
No.5
- 回答日時:
海外に住んでいる方なら、実感していると思うのですが、
日本で普段言うところの中国料理はぜんぜん中国に存在しないか
または、地方の地方の特別な料理だったりして、なかなか
日本で作られている中華料理の調味料なしで同じ味を作り出すのは
難しいのが現実です。
たとえば、麻婆豆腐にしても、地方、地方で作り方がぜんぜん
違います。
お買いになったのは、きっと中国のどこかの地方の麻婆豆腐を簡単に
つくれるインスタント調味利用ではないかと思います。
そこで、使い方の提案ですが、中華料理ぽい味をだす調味料だと
割り切ってご自分のセンスで炒め物やタンメンなどに隠し味で使われたら
いかがですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/17 22:12
ありがとうございます。
李錦記のものだったので信用して買ってみました。
味見をしたら微妙に麻婆豆腐の感じとは違いましたが、
たしかに炒め物にしたらおいしそうでした。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「炒った白ごまをすりつぶし、油でのばしたペースト状の調味料で、香ばしいゴマの香りを有し、棒々鶏(バンバンジー)のタレなどに用いる」とのことです。
辛い調味料ではなく、麻婆豆腐とも関係ないようですね。http://www.fukyukai.jp/003products/007idou/idou2 …
No.1
- 回答日時:
私が買った麻婆醤は、「豚ひき肉90g、麻婆醤大さじ4、豆腐300g」で麻婆豆腐を作ると書いてありました。
でも、これでやってみたら、日本の麻婆豆腐みたいにとろみのあるものはできなくて、スープと水溶き片栗粉を足しました。
結局、麻婆醤だけじゃ日本風の麻婆ものはできないので、スープにして使おうかと思っています。
麻婆春雨スープなんておいしいんじゃないかな?
それと、私が買ったのはかなりからかったです。とにかく、それだけでは使えないというのが私の感想です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/11 20:33
ありがとうございます。
とりあえず片栗粉は持参したので、このレシピでいけば麻婆豆腐はできそうですね。
春雨スープ、おいしそうですが春雨があるかわかんないのでビーフンのときに味付けに使ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ベトナム産の食材、中国産の食材、タイ産の食材、アメリカ産の食材の中でどれが一番安全でしょうか?
- 2 麻婆うどんを昨夜から14時間ほど常温で放置してしまったのですが食べても問題ないですか?麻婆豆腐の素に
- 3 芝麻醤の保存期間
- 4 四川料理の麻婆豆腐と芝麻醤について
- 5 松屋 麻婆定食に付いて出される調味料は?
- 6 中国産食材と国産食材
- 7 今日の夜ごはんはしらす丼と麻婆春雨と味噌汁なんですけど、どう思いますか?
- 8 KIRINの一番搾りのCMで佐藤浩市が食べている麻婆賀茂茄子の賀茂茄子が手に入る方法を教えてください。
- 9 タイに住んでいます。 どなたかタイの調味料で 豆板醤にかわる調味料をご
- 10 中国の食材は安全なのですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
料理に文句を言われたとき
-
5
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
6
とろけるチャーシューが作れない…
-
7
たけのこの水煮はすっぱい??
-
8
炒飯に玉ねぎだとおいしくはな...
-
9
皆さんはチャプチェはメイン料...
-
10
激辛麻婆豆腐の辛さを何とかしたい
-
11
天津飯やだしまきを食べると 頭...
-
12
前夜に作ったビーフシチューを...
-
13
去年が賞味期限
-
14
経営者の皆様!大阪もとうとう...
-
15
肉じゃがに失敗しました
-
16
簡単な漬物の料理を教えてほし...
-
17
煮物がすっぱい!食べられる???
-
18
市販の焼豚、味がイマイチな場...
-
19
「しらす」の臭みを取り除く方法
-
20
味を調える?整える?漢字を教...
おすすめ情報