりすずめ」。

高校に進学すると 成績の良い私のテストや成績表を近所や親戚に 見せて廻っていました。進路を決める高2のとき 両親の大学進学の許可を得 理系コースに進みました。

ところが 高3の3学期に「あんた 親の面倒みないとあかんやろ。大学に行かすお金ない。」と母親に言われました。
大学(難関 国立)行かないのであれば 理系コースで頑張る必要もありません。アルバイトして行くと言っても 駄目でした。

結局 母のいう看護学校を受け 合格したのが3校。第一志望の合格証は
母によって捨てられていて 第2希望の学校に行きました。なぜなら 全くお金が要らない学校だったからです。

合格決定後 父が末期の癌だと診断。オペ中 待合室で「私と妹の生活費どうなるの」と。私は絶句しました。

その頃 妹は 登校拒否や自殺未遂を繰り返し 病気の父と私を振り回しました。妹の担任に 父と二人 謝罪しにも行きました。(母が政治家を使い 学校に抗議していたからです)

その後 父は死にました。
葬式は派手なものにしました。相変わらず 母と妹は 働きもせず 財産を食い潰してしまいました。

私の結婚話が出たとき 「あんたは 結婚できない。私と妹を養うのが当然。」と相手や義父母の前で罵りました。

看護学校の費用は奨学金で 結婚費用も私の貯蓄から出しました。結婚仕度を一緒に行くこともせず その後も 付きまとう母と妹。

妹は 一度 結婚をし 一ヶ月で分かれ 今度は 予備校や家庭教師をつけて看護学校を受験。病院に勤め 再度 結婚話。相手の母親が介護が必要となると 婚約破棄。病院に提出済みの退職願を白紙にすること 3度。
そして 別の人と結婚。子どもも出来 今度は別居。

おそらく 妹は 家事もせず 快楽だけで妊娠し子どもを産んだ。母親とおなじです。

小さな頃 居間に使用済みのコンドームが落ちていました。
わたしはこの母親と妹から縁を切りたいのです。
「親に向かって 何事や」と今でも罵ってきます。わたしは はっきり 言って何もしてもらっていません。

母親も自分で首をしめ 騒ぎます。
仕事もせず 生活保護をもらうとも。。。
妹とふたり ゴミ屋敷の中で乳飲み子を育てています。

このふたりから どうやったら逃げられますか。

夫や義父母も 「お母さんと妹さん 大切に」と言いますが 私には できません。夫と義父母にも 母と妹の実態を言ってはいますが「あんたはきつい」と理解してくれません。

最後の部分も教えてください。
   

A 回答 (8件)

 法的には、縁を切ることはできません。

しかしながら、もう会いたくないということで、条件が揃うならば、裁判所に面談禁止の仮処分を申し立てることができるかと思います。詳しくは裁判所や役所などで、決まった日時に無料法律相談というのをやっていますから、そちらでプロの方に直接相談されてみてはどうでしょう。もしくは、HPなどで相談に応じてくれる弁護士もいらっしゃるようですから、そういったものを活用されるのもよいかと思います。

 余談ですが、質問者さんのお母さんと妹さんは、精神科は受診されているのでしょうか。

>母親も自分で首をしめ 騒ぎます。
>仕事もせず 生活保護をもらうとも。。。
>妹とふたり ゴミ屋敷の中で乳飲み子を育てています。

 この状況が本当であれば、最寄の保健所(精神保健担当課)や児童相談所などへ連絡をして欲しいと思います。匿名でもいいと思いますし、近所の人ということで話してもいいと思います。赤ちゃんを監護する能力があるか難しいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/19 08:39

