
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お礼に対し、さらにフォロー。
もちろん、特技は学業以外が望ましいに決まってます。
「勉強バカ」なんていうのは、一般入試でいくらでも取れますから。
部活で、できれば上位入賞しているのがよいのでしょうが、それ以外でもアピールできるものがあれば、それをアピールすべきです。
某大学の「けん玉一芸入試」とは違う、と聞きましたが、どう違うのかはちょっと分かりません。立教のアドミッション・ポリシーが試されるところですね。
(おそらくは、スポーツで合格しても、大学時代にそのスポーツに専念する義務がないということか)
個人的には、第2の長嶋茂雄を探すための入試としか取れないんですよね。
川村丈夫(現横浜ベイスターズ)は文学部一般B方式入学なんですけど、なかなかそこまで頭のよい野球部の人っていませんからね。
六大学野球の栄光の再来を目指しているとか、そういう感じで見てます。
なお、情報は複数の学部長レヴェルに接触して得ていますので、ある程度は確実です。
理学部・経済学部の双方で、ある特技が基準に入るかという問題を聞きました。経済学部では認められた模様(全国大会優勝が目に止まったらしい)。
その特技はここで明らかにすると、私の身元が特定されるので明かしません。
ただ、ご質問の文面からすると、十分に合格できる素質あり、と見ました。
3年間、部活にいかに打ち込んできたのか、そしてそれが自分にいかにプラスになったのかを売り込みに行って下さい。
教授が見たいのは、活動の結果よりは、目標達成に至るプロセスかもしれません。
たとえ大会で成績があげられなくても、その他の面で学んだことがあれば(たとえば部活動の部長や主将などの経験)、そちらを見て下さるはず。
できれば、担任や進路指導の先生から、面接についてアドヴァイスをもらえるとよいですね。
ちなみに、一般入試でも、全学部の過去問に当たることは有益です。
立教は小規模大学ですので、全学統一会議で問題を作成する模様。
一般入試での「敗者復活」もありますから、気楽な気持ちで臨んでみて下さい。
こんばんは。ためになるアドバイスをたくさんありがとうございます★
部活動での成績は、関東大会出場程度にとどまってしまいます(^_^;)
ですが、部活動をやってきた3年間は、私に『挫折の大切さ』とか、
『真の強さ』を教えてくれたので…。これは、私しか得られなかった
経験かな、と思って、このことを題材に書き進めていこうかと思って
います。苦労の連続でした!!キャプテンがケガして手術したり。
でも、苦労したぶんだけ「おっきな人間」になれた気がします★(^0^)
自由選抜入試を通して、私が部活で得たものが、誰かに伝われば
いいなぁと思います。だから、今は『一般入試があるから…』という
気持ちではなく、まずは自由選抜入試!!
その結果によって、気持ちをしっかり切り替えようと思います。
『目の前にある波を乗り越えるために全力投球!!』これが
うちの部のポリシーだったのでo(^-^)o
No.2
- 回答日時:
AOについてはあまり聞きませんが、急ぎのアドヴァイスを出します。
複数の大学関係者(教授クラス)から聞いた話ですが、
「一芸に秀で、なおかつ優れた頭脳を持つものがほしい」
というのが立教のAOのようです。
個人的イメージとしては、T字型ブレイン(幅広い教養と、一つの特技)が必要と見ています。この特技をどう見るかが問題。
何か誇れるものはお持ちですか?
立教の小論文ですが、これは特段の対策は要りません。
というのは、対策なしで合格する人がいる一方(文学部B方式など)、対策を立てても合格できない人がいるからです。前者については確認済み。
要は、「自分の言葉で、自分の意見がはっきり言えるか」
ということのようです。ただし、いざという時に書けるだけの力量は必要。
英語も奇問は出ません。英語スタッフはもともと優秀であることが立教の売りで、現在の英語教育のボスも奇問を嫌います。過去問については、他学部のものが役に立つはずですので、売店等で入手できればして下さい。
あと、研究計画は持っていく必要なし。やる気のみ持っていけば十分です。
(18で研究計画などというのは生意気すぎる。大学生活のスタートラインはこれから引くものです。「強い意欲」は、第1志望ということを指します)
もちろん、卒業論文や大学院でも研究計画は教授に合わせる必要がありません。
「合わせろ」という教授は、その場で斬り捨てて下さい。その教授には将来性がありませんから。
あまりに目が当てられない回答が出てしまいましたので、フォローを出します。
自信ありとなしとの部分が混在しています。
このアドヴァイスも正確を期したつもりではありますが、自己責任でお使い下さい。
取り急ぎ。
参考URL:http://www.rikkyo.ne.jp/~admissions/index.html
こんばんは。回答ありがとうございますm(^-^)m
誇れるもの、ですか!!う~ん……(-_-;)
それってやっぱり学業面でないとダメでしょうか?
部活だったら結構自信があるんですが…
…ちなみに運動部でした(笑)
過去問に目を通してみたところ、ご指摘の通り
奇問はなかったように感じられます。
とりあえずは、1次選考の4000字作文を突破し
なくてはなりませんよね!!
高校3年間、部活動を通して本当に沢山の
ことを学んだので、それを周りの人に上手に
伝えられるようにがんばってみようと思います★
幸い、作文などは大好きなので☆
平均評定値が設けられていないため、かなりの
人数が志願するのではないかと思っています。
出願締め切りから1次の合格発表まで約1ヶ月。
この期間が怖いです…
No.1
- 回答日時:
出願資格に「本学文学部(キリスト教学科、日本文学科、英米文学科、ドイツ文学科、フランス文学科、史学科、心理学科、教育学科)での勉学に強い意欲を持つ者。
」とありますのでまずは、受験する学科の教授の研究内容を調べて自分の研究する内容を準備しておかないとだめだと思います。今そんなこといわれても困るかもしれませんが、うそでもいいので研究内容を作成してください。もちろん、学部に在籍する教授の研究内容にあわせてください。
ただ漠然とした内容ではなく詳しく用意しておいたほうがいいとおもいます。
経済学部の実績をみましたら合格者が定員に達してない学部もありましたので
覚悟して受験したほうがいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 2 2023/04/13 00:14
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 4 2023/04/12 19:15
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 大学についてです。 現在BFの大学と偏差値40~52の大学に合格しています。ちなみに40~52の大学 1 2023/02/22 12:56
- 大学・短大 日本大学経済学部に編入しようと考えてるんですけど 前までは、 英語は英検2級などを持ってたら英語試験 2 2022/09/08 00:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
【大学受験】志望校について!...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
静岡大学or立命館大学
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
父親が専修大学って大卒なんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
-
大学進学 親の嫌がらせ
-
キリスト教の大学
-
関西学院大学と北九州市立大学
-
埼玉大と東京理科大では、どち...
-
富山大学と同志社大学
-
[阪大+同志社]or[阪大+関西大...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
高3の受験について 進研模試の5...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
学習院に行くか、浪人するか。
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
上智大学か早稲田大学か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報