アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者経理です。
新規に普通預金口座を開設する際の仕訳を教えてください。
A銀行の普通口座10万円から5万円引出し、
B銀行への普通口座開設の為5万円入金しました。

この場合、借方/普通預金50000 貸方/普通預金50000
適用はB銀行口座開設の為振替でいいのでしょうか?
宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

それで構いません。




うちでは銀行口座ごとに科目番号(うちなら普通預金は115番)と補助科目が設けてあり、例えば
A銀行(115-001)
B銀行(115-002)
としたとき、

借方/普通預金(115-002)50,000
貸方/普通預金(115-001)50,000
摘要:B銀行口座開設の為、A銀行口座より振替

と書きます。するとさらに分かりやすくなりますよね?
伝票はいろんな人が見るので、分かりやすくしましょう。
不要なアドバイスだったらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
分かりやすいアドバイスも参考にさせてもらいます。

お礼日時:2007/09/21 13:04

質問者様の仕訳も間違いではありませんが、


管理が煩わしくなってしまいます。

2つの銀行の通帳の内容を1つの元帳にまとめてしまうということですので。

それぞれの銀行ごとに、元帳を作ることをお勧めします。

補助科目を設けるのも一つの手段ですが、
勘定科目を新しく作るのも一つの方法です。

具体的には、元々ある「普通預金」勘定を「A銀行普通預金」勘定に、
その他に「B銀行普通預金」勘定を作ることでも解決します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/09/21 13:05

質問者様の仕訳ですと、総勘定元帳までは作成できますが、


補助元帳が作れません。

借方/普通預金(B銀行)50000 貸方/普通預金(A銀行)50000

と仕訳して、補助科目を識別しないと、
口座ごとの残高がつかめませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/09/21 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!