
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「社員」が従業員を指すのであれば、No.1のkazuki_ttiさんがお書きになっている労基法の制限に抵触します。
また、役員を指すのであれば、役員には少なくとも意思能力(自分の行為の結果を判断するのに足りる能力)を求められると考えられるところ、この能力は7~8歳前後で備わるとされていますから、3歳児や0歳児は役員に就任することも出来ません。
なお、会社法上の「社員」は、一般的には株主と呼ばれています。役員ではありません。
No.4
- 回答日時:
頭数を増やすメリットはあるのですか?
給与を支払うのは、他の方が仰っていた子役等などの実質的役務の提供が認められる場合に限りますし、役員になる場合にも法的に妥当であるとは言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 公認会計士・税理士 税理士試験の受験資格について法人又は事業を行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者とあるのです 2 2022/06/23 20:56
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
- 投資・株式の税金 投資家の管理資産会社について教えてください 2 2022/04/30 11:21
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 会社設立・起業・開業 恐れ入ります。 資産管理会社(プライベートカンパニー) 節税対策の為に設立された会社 の一覧を作成し 1 2022/08/26 08:08
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
- 分譲マンション マンション管理会社についてお聞きいたします。 5 2022/07/31 03:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業給付を受けられるでしょうか?
-
保護者会の新年度予算案はだれ...
-
会社名義の自動車を個人に変更...
-
失業保険はもらえますか?
-
相談役の税務上の地位
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
失業保険をもらえるのでしょうか?
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
ニートが結婚して扶養、どこま...
-
シングルマザー、親の扶養
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
数年間無職だった後に転職する...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
入籍の時期と税金について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
勤務時間数減による雇用保険喪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者会の新年度予算案はだれ...
-
会社名義の自動車を個人に変更...
-
企業の役員が持ってる株(自社...
-
兼務役員から役員になった場合...
-
監査役退職後の失業保険
-
会社の役員について色々調べて...
-
失業給付を受けられるでしょうか?
-
派遣勤務先の株を買うことについて
-
コインチェックをなぜ潰さない...
-
東京23区男平社員平日9時半から...
-
雇用保険の特殊な事例(大学ベ...
-
相談役の税務上の地位
-
なぜ、経営者側の人たちは社会...
-
役員(副社長)から一般社員に...
-
失業保険はもらえますか?
-
常勤監査役の扱い
-
会社役員は失業保険は貰えない?!
-
クレジットカード会社付帯の失...
-
個人破産について
-
冒険家の収入
おすすめ情報