dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。こんにちは。
私は半年前に専門学校を卒業して就職しました。
元々は、地元九州のほうに内定がきまっていたのですが、急遽東京での勤務を申し付けられ、半年前に東京へ引っ越してきました。
しかし、会社の都合で東京生活半年にして九州に戻らないといけなくなりました。
私には同居人がいて、2人分の引越し代を用意しないといけないことになったのですが、上京の際、引越し金を両親に出してもらったので、もう両親にお金を借りることはできません。
残り約2週間で約100万ほどお金を用意しないといけません。
このような場合、どこにお金を借りることが一番良いのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけますでしょうか・・・。お願い致します

A 回答 (12件中1~10件)

「このような場合、どこにお金を借りることが一番良いのでしょうか?」・・・・この相談に誰からも適切な回答が無かったので、困ったままですか?ANo11,ANo10,の回答を読んで、何らかの結論を出したのですか?アドバイスした方々の意見が質問者様の回答になっていない場合でも結果の一部を回答者に報告して欲しいです。

皆さんのアドバイスを聞かず、3連休中には金策で回答する余裕が無かったのですか?回答ANo9以降 何も反応が無いのが気になります。皆 質問者様の将来を案じて厳しいコメントも言っているのです。自分独りで悩まず、ご両親に正直に現状を報告して何らかの結論が出たのですか?勤務先の職場は本当に大丈夫なところですか?世間常識的には何か変な感じがする勤務先に思えるのですが・・・。
    • good
    • 1

こんばんわ、皆様への回答を拝見して疑問に思います。

「ここでしか自分の好きな仕事ができない理由があり、それはまたここでしかできない仕事です。」・・・???専門学校を出て6ヶ月しか経過していない新入社員ですよね?どのような業界なのですか?料理関係の専門学校ですか?長い歴史があるにも拘らず、就業規則も無い会社?何故引越し費用をしかも「会社都合」で2度も個人に負担させようとしているのは?経営者がオ-ナ-経営者でワンマン体制で他の社員(従業員=九州の上司、東京の上司、会社の総務課の皆に相談しても相手にしてもらえない状況と書いてあるので)には何も決定権が無い会社?職場なのでしょうか?何故そのように拘るのか理解出来ません。事実ならば真っ当な会社・職場では無いです。無責任では無く、転勤費用を会社が負担しないなら、労働基準監督署などに相談をお勧めします。本当に文書化された就業規則など無い会社ですか?質問者様はお金を借りる先を質問されていますが、何故?お金を借りる必要があるのか?現在まで疑問に思った事は無いのですか?変です。

皆さんの回答を良く読んで騙されていないか?
九州のご両親と相談して下さい。心配をかけたくないなら事実を正直に話す事です。全く理解に苦しむ会社(職場)ですよ!!
    • good
    • 0

No4:。

会社の件はいえないのですが、長い歴史を持つ会社です。

No5:すべてを曝け出して会社には話をしております。・反応がなく問題のある会社ではあります。自分の好きな仕事が、ここでしかできない。

質問者様は正社員で雇用されていますか?長い歴史を持つ会社で、就業規則があり、出張旅費規程とか、社員の福利厚生諸規定など知らないのでしょか?・・・何か?変ですよ?会社名を言えないのなら質問者様の専門学校は?国立の工業高等専門学校ですか?他の○○電子専門学校ですか? 

何か?雇用条件に怪しさを感じます。本当に大丈夫な会社ですか?、貴方のやりたい仕事の気持ちを逆手にして極めて悪条件でこき使っている様に思えます。きちんと自己主張しているのですか?
    • good
    • 0

人事異動しなければ不当解雇されるから焦っているのでしょうか。


会社は100万円を貸し付けると質問者が自己都合退職された場合に
回収できなくなることを恐れているのかも知れません。
そもそもこのような話は借り上げ社宅を用意しないのも変です。

私は昔、小規模会社に勤務したことがあります。
長期出張を命ぜられました。
一泊4,500円位のところの宿屋で暮らしてました。
なので長期出張扱いにさせてもらえないか再交渉してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

引越し費用で100万円ですか?理解できない金額です。


地元に戻るわけですから実家に帰ればいいでしょう。
新たなアパートの入居費もかかりませんし、
京都から東京に引越ししたときのゆそうりょうは3万円で済ませました。大物の洗濯機、冷蔵庫はリサイクルショップに1000円で売って、ベットや家具も無料で引き取ってもらいました。
ダンボール箱20個ほどにまとめて、郵パックで送るのが一番安く済みました。
会社の転勤の待遇はそれぞれなのでひどいとは思いますが、仕方ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
引越し費用というか、2人分の敷金礼金等全てを合計しての金額です。
地元に戻るといっても、九州の中でも地元は南、で勤務地は北のほうで
とても通える距離の場所ではありません・・・
できるだけ、費用を抑えるようにしたいとおもいます。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/13 09:05