貴方の親は長子を生活の糧として見ているのでしょう。

つまり貴方は食い物なのです。
私は男性ですが、私の父は長子を生活の糧として見ていたので、私の収入を押さえようと腐心していました。一方妹は人形のように大切にされ定職を持たず2度も離婚し別れた亭主の扶養料とタダでもらえるものを貪るようにして暮らしています。
途中省略しますが結果として妻を圧迫し、子どもたちにさえ私と妻の悪言を言いたい放題で、ついには家庭崩壊しました。
少し共通するものがあるように感じたので書込みましたが、「長子」の呪縛を断ち切りハッキリと縁切り宣言をすることが大切だと思います。子育てが終わり家庭団らんを考えようとした頃に全てが破綻します。その一方で老化が進んだ貴方の親は、何食わぬ満腹顔で暮らしているでしょう。
貴方は自分に良くしてくれる家族を守り、我が子を食いものにする親の天罰を待つしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 gogojinsei様 貴方の仰るとおりです。
 生憎 私は母を反面教師として生きることが出来ました。だから 母親に愛情を貰えなかった分 我が子には自由を与えてやろうと考えています。
子どもに老後を見て貰う事も 全く 考えていません。

 私には 幼少時代から30代後半まで この母親と妹 そして 弱い父親に振り回された人生しかありません。母は 幼稚園~中学校の卒業アルバムさえもすぐ 捨てました。

 世の中には こんな親もいます。
 はっきり言って 母親は子どもを産むべきではなかったと思います。妹に関してもです。

 気持ちがすっきりしました。
 感謝致します。

 

お礼日時:2007/07/19 08:53

まず、安心して通える心療内科を探してください。


過去の現実として書かれているように、あなたは心に大きな傷を
受けてしまっています。それに現在、実母や実妹の行動でも同様に
傷を受けている状態です。このままいけば、あなたが壊れてしまう
のは目に見えています。
安心して通える心療内科で事情を話し、まずは気持ちを落ち着ける
ようにし、どのように解決していけば良いのか考えていきましょう。
医師であればどういった所に相談窓口があるかも知っていますし、
その時々の状況に合わせてあなたの心のケアをしてくれます。
解決していくのはあなたですが、焦らず、少しずつやっていけば
道は開けてくると思います。
無理せず、ゆっくりやっていきましょう。
    • good
    • 0

初めまして。


私も現在進行形で母の呪縛に苦しんでいる14歳です。

正直、私も相当な体験をしてきましたが、あなたほど酷いことをされたんですね…。
自分が今まで悩んでいたことが本当に何でもないことのように感じています。

正直な意見で申し訳ないのですし、若造がこんなこというのもどうなのかな…と思いますが、言わせてもらいます。
今すぐ離婚すべき、だと思います。
私の場合は母と父が離婚しておりますが、私に対する虐待行為を見逃してきた人です。
そして、あなたの旦那さんもまた、私の父のようです。
愛情があられるかも知れませんが、離婚をお勧めします。
多分、姑さんも同じようなことが出来る方だからこそあなたを批判するのです。
子供さんがいらっしゃるんですよね。
私と同級生の子供さんもいらっしゃるようですが、離婚というのは確かに子供がいると難しい部分もあります。
ですが、これから先、子供さんたちまでもがあなたのことを悪く言う旦那さんたちのようになってしまっては…あなたにとっても辛いことになると思います。
私は両親のおかげで他人と関わるのが怖い、とまでは行きませんが、友達を作ることに躊躇してしまっています。
母には何度か友達がいる前で殴られたことがあります。
自分の未来と、子供のことを考えてあげてください。

また、お母さんと妹さんに関しては無視でいいと思います。
実家にも帰らないほうがいいかと…。
離婚と、家族との離縁、どちらも検討すべきだと思います。

若造の意見ですが、どうか自分を保っていてください。
あなたが正論で、その他の人の言うことは異論なのだと私は感じました。
難しいことだとは思いませんが、どうか私のような子供さんをこれ以上1人でも作らないであげて欲しい、其れが私の願いです。
あなたは私の母と同年代なので、上手く伝わるかどうかはわかりませんが…。
離婚して、初めてわかるものというのは子供にもあります。
私の場合は、「この人に縛り付けられていた」という現実を知りました。

