

今、見たドラマのセリフです。
途中でしたので具体的ではありませんが、彼女が幸せな友達カップルに
会ったことから、何か感傷的な気分になって、仕事などで忙しくてなか
なか連絡したりできない彼氏に何か感傷的というか「私はあなたとあま
り会えなくて寂しい」みたいな一方的な気分のメールを送ったようで
す。それに対して
「昨日はごめんなさい。昨日の私はどうかしてたわ」
と言っていました。
「昨日の私はどうかしてたわ」を翻訳サイトで訳してみましたが、
うまく出ませんでした。「どうか」を見てみたところ、例文で
Something is wrong [the matter] with you these days.
君は最近どうかしてるよ。
というのを見つけました。
でもこれを「私は」という文に変えてみることができません。
そして内容も「wrong」という単語が使われていますが、これは辞書で
は「間違った」とか「誤解」という意味で書いてあるので、ちょっと
意味が違うかな、とも思ったり・・・。
実際にはどういう文章になるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「昨日の私はどうかしてたわ」は色々な表現が可能になります。
「Something is wrong 」を使いたいのでしたら。
「something was wrong with ME in yesterday」
「Wrong」には状況によって沢山の意味があります。辞書で調べても色々と紹介されていると思います。またその意味にそった例題文が載っていると思いますので「Wrong」の感覚がお分かりになると思います。
この場合でしたら「何かがおかしかった、変だった、違った」っというような意味合いになります。
参考にまでどうぞ。
No.5
- 回答日時:
#4ですが
よくネイティヴがアホなことをしてしまったとき
I was stupid. I don't know why I did such a stupid thing.
てなことを言っているのを耳にします。
Someting was wrong with me.
って あんまり聞かないなあぁ・・・
そういえば 私も御質問者様の仰る日本語の意味で これは使ったことがないような気がします。
で 先の回答に加えて
I was stupid yesterday.
How stupid I was yesterday!
をエントリーします。(^0^)
そうなんですね。辞書に載ってた例文だから、日常的なものではなく、少し固い表現なのかもしれませんね。
新たなエントリーをありがとうございます。
なかなかおもしろいですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
Something was wrong with me yesterday.
で良いとおもいますが。。。
でも 面白くないなぁ・・・
私だったら
What was I doing yesterday???
と言いますね。きっと。。。
まあ 口で動作を交えながら言う時と 書く時は違うと思いますが。。。
「me」に変えたらいいんですね。
「What was I doing yesterday???」は何だか英語を自然に使ってる
人!っぽい感じがしますね。
機会があったら使わせていただきます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 至急。英語が得意な方 「」内の日本語の文章を英語に翻訳してください。 「男性の意見が知りたいんだけど 4 2022/11/19 20:16
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 オンラインショッピングへの問い合わせ文の英訳をお願いします。 1 2022/09/13 11:29
- 高校 英語に関する質問です 1 2023/04/24 22:50
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
英語について質問です。 whenを...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
haveとspendの違い
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報