

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たまにドリエルを服用しています。
市販薬の風邪薬等で眠れる人ならすぐに眠りにつけると思います。
慢性的な不眠の方には効果が出にくいと思います。
私は服用しても全然眠れない事があります。
睡眠薬ではないので夜中に目も覚ますこともあります。
どうしても眠りたい時は医師から処方された睡眠導入剤飲んでます。
当たり前の事ですが、やはりそれに比べればドリエルは全然です…。
慢性的な不眠でしたら医療機関で導入剤を何ヶ月分かもらうのもいいかもしれません。
私は導入剤を半分に割って使用しています。
不眠は薬に頼るのもありですけど、眠れる環境作りも大事だと思います。眠る前にテレビやパソコンなどで視覚や脳を興奮刺激したりすると眠れなくなるって聞いたときあるような…。
No.5
- 回答日時:
2年ほど前、飲んでみました。
結果、私の場合ですが、飲んだ翌日もずっと、
眠いと言うか、体が重かった気がします。
あと、レジで直接、店員さん(薬剤師さん?)に、
申し出なければ、購入できませんでした。
No.4
- 回答日時:
ドリエルは抗ヒスタミン剤の眠くなるという副作用を利用したものです.今までで,かぜ薬とか抗ヒスタミン剤を飲んで眠くなる傾向があれば効くでしょう.
ドリエルの副作用は次に有ります.
http://www.ssp.co.jp/products/apf/c4/drw/prod.html
No.3
- 回答日時:
OTC(ドラッグストアで処方箋がなくても買える薬)なので、基本的に効果は低いと考えたほうがいいでしょうね。
副作用は比較的ないでしょうけれど(OTCなので)、いってみれば完全に副作用のない薬なんてないと思います。
私も以前に寝付けない時などに睡眠薬を使用していましたが、現在はメラトニンを使用しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9% …
もちろん自己責任ですが。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9% …
No.1
- 回答日時:
一度ドリエルを試そうと思ったのですが
効果はどうかわからなかったので薬剤師さんに聞いてみたことがあります。
普段は眠れていて時々寝苦しいときなどに一時的に利用するのは有効だそうですが
慢性的な不眠の場合は病院で診察を受けたほうがいいとの事でした。
睡眠補助として使うにはいいけど常用はあまりよくないみたいなことをいっていたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 薬の併用について。 2 2022/10/01 16:30
- その他(悩み相談・人生相談) 〈至急〉睡眠導入剤の署名について 5 2022/10/19 17:24
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 内科で睡眠薬は貰えますか? 精神科と内科でのはしご受診について 21歳女です、不眠症で悩んでいます。 6 2022/04/15 22:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 アドバイス下さい/ASDの薬の服用をやめたいです。 1 2022/06/03 13:14
- うつ病 心療内科に初めて通い始めました。 ロゼレムとメイラックスを処方されました。 睡眠薬の方はまあ効くし、 3 2022/07/08 21:34
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠導入剤なくして眠りたい 5 2023/06/27 20:55
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬って飲み始めたら一生ですか? 今年トラウマ体験からメンタルを人生でどん底に崩して2日に1回しか 5 2022/11/15 00:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 睡眠薬の使用について 2 2022/07/30 17:47
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 精神安定薬と悪夢について。以前、不眠症を発症したことから一時的に精神安定薬を服用していました。眠れる 4 2022/11/08 14:03
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で1ヶ月間鍼灸整体に通った結果改善が見られなかったと答えを出すのが時期尚早だと思いません 2 2023/02/23 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エビリファイについて
-
不眠、睡眠障害でベンゾジアゼ...
-
水を飲まないと本当に3日で死ぬ...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
ゾルピデムをほぼ毎日服薬して...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
病院やクリニックでもらう薬多...
-
デュファストンの副作用がきつ...
-
薬を早く抜く方法
-
2年前ぐらいに、精神科の先生に...
-
リーゼとセントジョーンズワー...
-
なぜ精神科医はベタナミンを処...
-
寝付きが悪い
-
ブスだから老け顔だからと いじ...
-
精神薬の安全性について
-
医者の複数通い
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
精神安定剤の副作用
-
心療内科を二つかけもちして、...
-
使用期限切れのニトロペンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報