アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近体力の低下に悩んでます。
自分は小・中・高校とサッカーをやってて、大学4年ぐらいからまた本格的にはじめ(週1程度ですが)現在もいやっています。
しかし、大学4年くらいから(特に現在)ちょっと走っただけですぐ息があがってしまったり、試合前にもかかわらず気持ちが悪くなったりして困ってます。
高校までは体験したことのない体力の落ちように驚いています。
年のせい(現:20代前半です)または、運動不足・・・・なのでしょうか??

一応最近病院へいってみたりはしてますが、肝機能関係の検査値数が高いことと、ちょっと肝機能あたりが弱い・・・という結果は得られましたが、今は医者にいくたびに採血して様子をみてる状態です。

プロのスポーツ選手で久々に体を動かしてみたら、にこういう傾向がある・・・ときいたことがあるのですがどうなのでしょうか。

スポーツ医学関係の方や、体験されたことがある方。。。
ぜひ少しでも体力が回復する方法を教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

スポーツ溶血性貧血を疑って、内科で受診してみては如何でしょうか。


一般の貧血検査では、ヘモグロビン(Hb)・ヘマトクリット(Ht)・血清鉄などには全く異常が顕われないことが多いのですが、赤血球膜破壊亢進の有無を調べることで、スポーツ性貧血への理解がつきます。

少し解説しますと、赤血球細胞の寿命は120日と言われており、もしもそれが早く寿命を迎えると、貧血症状(疲れ易い・息があがる・体調不良等)が現われてきます。

網状赤血球数(1% 或いは10‰前後が宜しい)、並びに、総ビリルビン―直接ビリルビン=間接ビリルビンが0.6以下であることを確認したい。

網状赤血球は出来上がって1日目の幼若赤血球で、2日目には赤血球に変化します。なので、1/120=0.083(約1%) この数値が高いというのは、早く壊れた赤血球を補充しようと、血を造り急いでいると言う意味です。

間接ビリルビンが高いと、赤血球膜が運動ストレスによる活性酸素に負けて、早く血が壊れている事を表現します。

どちらも、溶血傾向のある貧血を見破る為に必要な検査と、数値の読み取り方です。

朝青龍の診察などで近頃名前の出る「平石貴久」医師は、その辺りの事を良くご存知のスポーツドクターで、一度、平石ドクター(URL)の本を読まれると良いですね。

放置すると、原因不明と云われる全身性の体調不良に悩まされる時が来るかもしれません。

参考URL:http://www.because.co.jp/hiraishi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!スポーツ溶血性貧血ですか・・・・
ちょうど明日ぐらいに病院にいく予定があるので、医師にきいてみようと思います。
参考になるアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/08/24 00:54

単なる準備運動不足じゃないのかな。


歳とともに、50歳過ぎてのことですが、筋肉が温まるのに時間がかかります。
週一回のサッカーなら久々にとはいえないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

準備運動不足ですか・・・・
一応ストレッチとか軽く走っては試合にはのぞんでるんですけど・・・
一応もう少しストレッチとかランニングにも力いれてみようかと思います。

お礼日時:2007/08/22 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!