dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が困っているのですが
私自身も理解が及ばず、役に立てなかいので
ここでアドバイス等いただければ、と思い投稿しました。

全日審判(VISAカード)で5ヶ月ほど未払いが続いていたようで
最終的に計5万の一括払いの請求と強制解雇を受けました。

就職活動などで家を空けることが多く
その間支払いも連絡もしていなかったようです。
そして、数ヶ月ぶりに家に帰ってみると・・・「訴訟」通達の連絡が来ていた・・・

あわてて連絡をしたものの、すでにその通達から1ヶ月弱たっており
(当たり前ではありますが)何の話も聞いてもらえず
ただただ「強制解雇」と「信用の問題で一括払いを」とだけいわれたようです。

たった5万で、けして払えない額でもありませんが
生活やこれからの就職活動を考えると、分割で支払痛いようですが
「遅れれば遅れるほど信用をなくす」といわれたようです。

強制解雇の場合、他会社にも事故の情報が回ると聞きました。
来年社会人になるためローンで車を・・・と考えていたようですが
もうクレジットカードやローンなど使えないのでしょうか。
(使えるとしてもどのくらい期間をあけなければならないのでしょうか。)

また、この場合すぐにでも一括払いをすれば
「信用」は取り戻せるものなのでしょうか。(・・・どの程度?)

「強制解雇」を親にも言えず、どうしていいかわからず
悩んでいる姿は本当に痛々しいです。
力になりたいので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

> 強制解雇の場合、他会社にも事故の情報が回ると聞きました。



 解雇、解雇って、ご友人はカード会社と雇用(労働)関係にあったのですか?
 おそらく解約の間違いだと思います。

 事故情報が他の会社に自動的に回るわけではありません。
 信用情報機関に加盟している会社が閲覧できる状態にあるだけです。

> 「遅れれば遅れるほど信用をなくす」といわれたようです。

 情報登録の期間は事故発生、返済終了等から最長7年です。
 ですから返済が遅くなれば登録抹消まで期間が長くなる可能性があります。

> この場合すぐにでも一括払いをすれば
> 「信用」は取り戻せるものなのでしょうか。(・・・どの程度?)

 カード会社が必ずしも情報機関に登録するわけではありませんので、一括返済をすれば登録されずに済む可能性はあります。ただし状況からするともう手遅れな気がします。

> どうしていいかわからず

 まずは返済が第1です。
 次にそのカード会社が加盟している情報機関に情報の開示を求めます。
 事故情報が登録されていれば、登録抹消までクレジットやローンの利用は諦めましょう。
 また、情報が登録されている間は他の会社にクレジットやローンの申し込みはやめましょう。なぜなら信用情報機関に登録されている情報の閲覧は申し込み時の与信などの利用に制限されています。また信用情報機関の利用には申込者の同意が必要です。つまりクレジットやローンの申し込み(同意)をしない限り、他の会社が事故情報を知る事はありませんので、登録抹消後は審査に影響しないものと思われます。不用意にクレジットやローンの申し込みをすると、事故情報が知られることになり、閲覧内容が独自にデーターベース化され、登録抹消後も審査に影響が出る可能性があります。
    • good
    • 0

日本語の間違いが多いのは、他の回答者さまから指摘されていますが、「お友だちのこと」を考えて、よりよい方法を見つけようとされているご質問者さまに1つ1つ回答していきますので、再度私からも指摘することをお許しください。



金融機関で個人融資(住宅ローンやマイカーローン)の審査を経験したこともあり、『CIC』というクレジット・信販系の企業が利用する『個人信用情報機関』から『個人情報取扱主任者』の認定を受けていましたので、より正確なことをお伝えできると思います。

> 全日審判(VISAカード)で5ヶ月ほど未払いが続いていたようで最終的に計5万の一括払いの請求と強制解雇を受けました。
こちらは「全日信販(VISAカード)5か月ほど未払いが続いていたようで最終的に計5万円の一括払いの請求があり、クレジットカードについては強制解約とされました。」ですね。
全日信販のクレジットカードブランドは『AJカード』で、発行しているカードは、ショッピング系、自動車系、家電量販店系、金融機関系、社会貢献系など多岐にわたっていますが、そのなかのいずれかのクレジットカードの発行を受けて、利用されていたのでしょう。

