
前回、回答がつかなかったので再質問です。
1人暮らしの叔母が認知症になり、郵便局の終身年金保険の現況届を出すのが不能になり、
昨年より年金の受給をストップされていた事がわかりました。
幸い、私が手続きをして受給再開したのですが、郵便局の年金は未だに
毎年、現況届けを提出する必要があるのでしょうか?
他に、遺族厚生年金と遺族共済年金を受給してるのですが、
こちらは住民基本台帳ネットワークにより生存確認を行ってるので、
現況届の提出は不要になったので助かりました。
今後、郵便局でも住民基本台帳ネットワークによる生存確認をする動きはないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の回答ではありませんが、、、
成年後見人制度 という 公の制度があります
一度検討してみては いかがですか?、、、
参考URL:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a1
回答ありがとうございました。
「成年後見人制度」は初めて知りました。
非常にありがたい制度のように思いますが、その手続き方法や費用をみると
親族と相談する必要があります。
介護関係は私が行っており、先日からようやくヘルパーの介助(要介護1)が可能になりました。
財産管理は私が整理(金融機関の定期預金や保険は全て解約→普通口座に預け入れ)して、
叔母のみで管理できるよう簡素化しました。
残る問題は、質問の現況届の提出位なのです。
また、叔母の子供がやや遠方(他県)と海外にいるので、将来は子供が財産を受け継ぐと思います。
叔母の子供には私から状況連絡してあります。
認知症といっても、まだ初期の段階なので、買い物や郵便局でお金の引き落としと
預け入れまでは可能なのです。
1人暮らしなので、悪徳商法は親族で一番心配してる事ですが、こればかりは
成年後見制度を利用したらいいのか迷うところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- ヨガ・ピラティス ジムの入会に、なんでキャッシュカードと銀行届け出印が必要なの? 2 2022/05/24 21:37
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 現在地方銀行、ゆうちょ、auじぶん銀行の3つの銀行を持っています ゆうちょに関しては凍結しているため 2 2022/09/20 11:37
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士、行政書士、司法書士の先生方に質問です。11年前程に親から兄と私に50万万の10年定期を作って 4 2023/05/09 18:56
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 国民年金・基礎年金 年金受給額と障害について 4 2023/07/28 15:33
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金を受給している母が男...
-
遺族厚生年金
-
次期と来期の違い
-
昭和44年、1969年生まれです。...
-
厚生年金 賞与額 150万円 総...
-
個人年金所得で公的年金は減額...
-
弔慰金について
-
年金の金額について
-
65歳到達時の老齢基礎年金の...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
特別支給の老齢厚生年金って
-
みなさまは今
-
標準賞与額について。
-
遺族基礎年金の額と老齢基礎年...
-
年金が65歳以上になったのはい...
-
69歳で働いてます。手取りで16...
-
年金基金と老齢年金について教...
-
妻が厚生年金受給者で夫が国民...
-
遺族年金の受給要件について
-
4.5.6月の残業が多いと社会保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺族年金を受給している母が男...
-
郵便局の終身年金保険と現況届...
-
障害年金受給者が死亡した場合...
-
主人が急死、そして遺族厚生年...
-
遺族年金に詳しい方、教えて下...
-
軍人恩給(?)受給者が死亡し...
-
籍をぬいて旧姓に戻っても遺族...
-
年金と遺族年民の関係を知りたい。
-
軍人恩給受給権者が死亡した場...
-
遺族年金はいくつまで支給され...
-
旧電電で働いていた親の遺族年...
-
遺族年金を受給しだしたら奥さ...
-
遺族厚生年金と国民年金を受給...
-
再婚しても遺族年金をもらい続...
-
58歳で離婚後、同居続き現在...
-
恩給の遺族への継承について
-
遺族年金受給後の離婚
-
遺族年金
-
遺族共済年金について詳しい方...
-
共済年金と遺族厚生年金の併給...
おすすめ情報