dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務職の社員はもちろん、派遣もかなりの倍率と聞きました。当然事務がなかなか見つからなければテレオペとかデスクワークの似たような仕事に人の目は向くとおもいますが、たまたま受けた仕事は予約受付でパソコンにデータを入れながら、電話でやりとりをします。二つ受けてすんなり決まってしまいました。新設らしく立ち上げたばかりみたいで、働く曜日、時間日数も好きな希望で決まりました。時給も千二百、交通費も出るから派遣の仕事と大差はないです。
いまどき派遣の事務もなかなかないだろうし、求職者は沢山いるような気がしますが、新設のコールセンターは大量募集だから合格率が高くて、穴場だったんでしょうか?
予約受付でセールスの電話ではないですが何か離職率が高い内容なんでしょうか?

A 回答 (1件)

以前コールセンター運営の会社に勤めていましたのでその経験からお答えしますね。




まず
大量採用の場合には、
・繁忙時期に合わせて人員設置
・クレームが多く離職度高い
のいずれかが考えられますね。

ただ、
好きなシフトを受け入れられた
という点を考慮すれば、、
前者の方かもしれません。。


ご参考まで。。

この回答への補足

そうなんですか。求人にも三ヶ月以上、長期でできる人と記載があったので、後者でしょうか?わからないですね。

補足日時:2009/12/10 05:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!