電子書籍の厳選無料作品が豊富!

京都大学経済学部に編入志望の者です。
過去問を見た限り、第二外国語の存在と膨大な字数量が要求される幅広い教養が必要な専門論文に圧倒されております(汗

ありがちな質問で申し訳ないのですが、有効な小論文対策の参考書を探しています。
お勧めの物がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
決して編入専用などといったものに限らず、基本的な書き方のコツを抑えた良書でも可です。

また、もし編入試験を経験された方がいましたら、添削等はどうしてたかもお聞きしたいです。。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

明治短大の編入ゼミでちょっと教えていました。



編入の論文は独特なんで、大学入試の小論文とはまるで異質なものです。私の専門は法学なんで、経済のことはよくわかりませんので、公務員試験の経済のことがコンパクトに書いてあるもので論点を頭に叩きこむしかないと思います。

だけど、あまり論点でも通説や有力説といった多数意見化してない見解が割れている論点は、試験では出しにくいはずなんで、まずはメジャーな論点からつぶしましょう。

ただ、問題なのはその論点を理解しても、試験問題の事例問題や一行問題から、どう論点を抽出するのかはなかなか独学では学びにくいものなんで、出来ることなら、大学附属の短大だったら編入が盛んなはずなんで、そこの短大生と仲良くなって、ゼミっぽい論文答案練習会(通称:答練)をするか、編入予備校に行くのが得策です。

あと、編入試験は語学の試験が一定水準に達していないと論文を読んですらもらえませんので、論文よりも語学に力を入れましょう。

基本的に編入試験の語学の多くは『B4かA3の用紙にびっしり英文が書いてあるものを全訳せよ』が一般的なんで、構文が学習の中心になります。かなり高速かつ正確に和訳出来る能力がないと厳しいですからご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり詳細なアドバイス、ありがとうございます!
確かに小論文は独学が難しいので予備校等の添削を利用するのがベストかな、と思っていますが、金銭面でまだ迷っています。



>あと、編入試験は語学の試験が一定水準に達していないと論文を読んですらもらえませんので、論文よりも語学に力を入れましょう。

この噂はweb上で見かけるんですが本当だったんですね汗
確かに「和訳」は日本語力も問われる難しい問題だと承知しています。
語学はこれからしっかり取り組みたいと思います。

お礼日時:2007/09/24 23:37

東進出口先生の著書がよろしいかと思います


東早慶の受験生からも高く支持されています

http://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E5%B0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分も出口先生の評判は良いと聞いています。
本屋で探してみますね♪

お礼日時:2007/09/24 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!