
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのページにまさにその件に関しての論戦が出ていました。
http://forum.wordreference.com/archive/index.php …
どの考えが一番いいのか分かりませんが、元々「皆さん」という意味のyou guys (この言い方からして女性の中には嫌う人もいるようですし、地域によっても受け取り方が違うようですね)自体が口語だけに、文法的にどれが正しいかということ自体が不毛の論議だ、ということなのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
tjhirokoさんのおっしゃるとおりだと思いました。
どれが正しいか?などと考えず、
もっと柔軟に対処すべきだと思いました。
No.5
- 回答日時:
you guysの所有格というものはどういうことなのでしょうか。
あるいは単にyou guysにも所有格をあてはめた場合は?という質問なのでしょうか。
たしかにぱっとみ私も、you guys'とやると思います。ただ、それを使うか、使う場面があるか?というと別問題です。
#2さんのリンクでも、(複数の人がinformalといっているのは、話が終わってしまうので除くとしても)、回答の中には、所有格の形の話、しかし自分が言う場合はこうだという人、私が育った場所ではこう書く、という人などさまざまです。
この言い方自体が、口語というか会話的に発生した感もあり、既定の文法法則にあてはめて感えるのにも無理があると思います。というのは、you guys'という形をつくったとしても、それが人や地域性にまかされている言い方の場合、なにが正しいのかがまず判断できなくなります。それは解がない方程式のようなものになってしまいます。
また会話として考えた場合でも、What's up you guys? と実際使われる形で聞いた場合は、すっと耳に入りますでは、その目の前にいるyou guysが自分たちのパーティーを開こうとしていて、わたしも参加するときに
Ok. I will join you guys' party. というかというと、おかしく聞こえ違和感が大きいです。
むしろ、Ok guys, I will join the party. のように言い方がかわります。
ところで先のリンクの質問者はBannedとなっていますが、なぜランクがBannedになったのでしょう。
No.4
- 回答日時:
アメリカに39年ほど住んでいる者です。
私なりに書いてみますね。確かに方程式的に学校文法的に「所有格にする」と言うのであれば、#1さんのおっしゃるとおりになります。 全く問題のない論理です。
>どれを使うのが一番適切なのでしょうか?
と書かれておりますのであえて書かせてもらっています。
you guysと言う表現は、呼びかけ、主語、目的語、そして感嘆語としか使われないのです。 そういう使い方しかしない単語表現だということなのです。
つまり、所有格の形では使われない、と言うことなのです。
使われないわけですから、所有格の表現方法は存在しない、のです。
yuo guysだけでなくyou+名詞(you Japanese, you kids、you peopleと言う感じです)も同じです。 youと言う表現してその後にそれが何なのかを示している特別な表現だからなのです。
もしこの表現を使う状況があるとお考えであればこの表現の意味合いをもしかしたら誤解されているに違いない、ということにもなるのです。
これでお分かりになりましたでしょうか。 ご理解しにくいところがあったり追加質問がありましたらまた書いてください。
No.3
- 回答日時:
文法的にはNo.1さんの回答の通りかと思います。
質問者さんに:逆に質問ですが、実際に「you guysの所有格」を使う場面があったのでしょうか?そうだとすれば貴重な体験です。
私の経験では、you guysと言っていても、話の流れの中で、その所有格を使う場合には your しか実際には聞いたことがありません。「you guysの所有格」の実使用状況は未経験です。
私はあまり英語を使いませんので、なんともいえませんが、
海外の掲示板などを読んでいると、時々見かけます。
その表現を海外の友人に宛てたメールで使おうと思ったところ、
このような疑問がわいてきたということなのです。
参考になりましたありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
you guysのguysは「男達」「仲間達」「野朗共」といった、普通名詞の複数形です。
普通名詞の複数形の所有格は、sの後に「’」アポストロフィをつけるだけで結構です。
例:
your friends’ school
「あなたの友だち達の学校」
youはguysと同格になる代名詞なので、この部分は所有格になりません。you「お前達」=guys「男達」という関係になっています。訳はまとめて「お前達」でいいでしょう。
従ってご質問の場合は
you guys’
「お前達の」
となります。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム pc版fall guysでプロコンが反応しなくなりました。windowsです。プロコンをusb接続す 1 2023/02/14 17:33
- 邦楽 男女で歌っている曲 10 2022/04/16 21:02
- 英語 英文について教えて下さい。 0 2022/12/23 11:45
- 英語 京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M 27 2022/10/25 11:16
- 洋楽 曲を探してます。 ttps://youtu.be/QsKGJVEp2lcのうしろで流れてる曲です。 1 2023/06/24 16:57
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 日本語にしてください。 Please talk to your family and get the 1 2022/05/26 19:27
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
afterの用法について
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
その1・その2を英語で
-
左に2回3、右に4を一回まわす
-
英語で「満足度」を表現したい。
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
Do you often go shopping?あな...
-
by walk と on footの違い
-
Please be advised
-
人を「揉む」という英語について。
-
as…as they comeが「この上なく...
-
This is who I am.どういう意味...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報