> 就職活動などで家を空けることが多くその間支払いも連絡もしていなかったようです。
それは理由になりませんね。
クレジットカードを使えば、『契約に基づいて』請求が来ることは分かりきっているはずです。
いつ頃使った分については、いつ頃請求が来て、いつ頃口座引落になる…ということが契約条項に書かれていますから、それに間に合うようにお金を口座に入れておけばいいんです。
デビットカードのような即刻決済と違うのですから、引落日に間に合うようにお金を口座に入金する時間的余裕はあったはずです。
銀行へいく時間がなくても、イマドキ、コンビニエンスストアからでも入金できますからね。
どこにも情状酌量の余地はありません。

> そして、数ヶ月ぶりに家に帰ってみると・・・「訴訟」通達の連絡が来ていた・・・
『家に帰った』のが数か月ぶりですか?単身住まいなのでしょうか?
そして、裁判になるまで、支払わなければならないカード利用があったことを忘れていたと?
権利(クレジットカードによるショッピング等)だけは理解して、利用するだけ利用して、義務(利用した分の支払い・返済)の在り処はキレイさっぱり頭の外へ追い出して就職活動ですか…。

> あわてて連絡をしたものの、すでにその通達から1ヶ月弱たっており(当たり前ではありますが)何の話も聞いてもらえずただただ「強制解雇」と「信用の問題で一括払いを」とだけいわれたようです。
通達から1か月経過していたということは、裁判も済んでしまっていた可能性がありますからね。
裁判に出廷しなければ、相手の言い分を全面的に認めたことになりますので、その時点でご友人は『裁判に負け』た訳です。
そして、全日信販は判決どおりに正当な請求権を主張している訳です。
今さら、何の話も聞きません。
せめて、裁判に出廷して、言い分を主張できてればよかったんでしょうけれどね。

> たった5万で、けして払えない額でもありませんが生活やこれからの就職活動を考えると、分割で支払痛いようですが「遅れれば遅れるほど信用をなくす」といわれたようです。
『たった5万』とおっしゃるならば払ってください。
「遅れれば遅れるほど信用をなくす」というよりは、正確には、遅れれば遅れた分だけ『信用を失っている期間が長くなる』ということになります。
延滞金で返済額が膨れ上がらないだけマシですよ。
本来、全日信販は、放っておいても何の損もないんです。
延滞を放っておけばおくだけ、契約条項に書かれた『遅延損害金』が毎日加算される訳ですからね。
遅延損害金率は14.5%(年率)くらいですから大きいですよ。
債務額が50,000円で、6か月(181日)返済が遅れて遅延損害金が発生したとすると、3,595円になりますから。
それを裁判をして債権額を5万円と確定してくれたんですから、安いものじゃないですか。

> 強制解雇の場合、他会社にも事故の情報が回ると聞きました。
『強制解約』の場合というよりは、返済や支払いが遅れた場合でも、状況によって、全日信販が加盟している『個人信用情報機関』にその旨の登録がされます。
概ね、3か月以上、返済や支払いが遅れたり、返済や支払いがなかったりすると登録されます。
ここのまでならば、その情報は、それぞれの『個人信用情報機関』に加盟している『加盟会員』しか知ることはできません。
逆に言えば、加盟会員であれば、返済や支払いが遅れたり、返済や支払いがなかったりしたことが把握できてしまいます。
全日信販が「これは酷い」と判断すれば、『金融事故』という扱いをし、裁判にして債権回収を図ったりしますし、『金融事故』という情報を『個人信用情報機関』に登録します。
こうなりますと、システムによって情報を相互利用している他の『個人信用情報機関』にも、「○○という人がこの契約で金融事故を起こしました。」という情報が流れます。
そして、その『個人信用情報機関』の加盟会員にも、「○○という人がこの契約で金融事故を起こしました。」ということが把握できるようになってしまうのです。

> 来年社会人になるためローンで車を・・・と考えていたようですがもうクレジットカードやローンなど使えないのでしょうか。
『個人信用情報機関』に「金融事故を起こしました」という情報が登録されているような人=契約どおりにお金を返さなかった人に、別の誰か、お金を貸してもいいと考えると思いますか?
現在、日本には大きく5つの『個人信用情報機関』がありますが、全日信販はそのうち3機関に加盟しています。
銀行系の『全国銀行個人信用情報センター』と、クレジット・信販系の『CIC』と、業種を問わない『テラネット』です。