若造の意見ですが、参考にしていただければ光栄です。
    • good
    • 1

お母様と妹さんは随分非常識な方たちに思えますが、


ひとつ解せないのはあなたのご主人とその御両親の反応です。

これだけの事例を話しても、結婚時に目の前で婚約者を罵られても、
彼らがあなたに向かって「あんたはきつい」などと言うようでは、
あなたの被害妄想ということも考えられるからです。

実際を知らない他人の私が言うことですから、間違っていてもどうか
お気を悪くされないよう、お願いします。
    • good
    • 0

同じくまだそこまで人生歩んでないので、参考意見ですが…。



私は絆と行動は別物だと思っています。
はっきり言って、たとえ家族であろうとも、出来る事と出来ない事があります。
『恩がある分返す』のは当たり前です、では恩が絡まないとどうでしょう?

別に『大事にして貰えなかったから自分も大事にしない』と言ってる訳ではありません、
恩を抜きにして、『家族』という名前の関係はどこまでの義理があるのか、という話です。
私は孝行は関係にするものではなく、恩にするものだと思っています。
名前だけの関係なんて薄っぺらいです。

そもそも救済は自分達が満ち足りてる前提の上でするものです。
相談者様は満ち足りてますか?少なくとも精神面ではとてもそうだとは思えません。
旦那様は相談者様がこの様な状況でも、相談者様に家族への救済を求めますか?
本当に『家族』という『名前だけ』にそこまですべきだと思っていますか?
相談者様は、他人を助けれるほど余裕のある状況ですか?
そこら辺、一度旦那様と話し合われてはいかがでしょう?

ちなみに人間は自分勝手で当たり前です、救済を『しない』と『出来ない』の違いは理解するべきですね。


縁を切る、逃げる方法は…申し訳ありません、現在の被害状況が良く判らないので以上の様な『状況を改善する』方法しか申し上げれません。
なんらかの助けになれば幸いです。
    • good
    • 0

 e0810さんこんばんは。



 同い年の親父です。ご質問文を読んで信じられない気持ちでいっぱいです。どうして、貴方をお母さんが虐待し始めたのか理解出来ませんが、何らかの理由が有りそうです。また、何故、それを貴方のお父様が止めさせられなかったのかも悲しすぎる過去です。

 かと言って、今更、過去が変わる訳でも無く、今後の関係も今の法律では扶養義務は免れないようです。

 ただ一つ光明なのが、貴方のご主人やご両親が、実体を伝えても「大切にね」と仰っていることです。勿論、貴方にとっては本意ではないだろうし、出来るだけ過去から逃れたいのだろうと思います。しかしね。貴方にとってとても辛い過去で、しかも今後も被害を被りそうなお二人に対して、貴方のご家族だからと言う理由だけで、「大切にね」と仰って下さるというのは、それは『貴方』が大切だからです。

 つまり、過去がどうあれ、今の貴方はとても大切にされているのです。これは、この悲しいご質問文の中にあって、それを打ち消しても未だ余りある希望だと思います。そして、貴方に扶養義務があると言うものの、籍が移っているのですから基本的にお二人とは別のご家族です。一番の責任者はその家の世帯主になります。(貴方の妹さんでしょうか?)直ぐに更正は出来ないでしょうが、自活して貰わねばなりません。

 基本スタンスとして『生活保護の申請などアドバイスはしてあげるけどお金は出せない』と明確に打ち立てる必要が有るでしょう。

 どうしても過去のことから感情的になるとは思います。しかし、そこで起きる苛立ちは、今の貴方にとって全く不要な感情です。どうぞ、ここは冷静に対処なされて下さい。

 今のご家族にとって、貴方は本当に大切な人なのです。そんな人が「きつい人」に変わるのはご家族にとって悲しいことです。

*もし、何らかの被害を受けそうな時は、参考URLをご覧になって家裁に調停を求めましょう

参考URL:http://www.hou-nattoku.com/consult/71.php

この回答への補足

ginga3104さん 早速のご助言に感謝です。

母は 15歳の時 実母と死別。家が資産家でしたが 父親(私の祖父)が浪費家で後妻をもらったようです。母は 都会に出て 食堂とかで働いたと聞いています。母には 姉が8人おりますが その叔母達はお嬢さんとしての教育を受けているので しっかりと生活基盤を持っています。母は 歪んで成長したと思います。私を愛することが分からないようです。子どもを大事にすれば 親も大事にしてくれるという発想が出来ないようです。子どもは 親の面倒をみるのが当たり前としか思っていません。

