dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白内障の手術をすると老眼の人でも
老眼鏡がいらなくなるそうですが、
視野狭窄にはならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

大学病院の眼科医です。



白内障の手術をする場合、濁った水晶体を取り去って
変わりに眼内レンズを同じ場所に挿入します。
このレンズの度数により、遠くを見えるようにするか
近くを見やすくするかは、手術前に主治医に伝えておけば
希望通りに出来ますが、遠くも近くも両方見えるように
する事は出来ず、どちらか選択をしてください。
後は眼鏡等で矯正します。
尚、白内障手術で視野狭窄はありません。

この回答への補足

有難う御座います。
遠くが見えるように設定した場合に、
1メートル位先というのは、近眼鏡を使って
見るものなのでしょうか?
それとも、眼鏡を使わないで見えるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/09/23 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難う御座います。
そうしますと、遠くを見えるように眼内レンズの
度数を調整しますと、近くの物を見るためには
近眼のレンズが必要になるということでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/23 19:50

質問に対する答え



近用には30cmに合せますから1m先の小さな文字を
ハッキリ見なければならないような場合
それに対応するような眼鏡が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく丁寧なお答えを頂き
大変有難う御座いました。

お礼日時:2007/09/26 01:10

>近眼のレンズが必要になるということでしょうか?


その通り、近く用の眼鏡が必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!