電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今高校2年です☆
東京外大の朝鮮語を目指していますが‥
それを担任に言ったら笑われました 涙
確かに進研模試で英語の偏差値がたった68くらいしかとれないような私なら笑われて当たり前ですが・

模試では大体長文読解のでの語彙の不足で点を落としているな‥と自分なりに気づきました(>_<)
あと難しい文の解釈など・・

今から12月までに単語王を何周かして発音・派・反・同もほぼ完璧にして同時進行で熟語も12月までにやっていくつもりです 汗
それから今からずっとi-podなどを使いすき間時間や机に向かう勉強の集中が途切れた時を利用してリスニングもやっていくつもりです

他にこれは時間がかかるからやり始めた方がいい!というのがあればお願いします

ちなみに2年の1月からは先取りして2次の長文・英作文や、センター試験対策をやっていきたいと思います☆
2年の3学期は3年0学期と思うので・・

全て理想の予定ですが‥
偉そうにごめんなさい 汗
厳しい回答・優しい回答共に正直に思うことをどんどんお願いします(*_*)

A 回答 (4件)

こんにちは。


東京外大ではなく大阪外大のイタリア語専攻の学生です。
参考になるかなぁと思って、お話したいと思います。

確かに必要最低限の語彙は必要ですが、あまり単語・熟語にこだわる必要はないと思います。
最近は以前にも増して「単語・熟語は一番に!」と聞くような気がしますが、
国公立大学の論述試験において、これらは一番の重要度ではないと感じます。
外国語大学を受けようとするあなたにとって重要なのは、「言葉に対する好奇心」と「国語力(読解力)」であると思います。
最低限の語彙力があれば、国語力でわからない単語は推測できます。
また、言葉に対する好奇心から、ことばの成り立ちを考える癖をつけておけば、
その経験からわからない単語も接頭語や接尾辞などを含めた
様々な方法で、その単語の意味を探し出せると思います。
それに、一つの基本的な意味から様々な意味を見出す訓練もしておくとも、かなりお勧めです!


それでは具体的な例を出したいと思います。
たとえばdisorderという単語を考えてみましょう。
この単語は dis- order という二つの要素が含まれています。
dis-は、dislikeがlikeの反対語であることから、
un-やin-と同じように<否定・反対>を表すということがわかります。

orderは最初の意味は「秩序」と考えられています。
ここから、なぜ「命令」や「注文」という意味になるのでしょうか。
たとえば一国の王が「秩序」を保つために出すものは何でしょうか?
それが「命令」なのです。国王は「秩序」を保つため家臣に「命令」するのです。
国王と家来の関係をレストランの客と店員だと思ってください。
そうすると、「注文」になりませんか??

disorderは秩序の反対語つまり「混乱」などが辞書に訳語として登録されているのではないでしょうか。

こういうことが考えるのが楽しくて、今の大学を選びました。
このようなことをいろいろ話してくださる教授に出会えて、
今、その先生の授業は楽しくて仕方ありません。


長文についてです。
東京外大は、速読を要求する英文とかなりの読解力を要求する英文を出すような記憶があります。
今は、受験のことばかり考えるのではなく、洋書を読むことをお勧めします。
英語版の「バカの壁」とか「国家の品格」なんて面白いし、いいレベルだと思います。
長い分、嫌になると思いますが、この長さに堪えると受験問題が、いとも短く感じることでしょう。
また、英語だけでなく国語でも、いや人生において絶対に必要となる読解力もつけることができるでしょう。
自分のレベルより少し上の、少し分厚めの洋書を勧めます。

また、読んだ部分を声に出して読むこともあらゆる面で有意義でしょう。
読みながら意味をとらえようとすることで、速読を要求するセンターや東京外大の一問目の長文に有効なだけではなく、
自分で発音することは、実はリスニング対策にもなりますし、
やり方によってはセンターの発音問題対策にもなります。
そのなかで、便利な表現を見つけて英作文にも有効でしょう。
外国人が横にいない限り、本を最大限利用しましょう。

長くなりましたが、要は、単語・熟語にとらわれすぎず、言葉に対する好奇心を注ぐような感じで勉強しましょう。
それこそ、「外大生」と胸がはれるでしょう。

それでは
    • good
    • 2

1)試験に出る英単語、試験に出る英熟語 青春出版社、森一郎


も、できれば、やったほうがいいでしょう。
いわゆる出る単ですね。私も使いました。

優良高の英語の先生だった亡くなった森一郎先生が、過去何十年かの
大学入試試験で、頻度が多いものから調査していったものから
作ったものです。先生がなくなってからも改訂しているようです。

頻度も調査せず、むやみやたらとAから順番にならべて作ったような
単語帳など覚えても効果は少ないとおもいます。

2)東京外大の過去問を研究し、どのような分野の文章が多いか
検討したほうがいいのでは。たとえば時事が多ければ
時事英単語を集中的に覚えるとか。
http://www.benesse.co.jp/jiten/jiten/nyusi2008.h …

とりあえず、東京外大に入ればいいのです。無駄な勉強は損です。

人の志望を笑うなんて失礼なことをする担任を見返してやりましょう。
    • good
    • 0

英語の語彙を増やすのには、英語で書かれた文章をいっぱい読むことでしか出来ません。

恐らく英文を読むことが不足しているのではないかと
想像します。教科書で使用されている語彙は100%大丈夫でしょうか?それを最低限度として参考書や問題集と読み物などで使える単語を増やしていくしか方法はありません。それらでの成果を確認する為に単語集などを使うことをお勧めします。リスニングは隙間時間などでは身に付くものではありませんよ。確り遣るようにして下さい。語彙とは確実に使える単語の数のことです。
背伸びしていわゆる受験問題へ行かれても、恐らく現在高校2年ですから色々な点で無理がある筈です。焦らず、着実に前進をすれば目標に到達する可能性は高くなる筈です。
    • good
    • 0

私は英語はそれほど得意でないのでたいしたアドバイスはできませんが、努力して今からがんばり続ければ必ず道は開けるはずです!



勉強で一番大切なことはとにかく諦めず、努力を惜しまないことだと思います。

頑張って頑張って、最後には先生を見返してやりましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!