dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。バレーボールをやっている中学3年生なんですけど、自分のジャンプ力があるのかどうか悩んでいます。とりあえず身体的なことは載せておくのでよろしくお願いします。
身長・・・184cm
体重・・・66Kg
指高・・・23?cm
最高到達点・・・305cm
これでジャンプ力はあるといえるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「高く飛べばよい」とうのが通用しないのがバレーボール。


ネット上10cm程度に15分間ランニング(前進・後進・左右の横走りを1分程度で方向を変えながら)しながら9回、2時間連続でいつも同じ高さに、飛べるのであれば、「ジャンプ力」はあるでしょう。

試合が1時間から2字間かかります。その間、ブロックでジャンプ、アタックでジャンブを繰り返しつづけます。
この間に、アタックで飛ぶ高さは常に一定でなければなりません。どんなに疲れていても、ネットウえ程度に手を上げてブロックして、同じくジャンプしてアタックを打ちつづけなければならないのです。
これができるので荒れは「ジャンプ力がある」でしょう。
    • good
    • 0

最高到達点は助走しての高さですか。


助走なしだと垂直とびは70cmくらいですね。これだけあれば中学3年生としては普通以上でしょう。
助走ありでの最高点であれば、垂直とびで60cm以上は飛べるようになりたいものです。
バレーボールのスパイクはタイミングと打つ位置です。
助走して腕も使って体を引き上げていい打点で打てるよう練習してください。
身長に恵まれているので、最初のうちはきれいなフォームで打てるようにして、一方でジャンプ力を伸ばすことを心がけたら将来が楽しみです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!