「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

初派遣で、事務のお仕事に就きました。
今まで接客しかしてこなかったので、時給が安いのを承諾して面接して頂きました。

実際仕事をしてみると、あまり難しい内容のものではなく、
社員の方にも「仕事を覚えるのが早い」などと言われています。
気持ちよく仕事をしてもらおう、という単なる励ましかもしれませんが。

ところが、こないだ自分の登録した派遣会社のサイトを見ていたら、
同じ会社の、しかも全く同じ部署、内容のお仕事が掲載されていて、
時給が200円も高く提示されていました。

初派遣とはいえ、スキルで時給が変わるほどの内容の仕事でないのに
この差はなんなのでしょうか?

近いうち、その人が自分の隣のデスクに座ると思うと悲しいです。。。

このようなことはよくあることなのか、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは。



今回は良い経験をしたと思いましょう。既に契約しているので契約期間は現在の時給で働く他ありません。これが契約です。

現在、200円高い時給で募集されているとのことですが、そうしないと人材が集まらないからかもしれません。質問者さんと同様に「未経験」「経験があっても浅い」などの理由で、実際の契約の際に引き下げるかもしれません。

■まだ派遣の経験は浅いようなので、今後のアドバイスとして。
まず、就業中であっても派遣のサイトは週1くらいでチェック。興味のある業界、自分のスキル、仕事内容を見合わせて、相場を知っておくこと。
仕事内容はもちろん、金額がころころ変わる派遣会社は要注意。
また、関連会社でもないのに同じ仕事をずっと出しているところも要注意。人の入れ替えが多い=仕事がきつい・人間関係が悪い、または営業能力が低く案件が少ない(紹介してもらえる仕事が少ない)が考えられます。
また文言(文章)が軽いところは年齢層が若い、丁寧すぎるところは年齢層が高い。部署の人員構成や雰囲気、欲しい人材が明確なところは、かなり強いパイプ(何度もスタッフを送り出している)のでトラブルが少ない。反対に外観や当たり障り無い業務内容で説明が終わっているところは、トラブルが合ったときに「知らなかった」と言われるのがオチ。

私の場合は表記されている内容見て、金額を見て、面談を受けて、内容をしっかり把握して、営業さんより「○○さんでお願いします」と電話が入った際に、「実際、職場の人のお話聞いてみると内容が濃い仕事ができるから、募集よりも100円多い金額ならやります」とよく言っていました。けっこうコレで流れることなく仕事をゲットしていましたよ。そう言った手前、残業しないで良いようにガリガリ仕事してました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます!

そうですね、良い経験をしたと思うことにします(笑)。
もうすぐトライアルの一ヶ月が終わるところです。
そんな状況で時給の話なんかして良いのか…たぶん無理です。

たしかに、契約の際に引き下げ、ということもあり得ますね。
アドバイス有難うございます、次回は焦らず仕事を決めたいです。

お礼日時:2007/09/24 22:48

派遣社員を受け入れています



>このようなことはよくあることなのか

有りますね

時給1000円で2人募集、貴方しか応募されなかった
人手が足りないので今度は1200円で募集した

どこかおかしいでしょうか?

世間一般の買い物でも同じ事はざらに有ると思いますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
よく有ることなんですねっ。
かなり長く働いてる人も、一円もあげてもらえないようなので、
そこで社員を目指すか、スキルアップしようと思います!

お礼日時:2007/09/26 18:06

・資格


・同業界同職種経験
などで、求人時給より幾分プラスされるのが派遣の世界なので・・・
経理や総務を経験されると、派遣先の予算枠への理解が高まると思うのですが・・・

初心者の貴女に大枚を払う訳にも行かないと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の時給が安い、というのは未経験なので納得しています。

ただ同じ仕事の募集に、未経験歓迎、とあり、求められるスキルも全く私と変わらなかったので、200円の差は多いと感じているんです。

私に渡された書類には、社会人経験者、となっていました…
今は経理事務の仕事なので、これから勉強になるかもしれません。

お礼日時:2007/09/25 00:32

200円の差は大きいですね。


ただ、その時給で本当に人が入って来るとは限らないと思います。
実際、派遣先では増員の様子があるのでしょうか?
なくても、突然派遣されてくることはありますが、派遣会社が人集めのために
掲載している場合もありますし、他のかたもかいていますが、
実際に募集していても、「あなたの場合はこうだから時給は200円下がる」
という話になる場合もあると思います。

