
よく「ご提供いたします」という言葉を目にしますが、
「提供」は自分がすることなのに「ご提供」というのは変じゃないですか?
「提供しています」じゃちょっと乱暴な気がするから
「ご提供いたします」としているんでしょうか。
例えば、企業が「様々な製品を提供しています」と書きたい。
でもそれじゃちょっと乱暴な感じがするから丁寧に書きたいと思ったとき、どんな表現が適切でしょうか?
「様々な製品を提供させていただいております」などでしょうか。
ちょっと長ったらしい感じがしますね。
「提供」という言葉を使わなくてもよいので、良い言い回しがあれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相手に何かをするにあたって、丁寧で謙虚な気持ちをこめて「ご提供」と表現するのはおかしくありませんので、「ご提供いたします」は有りと思います。
一例ですが、「様々な製品をお届けしております」は如何でしょうか。
新説ですね。
この回答がヒントになって、ちょっと調べてみました。(色々調べていたんですが”御”については調べていませんでした)
大辞泉より
御
その下に「する」「いたします」「もうしあげる」「いただく」「ねがう」などの語を添えた形で、謙譲の意を表し、その動作の及ぶ相手を敬う。「?連れする」「?書きいたします」
ということは、「ご提供いたします」は仰るとおり正しいんですね。
「お届けしております」いいです!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「ご提供いたします」は、まったく正しい謙譲表現です。
「お/ご~になる」、「お/ご~になる」は尊敬表現。
「お/ご~する」、「お/ご~いたす」、「お/ご~申し上げる」は謙譲表現です。
「ご提供」だけを抜き出すのが間違いなのです。
「ご提供いたします」は「いたす」を「いたします」という丁寧表現にしたもので、何の問題もありません。
この謙譲表現は、行為の対象や行為の結果の及ぶ先が聞き手である場合に使います。
「お名前をお呼びするまでお待ち下さい」、「三つのプランをご用意いたしました」、「私がご案内申し上げます」
すべて正しい謙譲表現です。
「お呼び」、「ご用意」、「ご案内」だけを抜き出して、“自分の行為に「お」、「ご」をつけている”と言うのは正しくありません。
じゃあ「○○をご提供。」として、「いたします」を省略しているものも
よく見かけますが、そちらはよくない表現なんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本がデフレな理由は 7 2022/04/18 12:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信の格安 SIM で 5 Gが提供になりましたが、 5G に切り替えると3G が使えなくなると 3 2023/01/20 00:18
- 飲食業・宿泊業・レジャー 高校2年生女子です。 最近飲食店でバイトを始めたのですが、私のバイトのところはロボットが料理を提供す 4 2022/08/07 07:28
- 面接・履歴書・職務経歴書 ダイソーのアルバイトに応募しようと考えています。 ①応募情報を見ていると、録画面接と書いていました。 1 2023/04/05 17:06
- ファミレス・ファーストフード マクドナルドはなぜ紙ストローを導入したの? 6 2023/06/05 11:13
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 食品衛生責任者が要らない店はどんな店なんでしょうか? 2 2022/11/03 09:54
- 営業・販売・サービス 顧客に対して製品やサービスを提供するなら、どんな製品やサービスがあるとよりよいですか? 2 2022/08/31 23:59
- 軍事学 ウクライナ情勢の事で質問です。 ウクライナ情勢では、アメリカを含む西側諸国がウクライナに武器や資金を 7 2022/10/03 15:20
- 営業・販売・サービス アパレル店で飲食物を販売する際の許可について 1 2022/04/08 19:11
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~することによって」と「~...
-
「でない」と「ではない」
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「問題ございません」と「差し...
-
ご提供いたします?
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
「すみませんです」って正しい?
-
「参考まで」という言い回しに...
-
「注意するのもなんだし、」は...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「始めます」と「始めようと思...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
レジの店員さんの「1000円から...
-
「~とは思う」という言い回し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「でない」と「ではない」
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
ご提供いたします?
-
「そもそも」の使い方
おすすめ情報