

測量会社の実務内容はどのようなものなのでしょうか?体力と集中力が必要なことは当然だと思いますが、重労働でもあるのでしょうか?
私は今年初めに椎間板ヘルニアの手術(現在は完治済)をしたため、重労働となる仕事は難しいかなと思っているのですが、以前から測量の仕事に興味があり、就職先の一つとして考えております。(資格が必要なことは理解しています。)
特に気になっているのが腰に負担がかかる重いものを持つような重労働になるかです。また、測量会社や土地家屋調査会社での測量の労働力に違いはあるのでしょうか?
資格を取得された方、測量関連のお仕事をされている方や経験された方がいましたら実務について教えていただきたく思っております。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
設計コンサル会社を知っています。
そこは測量部門もあるのですが。見た限り(と、お手伝いに行った限り)では、
測量会社の取引先などによって、なにかに特化しているのか、なんでもやるのか、いろいろあると思います。
一般的には街中でよく見る光景のものが多いのでしょうが、
仕事の受注状況によっては、険しい山に入っていく測量もありました。
その場合、脚と測量機器、反射ミラー、ポールなどが主要荷物になりますが、
さほど重量級ではないと私は思っています。
ただ、けっこうこたえましたが(汗
基本は朝早めに出勤して現場へ向かい、日が暮れたら終了。
帰社して測量結果のまとめ。
または図面ひいたり、計算したり、そんな感じでしたが。
測量業界は景気も待遇も含め厳しい業界のひとつと思ってます。
ですが、現場においては頭の器用さ(臨機応変さ)も求められ、
いかに精度誤差の少ないデータを測量して、それを計算で図面にしていくかと、というのは、
やりがいのある仕事だろうなぁと、端から見てました。
建築、土木などすべてのことは測量にはじまり測量に終わる(言いすぎ?)
余談ですが、大きいコンサートホールなどでびっちりと綺麗にイスを並べる際にも、
測量士が活躍していることもあるようです。
・・・仕事はものすごい精度の中でやってますが、机の上が汚い人が多い気が・・・笑
ご丁寧なご回答ありがとうございます。コメントを読む感じでは会社によって異なるといったことですね。性格的に細かいことが好きで数学や物理が得意だったので働きながら資格の勉強をすることに抵抗は感じていなのですが、体力面でどうかな!?と思っていました。
採用募集している会社についてしっかりと調べてみます。
No.2
- 回答日時:
女ですが、以前、土木業についていました。
会社によって違うようですが・・・・
土地家屋調査士業の測量と、測量会社の測量と両方経験しましたが、微妙に違っていたように思えます。
測量会社の測量は、ダムの建設前や団地の建設前など、険しい山の中を入っていき、重い測量機器等を持ったまま崖のようなところ登ったりする事もありましたし、時には、丁張用の杭等を何十本と持っていかなくてはいけなかったですし、大ハンマーで杭を打つこともありますので、腰の弱い方は、無理なのでは??
計算等が好きで出来るのであれば、設計の方をオススメします。
ご回答ありがとうございます。
測量会社の測量は大変そうですね。土地家屋調査士業の測量を中心に採用募集している会社についてしっかりと調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
土木設計(道路)VCLやCLなどの...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
リテーナとは??
-
直庸って知ってる方いますか?
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
TP+19.0mとは
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
メーターボックス開け方
おすすめ情報