dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っております。
今就職活動をしておりますが・・・私は事務経験がなくなかなか26歳という年齢からも仕事がありません。それで今まで派遣は良く分からなかったので避けてましたが・・一度登録しようかと思いました。がやっぱり事務経験がいないと紹介してもらえませんよね?PCスキルもないです。販売や営業なら経験があり紹介して頂けるとの事です。が・・先を考えるとスキルも身に付けたいんです。
が今母の病気の治療費が必要でとても自分のPC学校にまわせるお金がありません。今出来る派遣の販売もしくは営業をしながら・・・もしくは未経験で事務を雇ってくれるところを探すか・・・後者は今のご時世大変な事は充分承知しております。派遣の販売もしくは営業をしながらPCのスキルを見に付けて・・・なんてそんな事は無理でしょうか?

まとまりが無くって申し訳ございませんが・・・皆様のご意見お聞きしたく思い投稿させて頂きました。お願い致します。

A 回答 (5件)

派遣社員をやってるものです。



地域密着の派遣会社に登録すれば、時給は安いですけど事務職を紹介してくれると
思いますよ。
事務職といっても色々あって、絶対にパソコンができなきゃダメってところと、
ほとんど使わないってところがあります。
でも大体はエクセル等でシートが出来上がっていて、あとはデータを入力するだけ
って感じじゃないかなぁ。

私も最初はあんまり経験がなかったけど、自分で勉強してWord・Excel(マクロ除く)
がそこそこできるようになりました。
派遣会社の講座に参加したり、自分で勉強したりして、是非スキルアップしましょう!
派遣は結構楽しいですよ~。
パソコンで分からないことがあったら、このサイトで質問すればいいしね♪
私はかなり活用してま~す(^^ゞ

頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心優しいいお言葉ありがとうございます。
母の看病で生まれ育った大阪から父母が転勤で来ている福岡に来ました。慣れない土地で不安がいっぱいなんです。
でも落ち込んでばっかりもいられないし・・・スキルアップ頑張ります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 13:25

派遣10社近く登録しています。



私の友人の話ですが事務経験ナシ25歳でパソコン苦手、でも大手金融系企業に正社員で採用されましたよ。

1名の募集に20名だったとか・・。

後日、彼女の会社の人と会うことがあり採用の理由を聞きました。
「実はもう1人とてもPCスキルの優秀な人がいて、試験の成績もいいし迷った。だけど営業から帰って誰に”お疲れ様”といって欲しいかで考えて彼女に決めた」と。

事務経験がないならやる気でカバーしましょう。

普段の生活にWORDやEXCELは使わない=スキルがないとは言ってられません。
普段使わなくても、自分で勉強する気持ちが大事です。
派遣会社も不況ですから以前のように無料で口座を開いてくれるところは減ってきています。今は「登録スタッフ優遇」っていうことで提携スクールを紹介したり、自社の講座を低価格で斡旋したりというところが多いですね。

ちなみに私はEXCELは全くダメでしたが派遣登録する前には自力で勉強してグラフ・基礎的な関数までは使えるようにしてから登録に行きました。しかしそれでも資格がないといくら口で「グラフまでできます」と言っても印象は薄かったようです。

実際、派遣で登録してもスキルがあっても仕事がこないことなんてザラですよ。仕事は紹介されるものではなく「取る」ものぐらいの気持ちがないとダメだと思います。例えば私はWEBに掲載されている案件について「こちらの仕事に興味があるので紹介してもらえますか」と問い合わせたり、新しい資格を取ったら担当者(名刺をいただけるのでその方)にメールや電話で「こんな資格をとった」と連絡したりしています。

とりあえず完璧な職場を最初から求めるのは厳しいでしょうから単発のデータ入力のような仕事を積極的に受け、そこでスキルを積むというのも1つの方法です。また販売や営業の仕事でも自分で資料を作成する必要があるものもあるでしょう。

お母さんの病気大変ですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご経験者の方のお言葉はありがたいです。
一度派遣会社の話を来て登録してスキルアップのセミナーのお話等聞いて、いたいと思います。
本当に参考にになるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 14:15

6月末まで派遣社員をしていました。


現在はお休み中ですが。
パソコンのスキルに関しては、心配するようなことはないです。
派遣会社のホームページなどを見ると、
「無料で講習」「パソコン無料解放」などをうたい文句にしているところもあります。
ですから、派遣で事務以外の仕事をしつつ、派遣会社に通ってパソコンを
勉強することも可能です。
その辺りの疑問点なども、派遣会社ホームページのQ&Aに掲載されています。
まずは、「パソコンの経験はほとんどありませんが、勉強したいと思っています」
と率直にやる気を派遣会社に伝えてみてはいかがでしょうか?
ご健闘をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心配ばっかりでなかなか前に進めず・・・本当に馬鹿ですよね。
でも自分のやる気次第ですね、きっと。頑張って進んで行きます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 13:29

経験有無を重要視する場合がありますが、少なくとも自分の周りでは関係あり


ませんでした。 それは新人同様に教えたり、場合によっては研修を用意した
りもしていますよ...なので大丈夫だと思います。

派遣や契約で来て貰う人で一番欲しいのは、「真面目(毎日)に来てくれる人」
だと思っています...適当な奴が多くて、来なくなった場合があり、派遣会社
にクレームを出したこともあります。

なので真面目に勤める意思があり、派遣先の面接でその気持ちが伝われば
大丈夫でしょう...頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
優しいお言葉に本当に感謝しております。
やる気だけはいっぱいあるんです。何事も経験と努力ですね。
私も悩んでばかりでなく行動してみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 13:27

派遣会社にもよりますが、ExcelやWordの簡単なセミナーみたいなものを


タダでやっているところもありますよ。
あとは「ご自由にお使いください」みたいなPCを置いてあったりとか・・。
(時間が決まってますけど)
電気店などにもPCがおいてあるので、実際に触ってみてはいかがでしょうか?

一般事務でしたら、ExcelやWordの基本的なことができればある程度はOK
かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
PCは家にあるんです。メールやネットもします。ただ・・・普段の生活にExcelやWordはあまり使わないですよね?だからほとんどスキルは無いと言って等しいです。
派遣会社にその様なセミナーがあるのですか?知りませんでした。
私でも採用してくれる会社があったらいいのですけど・・。頑張ってみます。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!