多分、派遣会社に文句を言っても
「そんなにあげていませんよ」
と嘘か本当か言うでしょうね。スタッフ同士で時給を言い合うのは
タブーとされていますので、本当のことは知ることはできませんし、
難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

噂によると、時給が上がることはほぼないようです。
なので、なおさらショックでした。

たしかに、具体的な時給の話はできませんね。
こちらが高い、ということはまずないと思いますが、
つまらないことでトラブルになるのは嫌ですし。
本当に難しいところですね。

お礼日時:2007/09/24 22:54

良くあることか、と言われれば無いわけではありません。


経験の違いは考慮されると思いますけれど。
私は同じ仕事なのに、最大で300円くらい時給の違う人のいる職場にいたこともあります。(この場合派遣会社が違いましたけれど)
知ってしまうとトラブルの元なので、大概の派遣会社は自分の時給を他のスタッフに漏らさないよう言い含めることが多いです。
つまり、200円の差はさすがに珍しいと思いますが多少なりともあるわけです。

勇気があるのならば、派遣会社の営業担当さんに直接聞いてみましょう。また、1年以上同じ会社で働いているのなら、それを理由に賃上げ交渉をしてもいいと思います。
今回は情報源が口コミではなくサイトなので、交渉する価値はあるのではないでしょうか?

ただし実は、派遣会社のサイトに載っている情報は、必ずしも信用に値しません。
多少「釣り」部分や、もう決まっているのに情報を消していなかったなど、タイムラグがあることが多いです。結果、それに問い合わせてきたスタッフに似たような別の仕事を紹介するケースが多くなります。
これは派遣会社によって違いますので、きっちり現在の募集情報とリンクしている会社もあると思いますけれど。
また、lamerblueさんとまったく同じ部署(しかも隣の席…とまではいかなくても同じチーム)だと分かったのは何故でしょう?
通常サイト内の情報ではそこまで細かく書いていないと思うのですけれど。

つまり、その情報だけで自分とまったく同じ立場の200円時給の高い派遣社員が来ると判断するのは早いと思うのです。

雰囲気のよさそうないい職場ですので、あまりトラブルにならないよう、楽しく働けるよう、上手に納得(できたら交渉)できるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

本音を言えば、営業さんに聞きたいですっ。
おそらく、時給が安くて人が集まらないせいだと思います。

同じ部署だとわかったのは、仕事内容が、産休に入る同じ部署の方が担当している仕事と全く一緒だったからです。
面接の時も、もう一人ぐらい欲しい、と派遣先のかたが営業に注文していましたので間違いないです。

たしかに雰囲気はかなり良いので、トラブルは避けたいですね。

お礼日時:2007/09/24 22:40

こんばんは



かなりショックでしたね・・・

私が見たことあったのは、
大学生向けアルバイト掲示板では時給1000円
ハローワークでは時給800円
でした。同じ仕事です そこの社長がだまってくれと言ってました

概して、ハローワークだと安いらしいです・・

派遣の仕事で、
同じ仕事を複数の派遣会社が競合していたりする場合も、
200円まで行かないですが100円までくらいの差があります

二重派遣どころか、三重派遣という目にもありました
要は、人材派遣会社に人材派遣会社が紹介する・・という感じです
たっぷりピンハネされちゃってるワケです。
そのことは面接の場で初めてしりました。

こんなかんじで、いろいろあるので・・・><
やなもんですが、下調べした者勝ちです

くやしかったら、ダメモトで派遣会社に交渉したらいいですよ
もう少し仕事なれてからなら言いやすいかも・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、有難うございますっ。

かなり時給が安かったので、派遣会社から面接前に「この時給で構いませんか?」と聞かれたんですよ。。。
大手の企業だったので、ネームバリューに負けたかも。

悔しいですが、社員登用も考えている、と面接で言われたので
もう少しこのまま頑張ったほうがいいのかもしれません。
入ったばかりで時給のこと言うのは感じ悪いですもんね。

参考になりましたっ!

お礼日時:2007/09/24 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報