

一週間ほど前から、お腹の調子がパッとしなく(にやにやする感じで時々痛くなる)、昨夜腹痛がひどくなり下痢をしました。軽い吐き気はあるものの今のところ嘔吐はなく、食欲はあり、今朝は普通の食事をしました。熱はありません。
今日近くの診療所に行ってきました。尿検査と問診の結果、尿蛋白が出ており、症状から感染性胃腸炎と診断されました。そして、食べられないとは一言も言っていないのですが、点滴をされました。明日も点滴をするので来るように言われました。体調が良くなっても来るようにとのことです。
今日、口にしていいものは、おもゆと湯冷ましのみ。その他、スポーツドリンクや果物など、一般的に体調が悪いときに食べるようなものは一切ダメ。お腹に悪いんだそうです。
私からすると、吐いて食べられないというわけでもないのに1時間も縛り付けられるほうが、よっぽどお腹に悪いような気がするのですが・・・。この先生は正しいのでしょうか?明日も点滴を受けに行かなければなりませんか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お体大丈夫ですか?
さて 質問のお答えですが、医者によって考え方も違ってくると思いますが この先生はおそらく以下のようにお考えになられたのではないかと推測します。
まず 一週間もお腹の調子が悪く 胃腸炎をグズグズと長引かせている為 腸の負担を取り除くべく重湯と湯冷まし。 点滴に電解質と共に抗生剤を入れ 短期間でスッキリ直すことを目指しているのではないかと思われます。
腸も体と同じで 炎症があるときは安静が必要なんです。
吐き気がないので食べると 弱っている腸は働き続けます。
消化液も分泌し 水分の再吸収もし 便も作ります。
それらの負担を避けるため 胃腸からの水分の吸収より 直接血管に水分や栄養分薬を入れてやる。 胃腸の安静を守りやすい重湯と湯冷まし になったと考えられます。
納得できましたか?お大事にしてくださいね。
No.6
- 回答日時:
対応としては間違ってはいません。
食事や水分が不十分であると判断されたのだと思います。ただし、自分で飲食できるのであれば、自分で工夫して頑張る旨を主治医に伝えても良いと思います。No.4
- 回答日時:
いくぶん脱水症状があるのではありませんか?
点滴には
ご飯が食べられない人の栄養分の点滴
脱水症状の人の水分
薬を点滴
の3種類です。
明日、医師に何の点滴なのかお聞きになってください。

No.3
- 回答日時:
感染性胃腸炎の治療としては標準的と思われます。
何も食べない方が直るのが早いです。 ただ本当に何も食べないと、脱水とか低血糖とか起こす可能性もありますので、点滴でそれらを補っているというような状況ですかね。 この先生の治療は正しいと思われます。 明日点滴をする必要があるかどうかは、ご自分で判断してください。 良くなれば行かなくても良いかもしれないし、もしかしたらほかの病気があるのかもしれないし、医師に判断してもらうのが一番よいような気もしますが、そんなに重症でないならわざわざ行く必要もないかもしれないし、もっとひどくなってからでも病院はいけそうだし、熱は出ていないならほぼ心配ないと思うし、、、、
ご自分の年齢、体力、過去の病歴などを考慮したうえご判断ください。
No.2
- 回答日時:
感染性の場合は、感染して体内に入った病原体を殺す必要があるので、抗生物質の投与が必要です。
この抗生物質は、点滴投与か経口投与になるのですが、下痢をして腸管からの吸収が行われ難い状態で経口投与しても、薬剤の効果が得られません。
そうなると、抗生物質を点滴で投与するしか無くなります。
点滴が嫌なら「点滴は嫌です」と拒否しても構いませんが、その場合は「抗生物質を飲み薬に切り替える事になりますが、下痢で吸収されにくい状態なので、かなり強くしないとなりません。肝臓や胃腸に負担をかけますし、副作用の心配も出ます。それでも構いませんか?」って聞かれる事になるでしょう。
抗生物質の点滴は、長くても3日連続で終わり、4日目は飲み薬になる筈です。もう少し我慢しましょう。
No.1
- 回答日時:
感染性胃腸炎の治療は、(下痢や嘔吐などでは)点滴で水分補給と
菌に効く抗生物質を入れるのですが、
医師が、酷くなる前に点滴をして
早期治療をと判断したのではないかと思います。
ただ、医師に対して不信感があるようでしたら、
別の病院に行ってみることをお勧めします。
感染性胃腸炎の症状は発熱もあるので、
knpc1981さんが、非常に初期のものでまだ発熱がないだけなのか、
別の原因による下痢なのかは判断できませんので・・・。
ご参考になればよいのですが・・・
お大事になさってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
点滴だけで寿命を待つか、経管(...
-
抗がん剤で食事が大幅減退と衰弱
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
運動で顔が赤くなるのはよくな...
-
耳の水抜き方法。
-
偏頭痛の薬: スマトリプタン
-
Tシャツの『吸汗速乾』って表示...
-
生もみじ饅頭のこし餡は消化に...
-
熱風邪で、テレビゲームすると...
-
薬が効かない頭痛で困っています
-
下痢が続き、便でなく黄色の液...
-
突然耳が赤く腫れます
-
頭痛もち
-
疲れを感じた日はなるべく早く...
-
一日3回ロキソニン、薬物乱用性...
-
頭が痛すぎます。
-
胃腸風邪の治りかけに乳製品っ...
-
耳って中まで洗いますか? いつ...
-
未成年でひとりで病院にはいけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
点滴だけで寿命を待つか、経管(...
-
点滴をしてから、腕の血管がい...
-
腹痛と下痢で病院へ行ったら、...
-
点滴の跡が痛いです。
-
点滴が漏れて血栓が出来ました・・
-
今朝うちの犬がチョコのシスコ...
-
4歳吐き気止め点滴後、すぐ吐き...
-
痛み止めの点滴の副作用について
-
点滴を打ってもらうには?
-
病院に行くべきか否か(点滴の...
-
扁桃腺で声が出なくなったのですが
-
抗がん剤で食事が大幅減退と衰弱
-
点滴の開始時刻の質問です。
-
高齢者なのですが、点滴すると...
-
熱中症の点滴 興味本位の質問で...
-
ここ4日熱が下がりません。 38...
-
工場勤務です。 昨日の夜勤から...
-
二日酔いをすぐになおしてくれ...
-
(風邪ひいて)喉が痛い。
-
医療ミス?による見舞金や慰謝...
おすすめ情報