
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
資料がないので、はっきりとしたことはわかりませんが、だいたい4つのことが考えられます。
1.半島や大陸からの帰化人もしくはその帰化人の子孫。
2.交流のある中間地域に住み、交易や漂流などで中国が話せるようになった人。
3.1.2.の人に習った(江戸時代の通訳はだいたいそう)。
4.上記1.2.を通訳とした。(遣隋使時には通訳がいたことがわかっています)。
要するに、もともと中国語を話せる人(カタコトかもしれません)だったか、なんらかの理由で中国語を覚えた倭人、もしくはそいう人に習った人かそう人が通訳をしていた、ということです。
おそらく、これはどんな論文を読んでも同じでしょう。
ちなみに、難升米は田道間守だったという研究があります。少し古いのですが、京都大学の内藤虎次郎の説です。ちょっと、このあたりも調べてみてください。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%82% …
早速のご回答をありがとうございました。
難升米 は「たじま」と読むということも初めて知りました。
実はなんと読むのかわからなかったのです。
遣隋使の小野妹子は中国語が話せたのか ということも疑問だったのですが 通訳がいたのですね。
これですっきりしました。
学校で習う時はそういうことをスキップしてしまい 質問をすれば良かったのでしょうが どうやってコミュニケーションをとったのかがずっと疑問でした。
ペリーの来航の時は ジョン万次郎がいたということが後年わかり納得したのですが。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
丁寧なお礼ありがとうございます。
>難升米 は「たじま」と読むということも初めて知りました。
あ、いえ、この字を何と読むかははっきしていないと思います。
一般的には(歴史学のならわしとしては)「なしめ」と読まれているようです。ただそれが「たじま」とも読めるため、内藤虎次郎のような説も主張可能だということです。
再度のご回答ありがとうございます。
「なしめ」ですか。
これなら私でもなんとか ふむふむ と音が出ます。
以前テレビの番組で「万葉集」が書かれた時代の日本語はこんなだったというのを見たことがあります。まるで外国語でした。母音の発音がビミョーに違っていた記憶があります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 初歩的な質問かもしれませんが、 景初3年(239年)に卑弥呼が大夫難升米などを魏の洛陽に派遣した と 1 2022/04/05 16:35
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 中国語 日本人が中国語を勉強するのと中国人や台湾人が日本語を勉強するのとではどちらの方が難しいと思いますか? 3 2023/06/03 09:39
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 中国語 ドイツ語と中国語を勉強したいと思っています。 中国語の方が漢字だから何となく分かる。 横浜中華街に行 9 2022/08/13 02:52
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- その他(社会科学) 私の街は東京の西の大きな街ですが、中国人の方が多いです。昔の違法な働き手とは違い、みな家やマンション 2 2023/05/09 19:49
- 政治 遅かれ早かれ日本は中国とロシアに占領されますよね? 3 2022/07/02 22:29
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卑弥呼について書かれている『...
-
【日本の歴史】邪馬台国の卑弥...
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
金印について
-
古今東西、日本では、巫女が処...
-
纒向遺跡最盛期西暦400年前出雲...
-
日本(倭国)と天皇ってどっち...
-
日本の元祖美魔女
-
草花の名前 教えてください
-
草花の名前 教えてください
-
草花の名前、教えてください。
-
歴史的悪女と言えば
-
日本史の論述について
-
ハーフ?クォーター?エース?...
-
邪馬台国について
-
この世は喜悲劇か?それともハ...
-
日本で一番偉いのは天皇陛下か...
-
邪馬台国って、ほんとは、ビン...
-
明治維新は、狗邪国(男尊女卑)...
-
日本最古の文字と伝わる大国主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
?卑弥呼?
-
卑弥呼について書かれている『...
-
あなたの記憶に残るAV女優は誰?
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
魏志倭人伝に記されている「宗...
-
卑弥呼と崇神天皇は姉と弟ですか?
-
弥生時代に通訳はいたのか?
-
日本で最初の選挙、多数決は?
-
記紀が邪馬台国に触れていない...
-
いつから日本と呼んだか
-
卑弥呼についてwikiを編纂しま...
-
卑弥呼は、何人ほど男妾を持ち...
-
10代崇神天皇が大国主と國譲...
-
【政治】政教分離に失敗した日...
-
奴国も卑弥呼も 金印をもらった...
-
卑弥呼
-
卑弥呼の漢字について
-
天照大御神は卑弥呼?
-
君の卑弥呼が見たいって言った...
-
「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」について
おすすめ情報