dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣未経験の結婚して10年の子なし主婦です。
今まで週3日事務(そんなに忙しくない)のパートをしてきました。
週3日ですが収入は100万位あります。
いまさらですが週5日のフルタイムでの就職を考え始めました。

現在、子供は希望していますがまだいません。
30代半ばというのもあり近いうちに授かりたいと思っています。
年齢や出産希望のため正社員での採用は無理だと理解しています。
そのため派遣も選択肢のひとつかな?と思っているのですがこちらを拝見していても思うのですが、
私の様な条件だと派遣でも厳しいでしょうか?
契約終了後に次がすぐに決まらないのは若い人でも普通にある事なのでしょうか?

A 回答 (2件)

友人に派遣でなかなか仕事が決まらない人がいます


事務希望らしいのですが
その人はかなりの数落ちてるようで
いつも なんでそんなにすぐ決まるの?
と聞かれのですが
その子がなんで落ちてるのかは よくわかりません
ちなみにその子は20代です

私も派遣で働いてます 30代後半ですが
私はいつもすぐに決まります
私の周りの同じ歳の人を見ても 先の子を除いて だいたいすぐ決まってます
派遣はすぐに来れる人が採られ易いです 早いもの勝ちです

来月とか先の話とかだと なかなか決まらないと思ってます
そういう採用もありますから 先のことを考えて動きたい場合は
来月から可能な人 とかで募ってるところを紹介してもらえばいいと思いますが その分向こうも じっくり何人とも面接できてしまうわけで
断られる可能性も多くなると思います

明日から 今日からでも
と言うと すぐ採ってもらえるような気がします
人手が足りないとこへの補填なのですから
すぐに来てくれる人がいいのです

だいたいが前に働いてた派遣さんの後に入る訳ですから
その人の契約が切れる時に すかさず入ってもらいたいわけで
そんなに前々から募集してる訳では無いのです
引継ぎとかもありますし 前々から募集してなくても
すぐに来て欲しいのです

正社員とは違いますから フットワークが肝心だと思います
自分の都合なんか連ねてはいけません

なのでいつも仕事を探す時は
辞める週とかに探し始めたりしますが
すぐみつかります

いつでも すぐに行けます
これが ポイントだと 私は思ってます

あと できないこととか やったことないこととかも
それはできません とか言わない方がいいです
必要なことは入ってから覚えればいいんですから
聞いたことはあります
くらいで濁して入ってからささっと覚えればいいのです

できない という言葉は 面接では言わない方がいいと思います

あと 子供が欲しいので できるまで働きたいです
こんなのも 当然言っちゃ駄目です
それだけで 候補から外れると思います
子供は作る予定ですか?と聞かれたら(今時そんなプライベートなことを 派遣の面接で聞く会社も無いと思いますが)
まあそのうちにはと思ってる くらいで濁しておけばいいのです

別に正社員で働いても問題無いと思いますけどね
日が経ってくれば 産休とかも取れたりするわけですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

派遣ではあまりプライベートな事は聞かれないのですね。
まずそういう事から言われるのだと思っていました。

いろいろなところで話しを聞いてみようと思います。

お礼日時:2005/07/01 14:06

こんにちは。


事務のパート経験がおありなんで大丈夫だとは思うんですが。
ただ、経験以外にも、社内の平均年齢や
派遣先の企業の指揮担当者の自分より年上の人は
使いにくいという理由で、30代半ばの人が敬遠される
こともあります。(気にさわったらすみません。)
私自身、指揮担当者が年下なんですが大丈夫ですか?
と何度もきかれた経験有です。

あくまで私の経験からなんですが、コールセンター、カスタマーセンター、老舗大企業、保険会社、イケイケ外資IT系の経理とかだと比較的年齢厳しくないかもです。
逆に大人のしっかりした方のほうが・・・と重宝されたりしてました。
登録の際にコーディネーターや営業の人に相談して、
仕事、業種を絞って決め打ちしたほうがいいかもしれません。
事務系だとPCスキルよりもヒューマンスキルが武器になったりします。

終了後すぐに次が決まらない事よくあります。
逆に決まる時はあっけないほどすぐ決まります。
最速で其の日の11時頃紹介があり、1時に面接、次の日から勤務という事もありました。
タイミングと運のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

年齢が厳しくない所もあるのですね。
いろいろなところの話を聞いてみようかと思っています。

お礼日時:2005/07/01 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!