dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月より、初の新築住宅が着工します。
今、トイレのアラウーノを検討中です。しかし高い!!
購入に値するか?どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

中性洗剤で洗ってくれるところは、メンテが楽でいいですね。


洗剤のタンク注ぎ口が側面後方にあるのはちょっと不満です。入れにくいったらありゃしない・・・。
モデルチェンジで早々に改善されそうな気もしますが。

陶器ではないので、経年でダメにならないか不安です。陶器の便器は壊れませんが、プラの便座は壊れますもんね。ガラスコーティングといっても、中身はプラッチックですから。

LED照明や音楽なしのタイプなら、TOTOやINAXのタンクレスとそんなに値段は変わらないと思うんですが、そんなに高いですか?せいぜい1~2万円高じゃなかったでしたっけ?

ちなみに、この便器にかぎらずタンクレスタイプはフラッシュバルブ(給水管から直接洗浄水を取るタイプ)なので、断水の時は一切水が流せません。
トイレが2カ所以上あるお宅なら、1カ所は昔ながらのタンク付きトイレにしておいたほうがいいと思います。
タンク付きなら汲み置きの水で流すことができますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに「ズバリ!」の解答ありがとうございます。
確かに、便器はTOTOと1万円程しか、かわりません。が、キャビネット等含めると総額5万円程変わってきているのです。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/19 00:56

キャビネットまで松下で統一せず、


便器はアラウーノ、キャビネット・手洗いはTOTO、というようにすることもできますよ?
工務店さん・HMはいやがるかもしれませんが、どうせ問屋から引いてくるだけですから出来ないはずがありません。
全部1社でそろえると特別割引、みたいなこともありませんし。

アラウーノで木目のフタを選び、キャビネット類も色あわせしているなら、松下でそろえた方がいいと思いますが・・・。
あと、手洗い器にはメーカーさんの名前がすり込んであるので、便器と違うメーカー名が見えるのがイヤだ、というのであればこれもそろえた方がいいかと。
うちは、TOTOの壁付け角形の手洗い器とアラウーノ(白フタ)の組み合わせです。お披露目の時仲間の建築士には笑われましたが、建築とは関係のない友人たちは「言われるまで気がつかなかった」そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも確信をついてますね。まさに同じ考えで、便器アラウーノとTOTOの埋め込みキャビネット(PUSH水栓)で建築会社もOK頂けました。ありがとうございます。(^^♪

お礼日時:2007/07/21 02:33

私のお薦めはTOTOのアプリコットです。

洗浄水の出方が特殊で(ワンダービートでしたっけ)洗浄便座のおしりに当たる感じが他の追随を許しません。(実際に数社を試した私の実感です)
TOTOの陶器の便器でも汚れに関しては問題なさそうなのですが、
あらウーノという便器が特別良いのかは不明です、プラスチックなのでエコロジーという意味では時代に逆行しているような感じもしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ですが、TOTOの関係者ですか?
そんな事はないですよね(*_*)
実はTOTOにするか、迷っているのです。
アラウーノの良さは、なんと言っても、掃除無し!

お礼日時:2007/07/19 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!