No3です


やみ金融やサラ金から借りてはだめですよ。
この人事異動で1人分の引越代も無条件に出ないのであれば、東京に
居座って様子をみられたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州の勤務が10月頭から始まるので、様子を見る時間がもうなくて・・・
なんとか、少しでも良い方法を考えてみます!
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/13 09:09

過去に転勤の経験がありますが会社都合であれば会社が引っ越し費用、


転勤先の居住の際の初期費用は会社負担でした。
就職内定も九州で会社都合で2年の東京勤務なら面接時にそういう話が無かったのなら会社で負担してもらっても良かったはずです。
この半年間のお給料で手当てなど付いていましたか?
たとえば住居に関する費用とか・・・。

お金を借りないと引っ越せないなら転勤を断ったらどうですか?
お金が無いのに引っ越せないでしょうし上司に恥ずかしいかもしれませんが前回も親に出してもらって借金として払ってるから難しいと言うしかないでしょう。
勤めて半年の人に100万貸してくれる所はすくないのでは?と思います。
それこそサラ金なんて手を出すものではありませんから。
今住んでる所も自分の契約の所なら転勤が無ければ引越しも会社を辞めたから解約になるわけでもありませんよね?
東京で転職なさったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すべて、上司には話をしている状況です。
両親に借金をしていることも、すべて話しているのですが、それでもやはり反応はあまりありません。
しかし、どうしても今の仕事が好きで就いているので止めたくありません。正直、甘いといわれるかもしれませんが、自分の好きな仕事を辞めることはできません。
参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/13 09:08

(1)両親に心配をかけたくなくて、親には「会社が引っ越し代をもってくれる」と話をしています。



(2)九州の上司、東京の上司、会社の総務課にも相談をしているのですが、あまり相手にしてもらえない状況なので、現在では会社に負担をしてもらうことは最悪無理と考えております。

それでは、勤務先の会社に「借金してまで引っ越す余裕が無いので、業務命令の転勤だから会社が引越し費用の大半を出して頂かねば転勤は無理ですと毅然とした主張をされたらいかがですか?その主張を受け入れない会社なら長く勤務する価値を疑ったほうが良いです。・・・・入社6ヶ月の新人が生意気を言うな!と一喝されるかもしれませんが、会社の就業規則を見て下さい。就業規則に転勤とか出張手当とか無いのですか?就業規則が文書化されていない会社の場合、質問者様の判断ですが、一般論では長く勤務するには問題がある会社と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべてを曝け出して会社には話をしております。
現在の借金の件も、今回の件も。
引越し代を出していただけないとお金をどこからか調達しないといけない、ということや両親からもうお金を借りることはできない、もしかしたら引越し資金を調達できずに九州に戻ることはできないかもしれないともすべて話してはいるのですが、反応がないのが現状です。
たしかに問題のある会社ではあります。
しかし、ここでしか自分の好きな仕事ができない理由があり、それはまたここでしかできない仕事です。
ぎりぎりまで会社側と話をしてみたいとおもいます。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/13 09:13

どんな会社?なのか疑問に思います。

最初は九州勤務内定で実は東京に2年間勤務の予定を6ヶ月で九州に転勤!・・・九州転勤の費用を本人分を会社が負担しないなら・・・長い目で見たら経営者を疑います。   

新興のベンチャ-企業で従業員規則など不備な会社ですか?アドバイスを有効にしたいので問題無い範囲で教えて欲しいです。私は3度目の会社に勤務する59歳エンジニアです。(転職では無く・・・・転社3回です。)

この回答への補足

すいません。会社の件はいえないのですが、長い歴史を持つ会社です。

補足日時:2007/09/13 09:13
    • good
    • 0

再度転勤な場合は会社の制度が利用できれば利用するのが普通です。


質問者は20歳以上ですよね?
車を買うような物理的に物がある消費者ローンであれば100万円相当の
ローン可能かも知れませんが、この件は物がなく勤続年数が半年たらずの
単身ではまとな貸金業者が貸してくるとは考えにくいです。
お父さんに保証人になってもらい、東京と九州のどちらにも支店がある
まとな貸金業者に金策するのが早く安全だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在21歳です。
両親に心配をかけたくなくて、親には「会社が引っ越し代をもってくれる」と話をしています。
やはり、就職半年にして、保証人なしで貸金業者に金策するのは難しいですよね。。。
ありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/12 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!