dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から4年ほど前の事です。
当時登録していた派遣会社から、タイトルにある会社を紹介されました。

しかし「正社員重視にしたい」との意向があり、辞めさせられたのです。
そこで質問ですが、  その会社に入ったと仮定して
1.当時勤めていた人に「また、あいつか・・・」と思われることはないでしょうか?
2.その会社がまた正社員重視にしたいと言ってくる事はないでしょうか?
このことで悩んでいて、行こうか行くまいかの決断が出来ずにいます。

自分勝手な質問ですが、回答を頂けたら幸いです。

A 回答 (3件)

可能性なんだから、何でもありです。



>1.当時勤めていた人に「また、あいつか・・・」と思われることはないでしょうか?

当然、あります。
歓迎する人間が多ければ採用になるし、敬遠する声の方が多ければ不採用です。

>2.その会社がまた正社員重視にしたいと言ってくる事はないでしょうか?

一回出た話が完全になくなるとは考えられません。
また言われる可能性があります。

その他にも、
「まだ派遣社員なの?」
「4年間なにやってたの?」
「正社員にならないの?(なる努力はしないの?」
「いつまで派遣生活をするの?」
等、不躾な質問が出る覚悟は必要です。

実は最近当社の派遣社員にもその様な(過去に派遣で来たことがあり、また紹介されて顔合わせに来た)ことがあり、受け入れ予定部署の総意でお断りした例があります。
当時、会社側に正社員志向が強くなり、本人が「正社員にはならない」と辞めたのです。
会社としては仕事が出来ることが重要なのですが、人間関係は簡単に調整できないので難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろんな人がいる事は、覚悟していました。
しかし、具体的にどんな事を言われるのかが不安でした・・・。

その点が分かっただけでも収穫です。

お礼日時:2007/09/07 14:12

実際、出戻り派遣常習犯の派遣先は、社員の性格難有りで、好きなスタッフを呼び戻す傾向は見られますよね・・・


移転や組織変更で、当時の社員が全員同じフロアの可能性は低いですし、現代はパーテーションが有るフロアも多いので、質問者次第では?

多分コーディも、貴女次第と言う気がします・・・
結局貴女の大事な時間を、切り売りすうのが派遣。
派遣先からのご指名の場合、大事にされると思いますけど・・・
2は社風なので、今度も当然有るでしょう。
あくまで繁忙期と資金の狭間に立つ要員が派遣ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局そこには行かず、別の派遣先を紹介してもらう事になりました。

参考になりました。

お礼日時:2007/09/08 09:48

> 1.当時勤めていた人に「また、あいつか・・・」と思われることはないでしょうか?



当然あるでしょうね。仕事が分かってるということで戦力として歓迎されるかもしれませんが。そもそもそこが気になるなた止めた方がよい
のでは?

>2.その会社がまた正社員重視にしたいと言ってくる事はないでしょうか?

#1さんも回答されているように、また繰り返す可能性は十分ありま
すね。そのような辞めさせられ方をしたところに行きたいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>そのような辞めさせられ方をしたところに行きたいですか?
確かに、そのように捉えると答えが見つかりやすい気がします。

お礼日時:2007/09/07 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!