
現在法律事務所で働く28歳(女性)です。
結婚するかしないかはおいといて、将来一人でも生活できる仕事に就きたいと考えています。
現在従業員の給与計算、入社・退社の手続など総務のような仕事をしており、法律事務には携わっていません。給与計算や入社・退社の手続などの仕事は自分に合っていたので、社労士の勉強をしています。おそらく来年も受験しなければならない状況なのですが、このまま事務所で働きながら勉強するか、転職するかで迷っています。
事務所の雰囲気は悪くはないのですが、人数が少ないので、(うつ病にはならない程度ですが)色々あります。従業員が10人ちょっとしかいなく、仕事の量が異常に少ないです。全くやりがいが感じられず、28歳という年齢を含めて、時間がもったいないように思えます。一時あまりにもやりがいがなく、ノイローゼになるかと思いました。
年収は300万円程度です。
いいところとしましては、総務は事務所で私1人しかいないので、自分のペースとある程度自分の判断でできます。あまりにも暇なので、空き時間は勉強しています。
自分の経歴等からかなり厳しいと思いますが、(
法律事務所での職歴しかありません。)転職して企業の総務部で働きたいと思っています。しかし、就職先はあるのか、収入はどれぐらいなのか、残業はどれぐらいあるのか、企業で働いたことがないので全く想像が付きません。。。
転職活動をするか、このまま残るか、アドバイスがありましたらお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
つい先日まで人事総務で仕事を探していました。
28歳は若手と見られますし給与計算・社会保険事務の経験があるのなら
経験者になので転職そのものは難しくはないと思います。
規模の小さな会社の経験だけということから
大手は狙いにくいので年収は350万円~400万円前半が首都圏の相場です。
残業のある会社で労務以外に就労規則の制定や
採用活動もやる気があれば年収500万円近くも狙えるかも。
ただ残業がイヤとか地方で探すとか、
結婚したら家庭優先したいとかなら今の会社のほうがいいですよ。
私が面接で話を聞いた限りでは従業員が100人を超える会社だと
給与の締め日以降はかなり忙しくなるので
帰りが21時や22時になってしまうという会社が多かったです。
面接ではだいたい平均残業月40時間で年末調整の時期は
もっと忙しくなるというような話でした。
残業ない会社だけで探すなら誰かがやめないと募集しないので
欠員補充、引継ぎ期間がたっぷりあります
というような書き方をしている求人は残業少なめ傾向です。
どこにいっても今の会社よりは忙しくなるのは確実でしょうから
社会保険労務士は今の会社にいるうちにとってしまったほうがいいですね。
ただ年収400万円以上にこだわらない、残業は避けたいということなら
28歳という年齢メリットを優先したほうがいいです。
従業員100人以下規模の会社であれば数もそう多くないので
それほど大変ではないでしょうけれど会社によっては
経理まで全部任されることがあるのでその場合は忙しいらしいです。
ご丁寧にありがとうございます。
うーん・・・迷ってしまいますよね。。。
どっちもメリットもデメリットもあるので。。。
今の事務所と環境と仕事と給料で、後何年もいるのもちょっとしんどいですし・・・
今度転職相談に行って色々聞いてみます!
No.4
- 回答日時:
事務所の雰囲気や人間関係が良いなら残ったほうがいいでしょう。
転職は大きな環境の変化をもたらします。吉とでるか凶となるかは、運もあります。まずは、資格をとって自信をつけてから再考しては。。
ご回答ありがとうございます。
事務所の人間関係は・・・特によくもないですが、もしかしたら他の会社に比べたらいい方かもしれません。基準がよく分からないので・・・。
資格を取ってからでもいいとは思ったのですが、後数年今の事務所にいるのも結構苦痛で・・・仮に転職できたとしても、転職後の会社に不安もあります。・・・といいながら何年もズルズルきてしまったのですが。
今度転職相談に行ってきます!
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
忙しすぎて大変なのはよく聞きますが、逆に暇すぎるという悩みもあるのですねー。
28歳という年齢も考慮しますと転職にはいい時期なのではないでしょうか。
年収も300万円以上なら充分アップも見込めそうですし。
(もちろんキャリア、スキルによりますが)
残業や給料については会社によってマチマチですが、
事務系の仕事だと比較的少ないのではないでしょうか。
ハローワークのほかにもリクナビ、イーキャリアなどwebを使っての
転職活動もできますのでまずは登録してみてはいかがでしょう。
専任のアドバイザーがいろいろと教えてくれます。
まず業界研究や就職状況を確認してから、転職するかどうかを
検討されてもいいのではないでしょうか?
頑張ってください♪
ご回答ありがとうございます。
暇すぎるのもありますし、やりがいが全くないんです。昇給も年1万円ほどですし・・・結婚の予定も全くないですから、このまま今のキャリアでいることに不安を感じております・・・
色々な企業を見て、考えたいと思います。
来週転職相談に行って来ます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 転職したいが、やりたいことがない 9 2022/07/11 10:07
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職するか、残るか・・・28...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
有休について 有休は全て使った...
-
会社が汚くていやです
-
スキルアップの勉強、何する?
-
社員はなぜ、目一杯働くのですか?
-
日本のプログラマ業の常識の是正
-
激務とは?
-
退職理由
-
通勤時間
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
社会人の大学院進学について職...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職するか迷っています。
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
会社が汚くていやです
-
有休について 有休は全て使った...
-
通勤時間
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
デザイナー志望。新卒を逃し、...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
プログラマと事務職、どちらを...
-
あまりの残業の長さに転職を考...
-
福山通運にお勤めの経験がある方。
-
日本のサラリーマンが奴隷な理由
-
この会社の条件どうでしょう?
-
32歳で営業畑10年 営業に向い...
-
介護を理由とした退職について
-
面談で話をしていると、みなし...
-
自分の時間が持てる職業は?
-
激務とは?
-
アルバイト辞めたいのですが。...
-
キャリアの考え方を教えてくだ...
おすすめ情報