アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは

この前、居酒屋で、げそからについて、ノンネイティブの知らない人からきかれました。

メニューのげそからの横には英語で、スクイッドフライと説明がかいてありました。

エビフライには写真があり、げそからには写真はありませんでした。

エビフライのフライと、げそからの説明にあるフライの違いを、どう説明すればよかったのでしょうか?エビのように衣がついてるわけでなく・・・。

結局説明できませんでした。

A 回答 (5件)

日本英語というか、日本語化した英語には、日本人の思い込みがつよいものがありますよね。

fry(fried)もそうですね。油で揚げたのは全てfryです。衣は関係ないはずですが、日本人はパン粉つきをフライと定着している。変な日本語英語。フライパンで炒めえるのもfryといって差はないですよね。

レジから出力される領収書もレシートといいますね。英語で手書きであれなんであれレシートはreceiptですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
和製英語にひたってるのは仕方ないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 12:02

アメリカ人やイタリア人(英語が分かる)なら、げそからはfried calamariで通じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうように言うんですね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/03 19:10

2ですが、補足として、


"fry" は「油をつけて調理する」という意味であり、

1.(油をつけて)焼く(fried egg =目玉焼き など)
2.炒める
3.揚げる

のすべての意味が含まれます。

なお、2.において"fryed"と表記したものはすべて"fried"の誤りです。お詫びして訂正いたします。
    • good
    • 1

まず、「げそから」=「げそ の 空(唐?)揚げ」という前提で話します。


「からあげ(空揚げ?唐揚げ?)」には2説あるようで、1.なにもつけないで油で揚げる=素揚げ(すあげ) 2.(小麦や塩、こしょうなどの)粉だけをつけて油で揚げる のいずれとも取れます。また、「げそ」=「イカの足」ですから、
「げそから」=「イカの足を素揚げしたもの、または、イカに粉だけをまぶして油で揚げたもの」となりますね。
一方、「(エビ)フライ」は純然たる「洋食」ですから、「(小麦粉や卵はもちろん)パン粉をまぶして油で揚げたエビ」ですよね。

ようするに、ちがいは、まぶしてあるのが「パン粉の衣」か「素揚げ、もしくは小麦粉だけ」ってことでしょう。

英語で言うなら、

The former is fryed with bread crumbs, but the latter is done with just flour or salt.(前者はパン粉をまぶして揚げてあり、後者は小麦粉や塩だけをまぶして揚げてある。)

ってなカンジじゃないんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
いま思えば、フライドチキンのいかの足バージョンって言ったほうがよかったのかも。

フライドチキンは皆知ってる気がしたので。

お礼日時:2007/08/03 19:08

ようは油で揚げる物と言う事です。



ころもなどは関係なしにですね。

この回答への補足

こんばんは
油で揚げるですか!!
見た目が違って、ちがうじゃないか?って言われたら、どうしようって思っていました。

丸ごと1匹で揚げてあるのと、切ってから揚げるのとは関係あるんですかね。

補足日時:2007/08/01 22:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!