dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お尋ねします。
ウォーキング30分と踏み台昇降30分では、どちらのほうがダイエットに効果がありますか??
私は今踏み台昇降を頑張っているのですが・・。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

運動中の心拍数が高いほう。


心拍数は運動中に立ち止まって、6秒脈を測って10倍すれば、簡単に測れます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

inaken11さん、回答してくださりありがとうございます。
心拍数が高いほうがカロリーを消費してるんですね!
私の場合踏み台の方が高いみたいですので、こちらを重点に
またウォーキングも取り入れつつ頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 15:05

基本は#2様が書かれていますが、どちらの運動も強度は変えられます。



踏み台昇降であればペースを上げたり、台の高さを高くしたりすれば強度は上がりますし、ウォーキングであれば速さを変えれば当然強度は変わります。

ダイエットに効果があるのは結局は「継続できる」方法です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

a-miyaさん、回答してくださりありがとうございます。

なるほど・・・運動強度は自分で色々と変える事ができるんですね。
確かにやはりどちらも継続する!という事が大事なのですね・・。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 15:07

体重が60kgの人の場合は、1分間あたりの消費カロリーは次のようになります。


 踏台昇降:5.4kcal
 ブラブラ歩く(散歩):2.7kcal
 普通に歩く(平常歩):3.3kcal
 大またでサッサッと歩く(速歩):4.2kcal
 大またで力強く息を切って歩く(急歩):7.9kcal
    • good
    • 0
この回答へのお礼

isoworldさん、回答してくださりありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!