
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず来ないでしょうね。
取れないところには来ません。また、税務署も人手が足りないので、小さなところは後回しになります。
売上が1500万くらいで所得が1000万くらいになったらやっと、向うの順番待ちのリストに載るんでしょうね。
私が開業した時に、「新規開業して1年ぐらいすると来る」と聞いていたのですが、2,3年経っても来る様子がないので、税務署に電話して聞いてみましたところ、
「新規開業が多くて、人手が足りないので、もう少ししたら行きますが、いつになるか予定が立たない(くらいに新規開業が多い)状態です。」
という返事でした。
結局、開業してから7年後に来ましたよ(東京近郊です)。
又聞きですが、
年間150万くらいの売上で、確定申告にはどんな書類が必要か、税務署へ問い合わせたら、「人手が足りないから、そんな少ないのは来ないでくれ」と言われた、なんていう噂も聞いたことがあります。
最近の税務署は怖くないですから、いちおう聞いてみてはいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
いきなり来ますから。
私は追い返しました。常に仕事は忙しいですから予約をしてからでないと面談はお断りですと。
相手も仕事ですから、必ず何かのオミヤゲは持ち帰ると言ってました。
誰でも、「出来ればかかわりたくないのが本音なので・・・」そうです。
友人は税理士に当ったとかで一回も来ず、工場拡張、移転と大発展です。
担当は税の公平とかいって何かと理由をつけて「否認」とかで認めません。
相手はプロ、こちらは税金オンチ、いいカモです。
早く、税理士にやってもらい。税務調査に立ち会って貰います。
税理士にもいろいろ居ます。これも頭が痛いです。
有料で職業ですから、費用も掛かります、ウチは月16万を天引きされて居ました。
それも、年3回くらいの接触ですから、結果は無能で酷い被害でした。
税金対策、これは私の経験上。
事に個人事業に関しては仕事以上の神経を使う重要な責務です。
私はこれで失敗しました。損害は仕事で成功しても、税金で全て以上持っていかれます。
結果は銀行の借り入れが増える変な結果になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告…こんな時誰に相談しますか? 6 2022/04/16 17:32
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 確定申告 確定申告について 私の知り合いにサラリーマンなんですけど、副業をしていて年間100万円弱売上が有り経 1 2023/02/22 07:49
- 住民税 住民税について 2 2022/06/20 11:46
- その他(税金) 給付金誤入金…来年の税金からも逃げ切れるんですか? 2 2022/05/15 13:35
- 消費税 今年開業の場合のインボイスについて。 3 2023/03/15 00:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス ハンドメイドのインボイス制度について質問です 4 2022/11/08 10:37
- 消費税 インボイス制度と雑所得 2 2022/08/25 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報