プロが教えるわが家の防犯対策術!

税金などについて無知なため、アドバイスいただけたら幸いです。
夫が勤める会社は、有限会社で、社長の奥様が一人で総務&経理的なことをやっているそうです。しかも簿記などの有資格者では無いようです・・・。
夫が言うには毎月引かれている税金などが、なんとなく高いような気がするとのこと。毎月8万円くらい引かれています。
例として、基本給265000 営業手当て57300 計322300 ここから 健康保険料16810 厚生年金30016 雇用保険2578 所得税9930 市県民税22000 が引かれて手取り 240966円です。
サラリーマンの皆さんは、大体このぐらい引かれているものなのでしょうか?
私は扶養に入っておらず、派遣で仕事をしていて年収150万くらいなのでそれも関係しているのかなとも思ったのですが。。。
それと、ボーナスが7月と12月にあるのですが、こちらからも健康保険料、厚生年金、雇用保険 所得税が引かれます。というと、7月と12月は2倍の税金が引かれているということになります。これも普通なのでしょうか?
周りの方の明細を見ることって出来ないので、うちが普通なのかどうかわかりません。高いっていうのは主人の思い過ごしであるのか・・・。主人としては、会社に経理が居ないっていうのが気に掛かっているようです。

A 回答 (4件)

※ 初歩的ではありません。

給料計算は順序を間違えても所得税が違ってしまいますし、給与も違ってしまいます。計算順序を書きますから、これにしたがって社会保険料等の料額表(料率)住民税の金額を当てはめてみてください。

※ (1)基本給+時間外(残業等)+営業手当+通勤手当外ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県・市等)ー(4)所得税=(5)給与・・・この順序で(料額表見て)引き算をして=給与になれば間違いないです。怪しいと思ったら自分で行う事です。

※ (4)所得税は(1)-(2)-(3)=の金額に所得税料額表の該当金額を(4)とするのです。

※ (1)-(2)-(3)-(4)=(5)です。これで納得です(^・^)

※ それから社会保険料は昨年の4・5・6月で決めません。あくまでも今年の4・5・6月です。

※ ですから4・5・6月に残業等が多ければ当然社会保険料も4・5・6月の給料に基づいて(今月8月の給料に関係なく)控除されます。

※ 8月は残業が少ないから(2)(3)も少ないと思わないでください。

この回答への補足

とっても良くわかりました。
この数式であてはめてみたところ、やはり(1)-(2)-(3)の金額から(4)が割り出されておらず、(1)で割り出されています。したがって、毎月5000円くらいの差額を多く取られているようです。
この計算方法は会社によって違うとかってあるんでしょうか?毎年年末調整で6万くらいもどって来るのですが、ちょうど差額分×12ヶ月分のような・・・。

年末調整って、こんなにもらえるのかなーと不思議に思っていたのですけれど・・・。この辺の仕組みがわかればアドバイスいただけますでしょうか?

補足日時:2007/09/04 23:00
    • good
    • 0

基本給は固定でしょうから、営業手当が毎月違うんですかね?


去年の算定基礎の際(4~6月)、給与が395000~424999ぐらいの平均額が出ていれば(410000の等級)、社会保険料はこの額で妥当かと思います。
しかし、雇用保険料は4月から6/1000に改定されているので(業種にもよりますが)従来の8/1000のままのようが気がします。
あと、所得税が社会保険料控除後の金額ではなく、給与額そのままで計算されている恐れがあります。(扶養者がない場合でも7240円になると思います)

不安なようでしたら確認されてはいかがですか?

この回答への補足

営業手当ては毎月同額になります。
確かに毎年4~7月くらいまで、仕事が忙しくて残業も多いので社会保険料が高いのは仕方がないのかもしれません。
雇用保険料はどのようにわかるんでしょうか?

因みに、所得税ですがhttp://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …で調べてみたところ、ご指摘の通り社会保険料控除後の金額ではなく、給与額そのままで計算されているようです。
ただ、昨年は年末調整で6万近く戻ってきたので、そのあたりは年末に調整してるんですかね?
というか、毎月社会保険料控除後の金額ではなく、給与額そのままで計算して、年末に調整するっていうのは許されることなんでしょうか?

補足日時:2007/09/04 19:51
    • good
    • 0

人事担当です



ご主人に近い給与のとある会社のとある人のデータでは

支給総額_321840
健康保険料_14760
厚生年金__26355
雇用保険___1931
所得税____7240
市県民税__18900

この方も被扶養者が居ないはずです

ご主人の健康保険料と厚生年金の金額では給与が395000~424999円の標準報酬月額になりますね

http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1904/ryog …

個々の加入者がどの等級に該当するかは、原則として毎年4月から6月までの3か月間の月給の平均額によって決まります。
一定の範囲を超えて大きく昇給や減給が有ったときは変更になります

http://www.aitetsurenkikin.or.jp/tekiyou/hyoujyu …

他に何か手当などが有るのでは?

基本給(月給、日給など)、
諸手当(残業手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、役付手当、勤務地手当、日・宿直手当、勤務手当、能率手当、皆勤手当など)

>ボーナス・・・健康保険料、厚生年金、雇用保険、所得税が引かれます。

引かれるでしょう...住民税は引かれません

http://www.matsui-sr.com/kyuyo/2-2shouyo.htm

この回答への補足

手当てはほかに付いていません。
確かに4~7月は毎年残業が多いので仕方ないのかもしれません・・・。でも所得税と雇用保険がちょっと高いような・・・。

補足日時:2007/09/04 19:56
    • good
    • 0

月額の交通費はおいくらでしょうか?


あと、4月5月6月の給与を基に7月に算定していると思われます。(8月給与あたりで等級がかわります)」
この4月~6月で所得が多いと等級は上がります。

書かれている社会保険料の天引きですと等級は27等級のようなので
ほかに7万円前後の所得があるかと思われます。
雇用保険料もぴったりではありませんが妥当な金額ですね。
(課税所得に対し7/1000)
住民税は昨年の収入によって計算されたものが、役所から
届いて天引きしているはずです。
ご主人にも「住民税決定通知書」というものが渡されているでしょう。
(6月くらいです)

以前はボーナスから社会保険料は天引きされていませんでしたが
ここ数年は天引きされるようになっています。
もちろん月給より高額でしょうから、それに応じた金額に
なっているでしょう。

もっと専門に仕事をしている方からのご回答があるといいですね。
ご主人の会社の給与計算がパソコンでソフトを使用しているよう
でしたら自動計算ですから、最初の設定でミスがない限り
間違いは少ないかと思われます。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1904/ryog …

この回答への補足

月額の交通費は、定期代を手渡しで頂いていて特に給料明細には載っていません。因みに3ヶ月定期代が4万円くらいだったと思います。
「4月5月6月の給与を基に7月に算定していると思われます」ということは、昨年の4~6月の給与を基に、今年の8月から切り替わるということでしょうか?それとも今年の4~6月の給与を基に計算されるのでしょうか?昨年の給与は残業も多くて平均40万くらいでした。今年は平均50万くらいでしたので更に、高くなりそうですね。。。
因みに8月から12月までは仕事が暇で、給与は26万円くらいなので、4~6月に忙しいととても損しているような気がしますね。。。

補足日時:2007/09/04 19:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!