
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
添付のサイト(PDF)が参考になると思います。
車のサイズにも拠りますし、駐車する車の向き(道路に直角か並行か)によっても異なります。また、前面の道路の幅も影響します。よくお読みいただけたら、大体のことはわかると思います。
参考URL:http://www.parking.or.jp/data/kodate/kodate.pdf
No.8
- 回答日時:
駐車場をいくつかまわって、メジャーをあてて測るとか、車のカタログをネット調べて、軽四、普通車、大型…などの横幅を参考にするとか、、、、それもできんのかなあ。
。。笑。巾2.5mがまあ最低ラインでしょう。2台並んでも、ドアの出入りできます。3.0mあると、相当余裕でしょう。
柱とか干渉するものがない、青空だったらば、2.5mで十分と思われます。
お返事遅くなりすみません。
敷地の一部を改造して、普通車用の貸し駐車場を作ろうと思うのですが、知識がなくお聞きしました。ご意見有難うございました。
No.6
- 回答日時:
最近の車は、安全性を上げる為に幅が広くなっています。
駐車場の寸法ですが、駐車場の使い方、置く台数によっても変わって来ます。
1台の場合、普通車で2.7~3m必要になります。
ただし、これは、片側からのみ乗り降りする事を前提にしています。
両側から乗り降りする事を考えると、片側が結構厳しくなります。
両側から乗り降りできるようにと考えると、3.3m位欲しい所です。
2台の場合は同時に2台に両側から乗り降りをする事はまず無いでしょうから、6m位になります。
片側だけでよいのであれば、車幅+1m、
両側乗り降りであれば、車幅+1.5m位欲しい所です。
奥行きに関しては、普通車で6m位。大きめで7m位(車の長さ+70~100cm位)
入り口にアコーデェオン門扉を付ける場合は、上の奥行きに+70cm~1m必要になります。
奥行きは、少し大きめにしないと、トランクやリヤハッチからの荷物の積み下ろしが出来なくなります。
お店などの駐車場は、幅2.5mくらいで作られていますが、これは平面だから出来る事で、この範囲で壁がや、庭との区分け用の段差などがあれば出入りは軽自動車以外、片側からの出入りであっても大変困難な状態になります。
どの程度の車を考えているのかが判らないのでなんともいえませんが、最近の車であれば、車の幅が1.9m位、長さが4.5m~5m位と考えて上の加算をされた方が宜しいかと思いますよ。
また、居入り口の間口は、前の道路が6m以上の幅で考えてます。
幅が狭い道路の場合、隅切りなどを入れないと、出し入れに何回も切り返しをしなくてはならなくなります。
数値を上げていただいたので、ものすごく、イメージできました!
有難うございます。敷地の一部を、どういう風に駐車場にしたら
いいのか考えている最中なので、(壁や門をどうするかも含め)
参考にさせて頂きます。
No.5
- 回答日時:
駐車場予定場所の向きと道路幅も関係してきますので考慮してください。
道路に対して縦に設置するのか、横にするのか。
特に縦の場合は道路から90度曲がる必要があるので、道路から駐車場の入口までの距離が短い場合は広い間口(幅)が必要となります。
土地に余裕があればできるだけ広く取ったほうが楽に出し入れができます。
No.4
- 回答日時:
状況がよく見えません。
何台もとまれる駐車場のことなのか、仮にそうだとしても道路なり通路なりからどのように駐車する場所なのか、その道路・通路の全幅はどの程度あるのかにより変わってきます。
基本的な考えとしては、駐車場は横幅2.5m、長さ5mが最低ラインです。
出来れば3m×5.5mあるとうれしいです。
ただそこに駐車する経路によっては横幅をもっととらないと駐車できないことがあります。
あと斜め駐車ですとまたこの寸法(長さは変わらないけど幅は変わる)は少し異なりますし。
No.3
- 回答日時:
車の横幅は普通車で1650~1800くらいあります。
助手席側は150~300あければたいてい駐車できます。
運転技術にもよるのでしょうが。
運転席側はドアを開けて下りるのに600は最低欲しいですね。
扉が2ドアだと扉自体が大きいのでもう少し欲しいところです。
屋根をつけるなら柱の厚みが200はありますのでご注意を。
つまりは、2500で最低寸法だと思います。
壁にはさまれてると狭いですし壁がなければ少し楽です。
一般的には、2700~3000とりますね。
家の周りには、樋が落ちて来る事もありますし、駐車場を通っておくに玄関があれば3000以上は欲しいです。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
標準的な幅は2.5m程度ではないでしょうか?
3m程度確保できれば、車庫に入れた後でもゆとりをもって扉を開くことができます。
敷地にあまりゆとりがないのであれば、最低2.3m程度でも可能です。都心のスーパーなどで、「ちょっと狭いなぁ」と感じる駐車場の幅が2.3m程度です。運転席側に壁が迫っていたりすると、反対側に寄せてもドアが全開できない感じになります。
奥行きは5.5m程度、できれば6mぐらいは確保しておくといいと思います。最低でも5mは必要です。

No.1
- 回答日時:
6畳間サイズの(おおよそ3600X2700)で、ツーリングワゴンの顔がはみ出し気味(建物と塀の距離分長いはずなので4500x2700位かな?)
ちなみにツーリングワゴンのサイズは 4680×1730×1475mm
運転席側に家の壁があると結構ツライ
インプレッサワゴンも 横幅は 4,415 x 1,740 x 1,475 でレガシーより広い…?(かなり気を使ったのは確かです この10mmの差?)
これにドアを開ける側に壁があるか、柱だけかで違うと思うんですけど…
壁も正直今どうするか考えております。
色々複合的な問題なのですね…自分が車に乗らないため、イメージできませんでした。ご意見有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 駐車場・駐輪場 見通しの悪い駐車場 2 2022/07/26 18:17
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- その他(住宅・住まい) 実家の解体費用について 2 2022/06/13 19:36
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- 駐車場・駐輪場 横幅5mの駐車スペースに普通車2台は止めれますでしょうか? 12 2023/08/24 09:51
- 駐車場・駐輪場 タクシーかマイカーか 4 2022/09/28 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
来客用駐車場がない場合について
-
ナンバーの無い車に関して
-
私有地歩道に車を長時間置く
-
駐車場の横幅
-
我の家は一戸建てなのですが、...
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
マンション駐車場でのトラブル...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
隣の家の人がうちの駐車場を使...
-
狭い駐車場
-
隣の駐車場の騒音・アイドリン...
-
マンションの駐車場の無断駐車...
-
自宅横の駐車スペース(自宅敷...
-
アパートの駐車場のことで困っ...
-
賃貸で来客用駐車場ない場合
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
来客用駐車場がない場合について
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
マイホーム、4m道路に幅180cmの...
-
ナンバーの無い車に関して
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
奥まった土地。駐車場までバッ...
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
隣の家の人がうちの駐車場を使...
-
公営住宅における駐車違反車両...
-
駐車場工事期間中の補償(相場)
-
私道の迷惑駐車に困っています。
-
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
遠方への引越と同時の車購入・...
おすすめ情報