アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学入試における小論文の解答用紙作成についての質問です。

「800字以内で解答せよ」と言われた場合、字数的には795字でも、例えば、400字詰め原稿用紙なら2枚に納まらない場合は違反となるのでしょうか?

つまり、段落変更のために生じてしまう空欄も字数一文字としてカウントしなければならないのでしょうか?

それとも、試験の際に、400字詰め解答用紙が3枚程配られるのでしょうか?

解答用紙は400字詰め原稿用紙なのかは判りませんが、例に取りやすかったので、例に取らせて頂きました。

御回答の方、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

空白も字数にカウントされます。


…といいますか、「800字以内で書け」という場合、800字ちょうどのマス目がある原稿用紙を配られ、その枠内で解答することになります。
(少なくとも私が受験した大学はそうでした)
原稿用紙の体裁(文字数と行数)は大学によって異なるので、ある大学の小論文の過去問を解くときなどには、可能であればその大学の解答用紙と同じ体裁の用紙を使った方が良いです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

実体験も含めた回答をして頂きありがとう御座いました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/08/20 21:42

まず、現実問題として


1.必死で書いているのに次数を数える暇がありますか
2.採点する側も字数を数える労力が払えますか

いずれもノーでしょう。
答えは「行数で数える」です。
空白が字数に数えられるからといっても、故意に空白を増やして中身が無ければダメでしょう。
要するに与えられた字数以内でいかに言いたいことを理路整然と述べられるかということが大事です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

迅速な回答どうもありがとう御座いました。

お礼日時:2007/08/20 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A