dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、膝が脱臼するためオペしました。前は外側に外れていましたが、今度は内側にはぜれるようになり、最近では腰までいたくなり満足に歩けなくなりました。ドクターに聞いたところ、曲がるから成功だと言われました。本当に成功なのでしょうか?障害5級にもなり2年間リハビリすれば痛くなりの繰り返しです。今ではリハビリも満足にできずに困ってます。神奈川近辺で膝の専門のドクター知りませんか?
今の痛みが取れれば再度オペをしてもいいと思います。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは、はじめまして!



私も反復性膝蓋骨脱臼で今年の夏に手術し、今はリハビリでだいぶ曲がるようになりました。
東京都の板橋区なのですが、日大医学部附属板橋病院の膝専門のS籐先生にしていただきました。
とても気さくで丁寧に説明してくださいますし、腕も確かな信頼できるいい先生だと思います。

脱臼の痛みはかなり辛いし、腰にもきて辛いですよね。早く良くなられるようお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ病院を回りましたが。
よい先生にめぐりあえないです。
参考になりました

お礼日時:2007/09/20 04:10

最近は習慣性といわず反復性といいます。

”21針の真ん中に傷がある状態です”の意味がよく分かりませんが、膝の真ん中に21針分(約20cm位?)の傷があると言うことでしょうか?
 曲がるというのは、正座までは出来ないけれども曲がると言うことですかね。筋力がつかないことには次の手術をしてもうまくいくはずはないのですが、何故筋力がつかないのかを考えなくてはいけませんねえ。痛くて筋力がつかないのか、はたまた腰が痛いとのことですが腰が悪くて力が入らず筋力がつかないのか。筋力がないのに次の手術をしてもいい結果は生まないと思います。
 膝が曲がるのだから成功だと言うことは元々は曲がらなかったのでしょうか?
 12年前に手術をし現在も筋力がなく痛みが取れない物を数日間、数ヶ月でなおすと言うのはかなり難しいと思います。まずはどうにかして地道に筋力を付けていかないと次のステップにいけないと考えますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れて申しわけありません。
何故か筋力がつかないのです。
プールなど色々いきましたが
前も膝は曲がってました。
今は、腰、首、足が痛い状態です。

お礼日時:2007/09/20 04:16

 何に対してなんの手術をしたのかは分かりませんが、かなり重症ですねえ。

もう一度、病名が何でなんのためにどのような手術をし今の症状は何で起きたのか執刀をした先生に聞いてみてはいかがでしょうか。
 場合によっては、紹介状をもらって他院に行ってみるのもいいのではないでしょうか
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、病名は、習慣性亜脱臼症候群です。
12年前のオペは、内視鏡によるものでしたが、今回は、21針の真ん中に傷がある状態です。紹介状をもらって他院へいきましたが。
他のドクターがオペしたところは、再度オペすることはしないのが現状です。ドクターもあんまりよい顔しないです。
内側に外れないように外側を強く縫いすぎたのかもしれないです。
関節はいじってないとの話しですが、21針も切れば周りの筋肉もいためてしまうのではと他のドクターに言われました。オペしたドクターは
曲がるから成功だの1点ばりで現状オペして障害5級になりたい人いないですよね。前より悪くなってます。
何かよい方法ありますか?
金銭的にもかなり使いました。リハビリで筋肉がいくらやってもつかないのが現状です。何故だかわからないです。よろしくお願いします。
前は、走れた、階段も平気、正座もできました。
最近では、腰まで痛いです。

お礼日時:2007/08/08 16:54

再び#1です。


実は整骨院は初心者先生が集まりやすいい所です。特に街中に乱立している整骨院なら尚更の事。そして先生による腕の差も大きな世界です。
他の整骨院の先生に診て貰うのも一つかと思います。
又、保険外になりますが鍼灸院も試す価値あるかも知れません。
痛みに関して言えば効果あるかも知れないです。お大事に^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ試してみたのですが
よくならず医者も数箇所変えてみましたが、膝をオペしたところは
他のドクターはみたがらないのが現状です。
今は、このまま病院に何も言わず黙ってるか?
再度オペするか考えてます

お礼日時:2007/08/08 16:37

膝が脱臼?ですか。

もしかして膝蓋骨が外側に脱臼でしょうか。反復性膝蓋骨脱臼でしょうかねえ。
 手術の方法は、外側の膝蓋支帯の切離と内側へのほう縮をしたのでしょうか?それであれば、内側のほう縮が強すぎるのだと思います。どうしても直すというのであれば、手術になりますが。筋力トレーニングをしっかりしてみるのも一つだと思います。
 曲がるから成功ってのは少しおかしいですねえ。膝専門のドクターを捜した方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、筋力強化はやってきたつもりです。
2年間いろいろな病院にいきました。
傷あとも21針でまだ、患部は麻痺してます。
階段はもちろん、今はどこへ行くのも人に頼んで
います。今回のオペしてから走れない、歩くと坐骨が痛くなる
もちろん正座ができない。オペしなければ今では思うってます。
膝専門のドクターのはずなんですが。
ありがとうございます

お礼日時:2007/08/07 18:58

整骨院なら電気の後マッサージしてくれます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。接骨院も散々行きました、
まだ、痛みがひどいですね。

お礼日時:2007/08/07 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!