
相談にのってください!!!
私の知人(23歳)の話なのですが、転職について悩んでいます。
今某ジュース会社のルートセールスに携わって5年目・・・
ですが、将来的なこと(体力勝負の仕事なので体力面・給料)も考えて転職をと考えているようです。
ですが、彼は高校卒業してルートセールスというあまり資格が必要ではない業種についていたため資格もあまり有していません。
それに「高卒だし前職がルートセールスならいい会社はどこもとってくれないよ・・・。」
と、半ばあきらめがちです。
インターネットの転職サービスの利用しようとしたところ、
「その業種からの紹介は・・・」と断られたようです。
仕事自体は評価もされていますし、仕事自体はできると思うのですがやはり難しいのでしょうか・・・。
そうゆう理由で転職を諦めてしまうのはもったいない気がしてなにかいいアドバイスをしてあげたくて・・・。
いかがでしょうか?やはり大手企業の転職先を望むのは無謀な話なのでしょうか?
もし、転職が可能なのでしたら有効的な方法を教えていただけませんか?
文章が足りないようでしたら補足致します。
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大手ゼネコン在職で最近まで中途採用を担当しておりました。
私の会社や業界を見る限り、高卒23歳であればまだ十分に大手企業への転職チャンスはあります。
ただし大手企業と言うだけでは、転職は難しいと考えます。
具体的にどんな業界で働きたいかを決めて、そのために必要なスキルを磨く必要があります。
私ども建設業を例に取りますが、高卒で異業種からでも年齢や得たスキル、将来の期待度などを総合的に判断して採用に至っているケースが多々あります。
よくあったケースが、全くの異業種から我が社(または建設業界)に入りたいために、あえて3年間ほど建設業界でのアルバイトや派遣で建築の経験やスキルを付けて、取れる資格を取得してから応募してくる方が結構いらっしゃいました。
私としてもこういった方は非常に向上心が強く、入社後も自己啓発に励んでもらえる期待性が高いため、30代半ばの方でも人物重視で積極採用しておりました。
もちろん大卒総合職と同等待遇とは行きませんが、現業・技術職のレギュラーとして将来は役職にもなれる可能性のある採用ですので、給与面では総合職と比較しても大きく劣るわけではありません。(差は25%程度)
高卒40歳主任職(一般的に殆どの方が40歳までに主任職となります)で、年収750~800万円程度にはなります。
以上は私の会社の例ですが、高卒で20代前半であればスキル次第で充分可能性があると考えます。多少でもコネがあるのであれば、最大限利用すべきとも思います。
もし今からでも必死に高校レベルの勉強をする気があるのであれば、年齢的に十分可能な公務員試験にチャレンジするといった方法もあるかと思います。
ちなみに私も現職は3社目で、事務(法務)系総合職として中途入社しましたが、その後どうしても建築に携わりたく社内転向の上、会社の資格取得制度を最大限利用して、今は1級建築士資格他各種資格を取得して技術系専門職となっております。
No.2
- 回答日時:
人事担当です
>、転職が可能なのでしたら有効的な方法を教えていただけませんか?
どんな職種にでもわずかな可能性はありますのであきらめることは無いでしょう
「在職中に求職しましょう」
別に違法でもなんでも有りませんので次が決まってから退職されれば良いだけです
半年でも1年でもじっくりと求職活動されれば良いと思います
>大手企業の転職先
新規でも困難ですのであまり高望みはしない方が無難でしょう
大手でも実際の内部では
・エリートコース
・総合職
・一般職
・補助職
・技術職
・作業職
・地方現地採用
・契約社員
色々なケースがありますので一概に無理とは思いませんが...
大手の作業職だと中小の正社員より待遇が悪かったりします
貴重な人事担当者様からのご意見ありがとうございます!
そうですね・・・いくら大手といっても待遇に差はありますよね。
転職先を探す方法として有効的なのはやはりインターネットでしょうか??
No.1
- 回答日時:
大手企業への転職はかなり条件が厳しいでしょうね。
ただし、あきらめることはないと思いますが、よほどの覚悟とチャレンジが必要だと思います。後は本人の意欲しだいでしょう。
大手志向ではなく、別の方向で転職を考えた方がよいと思いますよ。
自分にあった仕事、将来的に安心できる仕事で探せば、あると思います。
給料も高くて、環境も良くてなど高望みしすぎれば難しい。
やはり大手企業の条件はあまりよくないのですね・・・。
ルートセールスは仕事の分結構給料も高めで年収400万くらいらしいのですが、それより高い給料を望むのは無理でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 転職するべきか、続けるべきか 5 2022/04/17 15:16
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員が取るべき資格を教えてください。 4 2022/05/16 15:55
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 自分のキャリアに対する劣等感 4 2022/12/16 01:50
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 店舗の販売促進、インターネ 5 2022/07/13 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30超えてからの転職
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
厳重注意処分になると何か不利...
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
37歳で正社員はやはり無理でし...
-
32歳高卒の転職相談
-
履歴書の事と、最近の雇用情勢...
-
内定辞退を後悔
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
休職中なので、所得が0で源泉徴...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建設業界、設備業界の転職につ...
-
厳重注意処分になると何か不利...
-
3浪1留 Fラン大学 での就職に...
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
その日耐えられないくらいの暴...
-
証券外務員二種を持ってると転...
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
転職を考えている今年28歳(4月...
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
新卒で技術派遣になりました
-
12月で26歳になるフリーターで...
-
ドラッグストアの管理栄養士に...
-
転職、慣れるのは何カ月くらい?
-
プロフィールの書き方
-
エンジニアへの転職
-
54歳で、リストラされた時に ...
-
金融関係の会社への転職
-
毒親育ちの40代女です。地元の...
-
一日職場体験(有料)というの...
おすすめ情報