> (使えるとしてもどのくらい期間をあけなければならないのでしょうか。)
『金融事故』の情報は、各『個人信用情報機関』において5年間保有されます。
ですから、銀行、信販、クレジット(カード)あたりは、5万円を返し終わってから5年間は、ローンの利用などができない…と思っていた方がいいです。

> また、この場合すぐにでも一括払いをすれば「信用」は取り戻せるものなのでしょうか。(・・・どの程度?)
取り戻せません。
5万円を返し終わってから5年間は戻りません。
自己破産等の場合は、7年になりますが、金融事故の場合は5年です。

> 「強制解雇」を親にも言えず、どうしていいかわからず悩んでいる姿は本当に痛々しいです。
なぜ親に言えないのですか?
親に事の顛末、一部始終を話して、相談に乗ってもらえばいいではないですか。
5万円ならば『浪費』といえるほどの額ではないでしょう?
何しろ『たった5万円』ですから。
しかも、『就職活動で』忙しくて帰る暇もなかった間のことでしょう?
(まあ、5か月もの長い間あけていたとなると家賃がもったいないような気もしますが。)
ご質問文からは、疚しいところがどこかにあるようには見受けられませんので、親御さんに相談されれば解決も早いと思います。
(『たった5万円』の余裕もないお宅ならば、『たった5万円』ではありませんから、親御さんに負担をかけさせる訳には行かないでしょうけれど。)
ご友人がなさったことは、『契約』による義務を果たさなかったことなので、「約束を平気で破る」以上のことです。
社会人としては『ありえない』ミスです。
場合によっては取り返しがつかないことです。
ですから、信用を失ったのです。
親御さんの信用を失うことにもなると思いますので、親御さんがしっかりした方ならば、ご友人の自由を制限することもあるでしょうね。
それがイヤなのでしょうか?

なお、人の雇用に際して、個人信用情報を調査するということはありえませんから安心してください(例え金融機関でも)。
そんなことをすれば、それこそ『契約違反』になり、『個人信用情報機関』からペナルティを喰らいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様へ(失礼ではありますが、ここにまとめさせていただきした、すみません。)

皆様がご指摘くださった通り
「全日信販(VISAカード)」での「強制解約」にあい
雇用にはまったく関係ありません。
誤字脱字が多く理解しがたい文章でしたのに
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。

また、「たった5万」等のお金を借りるということの重さや意識に欠けるような発言で
不快感を与えてしまったようですみませんでした。

正直なところ、私自身もまだ学生で、アルバイトも生活費・学費等に消えてしまい
お世辞にも生活に余裕があるとはいえません。
ですので、恥ずかしながら友人を支えたいと言っても金銭的な援助は一切出来ず
せめて知識的な方面で役に立てればと、思った次第です。

その中で「たった」という表現が出たのは
・(私個人の生活水準が低いために、社会人の方からすると「遅延の上に分割したいなんて我侭を言うほどの額ではないだろう!」と思われるかもしれないと思い)私たちにとっては「大金」であることをふくませたかった
・友人に返済意思があることを示したかった
からで、けして友人の経済状況を馬鹿にしたわけでも金銭感覚の違いを問うわけでもありませんでした。

また、親に言いがたいのは、自由を拘束されるのを避けたいからではなく
それだけ罪を重く感じ、自分自身の行為を恥じ、両親に申し訳なく思っているからだと思います。
(本人にしか本当のところはわかりませんが・・・)

友人の行った対応は、知識の乏しい私でも
「悪質」と評価されても当然の行為だった ということは理解できますし
私も本人もどうしてここまでほっておいたのかと自身を攻め立てるほど
反省し、その重みを十二分に感じています。
その点を踏まえて、聞いていただければ幸いです。

先日、友人に連絡をとってみたところ、その後すぐさま全額返金したようです。
ただ、一生カードを作れないのか、「事故」の情報がどの位の期間、どの程度の範囲こまで公開されているのか(銀行などの普通口座を作る際も影響するのか)など、不安になることはまだまだ多く眠れない日々が続いていようです。
今回の件で皆様にご指摘いただいたことで大変勉強になりました。

なんとお詫び・お礼を言えばよいかわかりませんが本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/13 02:40

>たった5万で、けして払えない額でもありませんが


生活やこれからの就職活動を考えると、分割で支払痛いようですが
「遅れれば遅れるほど信用をなくす」といわれたようです

「たった5万」とおっしゃるなら、今すぐ払いましょう。もともと、支払用の銀行口座に残高を用意するだけだったのに、それができないのは、社会人としての金銭管理能力を疑われるところです。
社会人になると出張で家を空けるとか、いろいろ出てきますから、自己管理が必要になってきます。
    • good
    • 0

