
はじめまして。今私は高校二年なのですが、どうしても早稲田に入りたくて、今まで受験科目である英語、国語をがむしゃらに頑張ってきたつもりです。
指定校推薦は前から知っていましたが、「たぶん早稲田なんて学年トップクラスの人がとるんだろう」と思い、そこまで頭がよくなかった私は(私文頭=数学が難)、理数科目を捨て、一般狙いでやってきました。でも、早稲田などの指定校の口数も結構多いと聞き、もしかしたら自分も、と思い始めました。既に難関私立の指定校狙いの友達もチラホラいるのです。
国英は偏差70前後、数学は50~55です。でも一般狙いだった私は
定期テストに力をいれず、学年では真ん中くらいです。しかも数学は
割と底辺に近いところにいます(笑)これで早稲田の評定をクリアできるのかはキビシイ気がするのですが、どうでしょうか。態度や評判は
まあまあだと思います。
一応県下一の学校ですが、地方の県だし、国立志向が強く私立や推薦の情報がなくて不安です。もし指定校がいけそうなら早く評定重視に切り替えるつもりなのですが、どなたか詳しい方がいたら本当に助かります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
某県立トップ校3年生です。
あなたが志望している大学の指定校推薦決定者です。まず言っておきますが、no3の方のように指定校一本に頼るのはあまりお勧めできません。
自分は指定校のことを高3の夏になって初めて知ったので気にかけてませんでした。それよりは旧帝系とかをめざして頑張っていたんですが、急遽指定校に切り替えました。
自分は指定校で行けるかもと思うと、夏休みはモチベーションも上がらずひどかったです。
もし今指定校が決まっていなかったと思うとぞっとします。
そして、指定校推薦に校外模試の成績はほとんど関係ないと思います。とにかく中間・期末・提出物・授業態度です。やはり高1からのコツコツ度がものを言います。評定平均値がものを言います。これ以外で選考されるのもどうかと。。。
とにかく今は頭の片隅に、受かったらラッキーなんていう気持ちでいないと、一般に向けてのモチベーションが上がらないかもしれません。ほんとに指定校は狭き門です。別に指定校無理って言ってるわけじゃないですよ~。ダメだったときのことを考えとくのが必要だと思って、念押しです(笑)
でも、国英の偏差からしたら、きっと一般でも大丈夫だと思いますよ!まだ一年あるから、しっかり考えて、頑張って下さいね!!
参考までに。。。自分は評定平均4.7でなんとか通りました。学部によっては特定の教科の評定平均が4.5以上だったり厳しかったりするんで、進路の先生に相談してみてね!
うちも国立志向だけど、推薦の情報はありますよ。毎年推薦の人はレポート書かされると思いますよ。
文面下手でごめんなさい;;なにかあったらドンドン聞いてくれ!
No.3
- 回答日時:
自分は指定校を使いました。
入学当時から指定校で行こうと決めていましたので頑張りました。
そのときの私は、部活で副キャプテン・三年間ほぼ成績学年トップ・無遅刻無欠席・ボランティア活動に積極参加など、これで十分だろ的な気持ちでいましたが、学内での選考で落とされました。
納得いかずに親しい教師に個人的にたずねたら、進路の先生の独断で決まったとのこと、しかも選ばれたのは私よりかなり成績の劣るものでした。
そのため、指定校での希望の大学に入れませんでいした。また、そのことがりやる気をなくして国立受験も辞め、残っていた指定校の大学に決めてしまいました。
指定校は学内の全般の成績(評定点)が重視されるので入学当初から頑張らないと厳しいです。ただ、大学によっては、ある一定以上の成績さえみたしていればおKなどもありますので大学の指定校枠の要綱を調べておくべきです。
私のように、何かしらの外的要因もありますので、指定校ねらいだけはお勧めしません。指定校で選ばれなければ受験で厳しい目にあいます。
大変だったのですねっっ。
それだけしていたら絶対指定校とれそうなのに・・・。
そうですね。もし選ばれなかった時のことも考えなければいけませんね。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 指定校、人気なのは? 4 2023/05/16 12:46
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 第4回全統高一模試の結果 2 2023/01/24 13:46
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 志望校が決まらない 4 2022/07/10 00:07
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こんにちは。今年受験生の高3女です。指定校推薦について、、 指定校推薦を狙っているのですが、三年間の
大学受験
-
指定校推薦は進学校になればなる程成績上位者には使わせず、下位層に使わせて進学実績を底上げしてると聞い
大学受験
-
3年間の評定平均を4.7か4.8にしたいのですが 1年の時に4.3で2年の時に4.8です。 3年生で
行政学
-
-
4
指定校推薦ってだいたい何人分くらいの枠があるのでしょうか? 例えば偏差値60の都立にある公立高校と、
大学・短大
-
5
指定校推薦について。特に、指定校推薦を貰った方にお答え願いたいです。
大学・短大
-
6
指定校推薦 担任の態度
その他(教育・科学・学問)
-
7
指定校での転部は認められないでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
8
指定校推薦の校内選考会について
大学受験
-
9
今高校2年生です。 評定平均が3.0しかありません。 高3の終了時に、4.0抜けたくらいを取っていた
高校
-
10
指定校推薦で競争になった際、成績が優秀な方が推薦を得れると聞いたのですが評定値以外でも、 ・生徒会
大学・短大
-
11
指定校推薦について
大学・短大
-
12
偏差値64の高校で評定平均4.6くらいだと指定校推薦で大体どの程度の学校狙えますか? 学部は経済学部
大学・短大
-
13
学習院大学の指定校推薦の基準が「国数英のうちいずれか1教科の評定が4.7以上かつ3教科それぞれの評定
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校に行っていて自分の学...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
学校でやるクラス対抗リレーに...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
レポート文字数
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
優斗 Z世代
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
英語はいらない
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
Fラン大学のスケジュール
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
教えて! goo終了
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
おすすめ情報