普通なら子どもの幸福を願うのが親の役目であり その親の愛情を感じとり 親に感謝するのが子どもの役目だと思います。母は 自分のしたことが酷いことであることや 現在も 私を苦しめつづけている事を理解しません。二年前に 夫の勧めで実家に 家族全員で帰りました。(車で5時間)
実家の近くで 電話をしても出ず 実家に着いた時 鍵がかかって入れませんでした。(事前に 実家に行く事を伝えていました)家の中は 蜘蛛の巣が張り 汚いネコがいて トイレは 蝿の死骸だらけ。なんとも言いようの無い気持ちがしました。

≫それを貴方のお父様が止めさせられなかったのかも悲しすぎる過去で ≫す。
父は「旅行に行かんのかぁ。一緒に行こう。」と言いますが
そこに 母が 私が返事をする前に 「この子は 変わっているから行かんのやって。」と言うのです。私も父に相談することも出来ませんでした。

夫や義父母の「大切にね」は 嬉しいですが 母と妹の話題が嫌なのです。一度 義父母が母を旅行に誘うと言ったことがあります。この時 阻止するのに大変でした。母が来れば その場が台無しになるからです。結納の時 でーんと座り 料理を犬食いされました。しかも わざとです。
「私は 誰がみてくれるんですか」とも言いました。

母の姉の夫が亡くなった時 義父は車の手配など葬式の手伝いをしてくれました。母にお礼と土産を買って来るよういっていたのに 「そんなのしてくれて当たり前」と言いました。後から 常識ある叔母が義父母宅にお礼状と品物を送ってくれました。

≫どうしても過去のことから感情的になるとは思います。しかし、そこで≫ 起きる苛立ちは、今の貴方にとって全く不要な感情です。どうぞ、こ≫こ は冷静に対処なされて下さい。
これについては 母と妹には 冷静に対応していますが「あんたは 何をたくらんでいる。親子の縁は切っている」と怒号するのです。それなら電話やしかも 義父母宅に訳の分からない電話をしないで欲しいのです。

妹は 本当に 洗濯や料理 掃除ができません。子どもをネコのように育てています。嫁ぎ先もあの親子ならば 我慢の限度だったと思います。

実際 私も あの親子がどう暮らしているかは よく知りません。
母と妹は 虚言癖もあり 何が真実かもわかりません。

今 書いていても訳がわからなくなりました。
しかし ご意見を伺い 少し 気持ちが楽になりました。
有難うございました。

補足日時:2007/07/16 10:34
    • good
    • 0

どうもこんばんは。


私はまだ人生が浅いですが、こんな話を見てて黙っては居られなかったので回答では無いですが、アドバイスな感じの事を言わせて頂きます。

e0810さんは母親と妹に虐め等の被害にあったんですよね。
私は身内ではないんですが同級生に虐められた過去があります。
やはり、1度こういう経験をした人は身も心も狭く感じますよね。。
やっぱり、そういう時は1度家を飛び出す(引越し、夜逃げみたいなものでしょうか)少し性格を変えてみる。(いわゆるイメチェンですね)
心の内に秘めているを思いっきり出して出て行くなど。
どれも私が実行しようとしたことです。

でも案外し難いものですね…。
家族が家族ですし。。
私も何とかしたい気持ちは山々です。
こんな話聞いてて心が痛まないはずがないです!!

他にも頑張って裁判を起こして…というのは証拠がないと無理ですしね…。
証拠があれば別の話なんですけどね。

兎に角色々チャレンジしてみてください!!!
私は貴方の見方です!!応援してます!!!
どうしてもまた何かあったら相談に乗りますよっ!

お力添えになれば、と思います。
それでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!