クレジットカードなりローンなり


1円でも延滞するとこうなるんですよ。
電気代などの公共料金の延滞とは訳が違う。

クレジットカードやローンの支払は絶対に延滞しない。
これを肝に銘じておきましょう。
    • good
    • 0

>全日審判(VISAカード)で5ヶ月ほど未払いが続いていたようで最終的に計5万の一括払いの請求と強制解雇を受けました。



漢字が間違っていますが、「全日信販への債務不履行で強制解約及び一括返済督促」を受けたという事ですよね。

>たった5万で、けして払えない額でもありませんが

その「たった5万円」で、友人は個人信用情報機関にブラック登録されたのです。

>もうクレジットカードやローンなど使えないのでしょうか。

使えません。ブラック情報は「社会的信用ゼロ人間」と金融機関から認定され、銀行・信販・サラ金系などの個人信用情報機関に通知が行っています。
自動車どころか、家電製品でも分割は拒否されます。
もちろん、カード作成は一切不可能です。

>この場合すぐにでも一括払いをすれば「信用」は取り戻せるものなのでしょうか。

世の中、そんなに甘くありません。
各個人信用情報機関は、法的に5年間は情報を保持・開示します。
返済が遅れれば遅れるだけ、期間が延びますよ。
新たな借金・ローンが可能になるのは、全ての借金を返済してから7年前後必要です。

>どうしていいかわからず悩んでいる姿は本当に痛々しいです。

早く借金を返済し、訴訟を無難に終わらせる事です。
返済催促・返済督促・訴訟通知をことごとく無視した結果です。
裁判になった場合に備え、親にも一言連絡する事を勧めて下さい。
(既に小さくありませんが)傷は小さいほど、治りも早いです。

就職活動云々との事。
金融機関(大小を問わず)は、新入社員の個人信用情報を調査します。
社会人としての「一般常識」の有無を確認しているようですね。
試用期間中は、本採用社員ではありませんよ。
    • good
    • 0

事故の場合は、契約の解除と残額一括支払いが契約条項に記載されていると思います。


信用はもうありません。
悩んでも意味はありません。

それだけの事をしでかしているのですから。

借りた物は必ず返しましょう。

就職活動で家を数ヶ月あけていて連絡があった場合どうするつもりだったのでしょうか?
一般常識を大いに逸脱していますね。

事故を起こしておいて5万円をさらに分割でとは・・・・
自己中もいい加減にした方が良いですよね。

本当にあなたが友人の力になりたいのでしたら、5万円を貸し出すか譲渡して一括払いをさせてあげてください。

最近社会人になったときに、会社でクレジットカードの作成が義務づけられている様な所もあるみたいです。
その時、事故情報によりカードが作れなかったら・・・世の中の厳しさを認識できるとおもいますよ。

支払いが無い場合は、法的手段で強制執行もあるようですが・・・

刑事処分に発展して前科がついたらお終いですよ。
    • good
    • 0

ブラックに載った場合はたしか一生消えないはず。


クレジットカードは多分今後も作れません。
未払い5ヶ月って気づかないほうがおかしいです。
普通の人なら、未払い請求来てなくても、自分で使ったんだから、返すのが当たり前なので、支払期日までには御金入れておくのが常識です
あと解雇って言葉おかしいと思いますが、解約がすでにされていたのなら、手遅れなので、せめて自分で使ったものは親に御金借り手でも返さないと訴訟おこされますよ、早く返したら訴訟が起こされないだけなきがします
    • good
    • 0

「解雇」ではなく「解約」ですよね。



クレジットカード会社は、「信用」を担保に立て替えを行ってくれています。
カードと言うのは、自分の返済能力の範囲内で利用すべきものですし、引落(口座残高)の管理も自分で行う物です。

カード会社としては、基本的な管理が出来ない人とは取引はしません。
従って、いかなる理由であってもその信用を裏切る行為(滞納)を行ったので、当然それなりの報いが待っています。
(滞納額を返したらチャラになる訳ではありません。)

事故情報は5年程度は残るようですので、その間はカードの作成もローンも無理になるでしょう。

http://credit.noblog.net/blog/k/10028883.html
http://money.jp.msn.com/card/columns/Columnartic …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!