dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝のノートパソコンを先日初期化し、快適に使用していました。
1本だけソフトをCD-ROMからインストし、使用していました。
それから3日後の今日、違うソフトをインストしようと思い、CD-ROMを差し込んだのですが、起動しません。自動で起動しなのかなーと思い、マイコンピュータを覗いてみましたが、なぜか ドライブが消えてました。

他のCD-ROMを入れても同じことでした。
光ディスク?はカタカタといって、まわっている感じはしました。

なんだよー、と思いながら、初期化?と思ってリカバリCDを用意しましたが、そもそも読み込まないので・・・
今、どうしようもない状態です。

特に何かをした覚えはありません。
あえて言えば、XPの自動アップデートとか、ネット閲覧くらいしか使ってないのですが。

A 回答 (6件)

先日初期化したばかりということなのでCDからブートする方法が間違っているとは思えませんので


リカバリーCDからブートできないということは
そもそもOS以前の段階で光学ドライブが認識されなくなっていると思われます。
そういう状況だと、WindowXP上でデバイスマネージャーから見ても
CD-ROMドライブは存在しないのではないでしょうか。

単にどこかがゆるんで接触が悪いだけか、
光学ドライブそのものに何か異常があるのかはわかりませんが、
自分でPCの中を開くことができるのなら
とりあえずコネクタなどをギュッと差し込んでみるなどを
やってみる価値はあるかもしれません。
しかし、ノートPCということなので、ユーザーの経験や構造によってはそれも難しいかもしれません。
その場合には修理に出すということになってしまうでしょう。
念のためメーカーのサポートに電話してみるのがいいと思います。

この回答への補足

なんとなくfogliaさんのおっしゃってることの可能性が高そうですね
でも私は解体したことがないので怖いですが、少しだけいじってみますね

補足日時:2007/08/09 00:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

私のつたない文章から的確に予測いただきありがとうございます。

不具合はドライブの接触の模様です。

ちょっとガツンと押し込んだら直りました。

お礼日時:2007/08/13 20:51

CDドライブの故障と思われます。


修理を依頼するか外付けドライブを増設されることをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。
接触不具合のようだったので
ガツンと押し込んだら直りました(認識してくれました)

お礼日時:2007/08/13 20:52

>>そもそもリカバリディスクが起動しないんです。

。。
 という事は光学ドライブの故障です。物理的な修理が必要ですので保障を確認して光学ドライブの交換をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接触不具合のようだったので
ガツンと押し込んだら直りました(認識してくれました)

お礼日時:2007/08/13 20:52

次の点検を実行してください。


コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → [!] 表示のあるドライブを右クリック → プロパティ → ドライバ → 「ドライバの更新」または「ドライバのロールバック」を実行し、認識を確認する。
それでも認識しない場合は、[!] 表示のあるドライブを右クリック → 削除 → 再起動すれば、新しいハードウェアとして認識されます。

この回答への補足

[!] 表示のあるドライブはありませんでした

補足日時:2007/08/09 00:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 20:53

このようなケースではソフトか?ハードか?を先に切り分ける必要があります。

方法は至って簡単です。お手持ちのリカバリディスクを使いましょう。
 [確認方法]
  ※周辺機器や増設メモリーは必ず外して行ってください。
(1)リカバリディスクを取り説[困った時は]の使用方法にのっとって操作していただき、[初期インストールの復元]メニューが出るかどうかを確認して下さい。この時はあくまでメニューが出るかどうかの確認だけですからその先は進めないで下さい。初期化する事になってしまいます。(パソコンの中身が購入時に戻ってしまいますので。)
(2)もしメニューが出ずにWINDOWSが起動してしまうようなら残念ながら光学ドライブの故障で修理です。
 この作業で初期インストールメニューが出るならパソコンはWINDOWSが起動する前の状態(つまりDOSベース)では正常という事になるのであくまで『WINDOWSが光学ドライブ』を見失ったというだけの話なので改善が可能です。このパターンから推測すると<<1本だけソフトをCD-ROMからインスト>>というのはメディアの書き込みソフトという事になると思われるのですが…。いかがなのでしょうか。
 [リカバリディスクが読めるなら]
下記URLを参考にしてみて下さい。レジストリというWINDOWSの構成部分を使うので気をつけて行ってください。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/314060/ja

この回答への補足

そもそもリカバリディスクが起動しないんです。。。

補足日時:2007/08/09 00:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 20:53

参考程度にお答えします。



まず、PcのOSについてお尋ねしますが、Windows Xpをお使いですか?
質問には基本的にOSの種類を書いていただけると回答者側から言えばかなり楽になります。
以下はXpを使用している環境での回答です。
そして、先日初期化されたようですか、再セットアップと言うことで考えて以下のことを書いておきます。

まず、基本であるシステム復元を行ってみてください。
一番簡単な方法でかなり直る確率が高いと言える復旧方法です。

やり方は以下の通りです。
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システム復元
の手順で簡単に出来ます。
システム復元を開いた後はガイドに従ってすれば出来ると思いますのでまず試してみてください。

次に上でも治らない場合はCD-ROMドライバーの再インストールをしてみてください。

方法はディバイスマネージャーを開き(マイコンピューター右クリック→プロパティ→上タブのシステムのプロパティ→ディバイスマネージャーで開きます。)、DVD/CD-ROMドライブと言う項目がありますのでクリックしてください。

一般的にDVD/CD-ROMドライブは1つですので一つのドライブを右クリックし削除をクリックしてください。
その後再起動するとXpなら自動で再インストールが出来ます。

以上で大体ドライブ関係のトラブルは直ると思います。

この回答への補足

システム復元しましたが、状況は変わりませんでした

ディバイスマネージャーにDVD/CD-ROMドライブが存在していませんでした。

補足日時:2007/08/09 00:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!