アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理科一類か文科二類を目指そうとしている高2です。
今新進学振り分け制度によって理一から経済学部への進学枠が広がり、将来やれることの幅が広い理科一類への進学をしようと思っているのですが、これは良い案だと思いますか?
将来に関してはまだあやふやな感じです。
物理英語数学は得意です。歴史も得意です。
回答に必要な情報がある場合はお教えください。

A 回答 (3件)

4年ほど前に理科一類から経済に傍系進学したものです。



質問者さんの案ですが非常にいいことだと思われます。
経済は半分は理系の科目だと思ってください(特にミクロ)。
数学の知識は経済を勉強する際にも非常に役立つと思いますよ。
さらに新しい進振り制度で傍系進学の枠が大幅に増えました。
多分72,3点で経済にいけるのではないでしょうか?
実際数学が得意で大学でまじめに勉強したなら80点前半は確実に取れると思いますよ。

ちなみに私も経済への傍系進学は高校2年のときから考えてました。
suukunさんが無事目標を達成できるよう祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は難関大学入っても、意味はあまり成さない時代だからこそ勉強が必要
なんです。
だから僕はどんな知識でも入れていこうと思っているので、進学は理科一類に
しました。
bonezumiさんは同じ考えなんですね。僕にとってはうれしい限りです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 11:48

 進振りの事をご存知なら底点はご存知でしょうか?希望先へ進学する為の前期課程での成績の事ですが、今年度の予測(暫定的な数字)は理一→経済学部が82.4点、文二→経済学部が69.2点となっています(指定科類)。

文二から確実に経済学部に行けるわけではないとはいえ、経済学部を目指すのなら文二を受ける事をお勧めします。

 また、進振りには全科類というものがあり、これは科類に関係なく進学条件(要求科目の単位)さえ満たしていれば進振りの対象とされます。経済学部にも全科類がある上要求科目も無いので、どの科類からでも経済学部に進めます。当然全科類は指定科類よりも定員が少なくなっています。

 学部を絞っていないのなら、とりあえず理科に進む事をお勧めます。文系学部には要求科目が無い学部が多いのに対し、理系学部には要求科目が多い所が多いです。また、科類を跨いで履修する為には許可を取ったりといろいろ面倒になります。その分、理科は授業数等で忙しくなるのですが・・・

 まだ高2という事なので、傍系進学の事よりも後期の学部について調べて方が良いです。大抵の人は進学先を決めておのおのの科類に入りますし、実際の傍系進学は難しいという事もあります。成績が思うように伸びず、科類毎に指定された学部へ進まざるを得ない人も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枠が広がったとはいえ、傍系進学は難しいことに変わりはないですか。
後期の学部についてもう一度調べてみようかと思います。本当に進路は迷いますよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 23:01

傍系進学は基本的にギャンブルですので、そのリスクは自分で取ってください。

と、それしか言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傍系は確かに指定じゃないのできついですか。
やはり進路にあった科類を選ばないといけませんね。

お礼日時:2007/08/18 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!