
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それはそれは大変ですね・・・
完全に寝ている姿勢だと、ミルクが気道に入ったりするかもしれませんので、
枕やクッションを使って上半身を起こした姿勢にしてあげると良いと思いますよ。
足であぐらをくんで、クッションを太ももあたりにおいて、
赤ちゃんの頭がクッションの方へ向けて寝かせると、ちょうど
良い姿勢になりませんか?
目線も抱っこしている時とあまり変わらないし・・・
とりあえず、上半身を起こした姿勢であれば大丈夫だと思います。
頑張ってくださいね。
No.5
- 回答日時:
>やはり飲みにくかったりするのでしょうか?
試しに一度、質問者さん自身が
「寝たまま飲み物を飲む」ことをやってみてください。
No.2
- 回答日時:
クッションなどを利用して、姿勢をうまく調節してみてはどうでしょうか。
また、バウンサーなんかも便利だと思います。
http://akasugu.net/s/gd/26730/RM/?SELECT_ROUTE_F …
寝たままの状態だと、やっぱり飲みにくいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 育児についてのご相談 5 2023/04/10 18:22
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 赤ちゃん 11カ月の子供がいるのですが、完ミで育てていて離乳食が3回食になり、最近フォローアップミルクに切り替 3 2022/05/20 09:12
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 子育て 1か月18日のママです。 新生児のときに赤ちゃんを抱き上げるのに勢いよくしてしまい、退院してから体重 6 2022/03/28 09:23
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
赤ちゃんのオナカの張り・いきみ
-
体重増加について
-
産後二ヶ月です。赤ちゃんが母...
-
生後2ヶ月頃の太り方
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
粉ミルクの選び方について皆さ...
-
寝ている赤ちゃんが苦しそうです
-
赤ちゃんの呼吸について
-
ミルクの量を増やすタイミング...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
1ヶ月半、ミルクの飲む量
-
赤ちゃんに飲ませるミルク
-
粉ミルク、残りわずかの時どう...
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
ミルクの水 ブリタ(BRITA)
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクを倍に薄めることについて
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
生後4ヶ月の息子がいます。 寝...
-
外出先でのミルクは
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
4ヶ月の発熱。ミルクを飲まない
おすすめ情報