dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中年になり、おなか周りに脂肪が多くつき、いわゆる「りんご型」肥満になってしまいました。食事の量を減らすといらいらします。かなり腹部の肥満がひどいです。足の関節も痛いほどになりました。運動も少ないので反省していますが、毎日、運動することもできないほど、精神的にへたへたになって、睡眠の方を優先しています。腹部の肥満に特に効果的な方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

他の回答者様が書かれているよう、「出来ない」「出来ない」を並べてさらに「効果的な」ということを望むのは高望みしすぎです。



一番効果のある方法は「継続すること」でしか得られません。なので「いきなり」いろいろやろうとするのではなく、徐々に変えて行きませんか?工夫をすればいくらでもやりようはあります。

食事もまず最初は量は変えずともローカロリーの食材に変えていきましょう。効果を得たいのであれば腹八分目を心がけることです。
またお酒や間食も出来るだけ減らして行きましょう。最終的には間食はやめるようになりたいですね。食事の量の配分を朝多め、夜少なめにするなども効果があると言われています。

身体を動かすのも、いわゆる「運動」をせずともまずは普段から身体を動かすことを心がけることです。足の関節が痛むほどですので、まずは歩くくらいが適当かと思います。要はぐうたらするのをやめればいいだけです。

現代の肥満の原因はそのほとんどが生活習慣によるものです。まずは一般的に健康的と言われる生活に改めるだけでかなり改善されますよ。
但し一気に痩せることはありません…徐々にやっていくことです。

もう一度書きますが、一番効果があるのは「継続すること」です。

この回答への補足

そうですね。継続が一番大事で、それが難しいのですが・・・。
ゆっくり「継続」していきたいと思います。
返信が送れて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/11 07:44
    • good
    • 0

太る原因は、食べ過ぎと運動不足です。


解ってるんでしょ?

後はあなたが行動するだけですよ。

腹部だけを太らせることが出来たのなら、腹部だけを痩せさせる方法は、あなただけが知っている。

この回答への補足

「あなただけが知っている。」と言われても困るのですが・・・。
ゆっくり薬を減らせないか、副作用のない薬に変えられないかどうか、先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/11 07:47
    • good
    • 0

 ANo.1と同じ意見で「食事の量を減らすといらいらする」「運動することもできない」と、出来ないこと、やりたくないことを並べているようでは、最後は手術で処置するしかありません(でも手術で処置してもその場しのぎでしかありません)。

肥満がひどいのは、食べたいだけ食べて運動をしないような、ぐうたらな生活習慣を続けてきたツケです。そのツケを払うためには、いまの生活習慣を根本的に改め、規律と節制のある毎日にしないと解決の道はありません。

この回答への補足

薬の副作用も原因のひとつなのですが・・・。
でもご指摘のように、健康を害さない程度に、
生活習慣を改めることも大事なことだと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/11 07:42
    • good
    • 0

はじめまして。

私の母も最近まで全く同じ状態でした。母は、腹部の脂肪が何年もとれませんでした。何十冊と本を買ってみたり、食事制限をしたり、高いお金を払ってエステなどにも通っていたみたいです。でも、中々精神的にストレスが溜まっていたみたいで、どれも長続きしませんでした。それが今年の2月ぐらいから、まだ半年くらいなのですが、父や私が見てわかるくらい腹部まわりの脂肪が減ってきています。ストレスを解消しながらダイエットをおこなうとあっという間に今まで痩せなかった腹部がみるみる痩せてきたみたいです。アメリカでも密かに噂になってきている自宅でもできるヒーリング・スパというものみたいです。食事制限や運動が全くできなかった母が、少しずつですが食事制限や運動をはじめています。ストレス解消は必見みたいですよ!!

この回答への補足

「ヒーリング:スパ」を調べてみたいと思います。
ストレスはかなりあるので、あまり考えすぎないように
しようと思います。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/11 07:39
    • good
    • 0

腹部だけの脂肪を取る方法は、2の方の言われるように吸引しかないと思います。


やはり、全身まんべんなく痩せるのがベストです。
腹部が肥満だということは、他の部分も肥満だと思うからです。

足の関節が痛いほどの体重であるなら、とりあえず運動はやめたほうがいいですよね。
それより「食事療法」です。
つまり、現在の自分の体形は、「食事内容」の影響が大きいからです。

食事を減らすとイライラするなら、減らしてもイライラしない方法を考えるべきです。
まずはカロリーを抑えることです。ご自分の大好物を見直すことから始めましょう。

1年かけて、マイナス10kgが理想だと思いますが。

この回答への補足

お礼が遅くなり済みませんでした。
いらいらしない食べ方を考えたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/11 07:37
    • good
    • 0

高いお金を出して脂肪吸引する方法もあります。


費用は70~150万円くらいです。

この回答への補足

ありがとうございました。
No.1の回答者様にも補足しましたが、
薬で太ってしまい、少しずつ歩いているところです。
医師からは無理なダイエットは健康体ではないのでしてはいけないといわれました。少しずつ歩きます。
返事が遅れて申し訳ありませんでした。

補足日時:2007/09/02 11:12
    • good
    • 0

食生活は変えない運動はできない、であれば方法は有りません。

この回答への補足

回答が遅れて申し訳ありません。
うつ病で寝込み、薬の副作用で太ってしまったことを、
書き加えるのを忘れていました。
申し訳ありません。
他の回答者様にも体調をみて順次お礼をするつもりです。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/02 11:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!