dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも。現在高校2年生のものです。
高校を卒業ご体育学科があるところに進学したいと思ってます。
そして体育の先生になる資格をとろうと思ってます。

今候補に上げてる学校は日本体育大学と中京大学(名古屋)です。

今はアメリカに在住しており、高校卒業したら日本に帰る予定です。
地元は愛知県なので、中京大学の方が近いけど日本体育大学は設備がよさそうです。

本題に入ります。
体育の先生になるためには学力は必要ですか?
自分は高校生か中学の体育の先生になりたいと思ってます。
日本の高校はいったことないからわからないけど、中学では先生一人それぞれ一つの教科を担当してますよね?

小学校だと一人の先生が全部の教科を担当しますが、中学では体育の担当だったら体育だけとか、、、。
なので体育の先生は学力より運動神経!?を求められてるような気がするんですけど。実際はどうなんでしょう?

それと体育の先生ってけっこう楽そうなイメージがあるんですけど、給料はどのくらいなんですかね?

A 回答 (3件)

こんにちは。


体育ではありませんが、高校で講師をしています。

おっしゃるように小学校は全教科、中学校・高校は各教科それぞれで教えます。しかし道徳や特別活動、最近は総合的な学習の時間なども教えます。

都道府県にもよりますが体育の先生になる試験は倍率が高いですよ。大体20~50倍(20人から50人いて1人受かる)くらいでしょうか?大学時代、運動も勉強もいっぱいしてくださいね☆

学校の先生になる試験を教員採用試験というのですが、一般教養と専門教養と実技と面接と模擬授業があります。専門や教職などは大学で勉強できるからいいとして、high-upさんはアメリカで生活をしていらっしゃるので一般教養がネックになる可能性があるような気がします。

また、体育の先生でオリンピックに出場したことのある人なんてざらですので、そういう受賞歴も採用試験では重要になってきます。

次に、体育の先生が他の教科の先生に比べて楽かどうか・・・

確かに年を取って楽をしている先生もいらっしゃいますが・・・決して楽ではないですよ。先生という仕事は体育だけを教えていればいいというものではなく、生徒指導もしなくてはいけませんし、学級担任にもなりますし、土日も休日出勤で部活動を見なくてはいけません。しかも部活動の手当ては部活の生徒に缶ジュースをおごると消えるような金額です。もし楽をしようとして体育の教員になりたいのであれば、ならない方がいいと思います。

お給料は・・・
high-upさんが教員になる頃には制度が変わっているはずです。今の日本の政策のままですと教育界にも成果主義が持ち込まれますので・・・。
しかし、現在のお給料は、都道府県にもよりますが、初任給で20万くらい、勤続1年ごとに1万くらい増えていきます。(大卒の場合)

夢に向かってがんばってくださいね☆

参考URL:http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/index.html
    • good
    • 0

他の記述は読んでいませんが、ひとつだけ気になったので、、



>今候補に上げてる学校は日本体育大学と中京大学(名古屋)です。

中京大学、体育学部は「豊田キャンパス」です。
http://www.chukyo-u.ac.jp/menu/gb/gakubu.html

名古屋から浄水駅、スクールバス含めて
名古屋から一時間はかかります。
http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/kotu.html

他の記述は読んでいないのでとんちんかんなことを
言っているかもしれませんが、念のため。
ちなみに私は同じ豊田キャンパスの社会学部のものです。
    • good
    • 0

>体育の先生になるためには学力は必要ですか?


教員採用試験は、他教科と同様に一般教養・教職教養がありますし、専門も実技以外に筆記試験がありますよ。
中学・高校は「保健体育」ですから、保健の授業をこなすだけの学力は必要でしょうね。

>それと体育の先生ってけっこう楽そうなイメージがあるんですけど
体育の教員は、100%運動部の顧問をやらされますね。場合によっては土日祝日はおろか、お盆や正月もないかも知れませんよ。
また、校務分掌では間違いなく生徒指導(生活指導)部に回されますので、これも学校によっては大変ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!