
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それよりは、100円ショップで 金魚鉢 を買った方が・・・
サイズは小さいですが・・・
家の中で飼うなら既にある金魚鉢でやれば良いのですが、どうやら庭に置きたいようなので、100円ショップの金魚鉢では・・(^^;。
なので、買って来た植木鉢も直径センチ程の物です。

No.1
- 回答日時:
プラスチックの鉢でしたら、ちゃんと丸い底板をこしらえて、樹脂系接着剤で止めれば可能でしょう。
でも素焼きの鉢でしたら、そもそも通気性の有る素材ですから無理です。植木鉢としてはそれが必要なのですが・・・。結論として、それだけの資材を揃えるのでしたら、小さな水槽が買えます。
安物買いの銭失いになりますよ。
買ってきたのは素焼きですので、水も浸透するわけですね。
植木鉢としては普通なんでしょうが、瓶として利用するには無理なので、防水加工ができないかなと思った次第です。
火鉢は耐熱性もあるので、その分価格も張るわけですね。
水槽なら既にあるので買う必要は無いんです。
母はガーデニングの一部のアクセントとして、鉢で浮き草でも浮かべてやりたかったようですので・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- ガーデニング・家庭菜園 ヒボタンの水やりについて 2 2023/04/20 23:03
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- 生物学 水の種類による植物の育ち方の違いを調べようと思っています。 3 2023/08/09 20:07
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えバラの水やり頻度について 4 2023/05/15 07:33
- 魚類 GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢 みかげ420と言うビオトープにバクテリアの住処の為に赤玉土 3 2023/04/22 09:34
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
アジサイを植え替えたら元気が...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
アスプレニウムは100均の観葉植...
-
盆栽の松にアリの巣ができました。
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
ヨーグルトを使用した素焼き鉢...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
藍藻が鉢の中に…観葉植物とレモ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
デンファレの枯れた茎?の部分...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
唐辛子の実が落ちる
-
根づまり処理 鉢は大きくしな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
大型鉢の土の量
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
植木鉢が外れません。
おすすめ情報